Public Relations by forbul
ブドウやもも、すももなど日本一の生産量を誇る山梨県は、フルーツ大国として知られています。また、甲州ブドウをたっぷり使用した日本のワイン発祥の地としても有名で、山梨県といえばワインを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
しかし、実は山梨県は日本酒もピカイチ。富士山や八ヶ岳、南アルプスなどの名山に囲まれており、豊かで清らかな水に恵まれた日本酒造りに適した環境なんです。そこで今回は、山梨県でおすすめの日本酒を15本ご紹介します。ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
Contents
山梨の日本酒の特徴
北に八ヶ岳、西には南アルプスと、名山に囲まれた山梨県は、ミネラルウォーターの生産量日本一を誇ります。天然のフィルターで濾過された豊かで清らかな水が豊富で、現在国内で販売されているミネラルウォーターの約4割が山梨県産。「名水の里」としても知られ、県内に有する複数の名水がさまざまな味わいの日本酒を生み出します。
また、冬の厳しい寒さが山梨県の特徴。足の先まで凍えてしまうくらいの厳しい寒さが続き、「甲州からっ風」といわれる山からの冷たい風が吹き荒れます。こうした気候も、日本酒造りにぴったりといえるでしょう。
日本酒の選び方のポイント
日本酒は、製造方法の違いや原料米などさまざまな味わいが楽しめるお酒です。たくさんありすぎて迷ってしまう……という方には、味わいの特徴が出やすい原料米を参考にして選んでみてください。
酒米で選ぶ
山田錦や雄町などの代表的な酒米はもちろんのこと、県内で栽培している酒米で製造する日本酒もあります。今回は、山梨県内で栽培されている酒米をご紹介します。
ー甲州夢山水
雑味になりやすいタンパク質含有量が少なく、大粒の玄米が特徴の酒造適合米。出来上がった日本酒はワインのように香り高く、スッキリとした味わいに仕上がります。
ー玉栄
愛知県の酒造適合米ではありますが、山梨県でも人気の酒米の一つ。栽培性に優れ、芳醇な酒質になりやすい特徴があります。キリッとした辛口におすすめの酒米です。
山梨の日本酒おすすめ3選【甘口】
これから日本酒に挑戦してみたいという方や、成人を迎えたばかりの方におすすめなのが甘口の日本酒です。まずは、山梨でおすすめの3本をご紹介します。
山梨銘醸 「七賢 純米大吟醸 絹の味」
種類 | 純米大吟醸 |
味わい | 上品でスッキリ |
香り | 穏やかな吟醸香 |
酒米 | 夢山水 |
おすすめ用途 | 自分用、女子会用 |
合うおつまみ | 天ぷら / ステーキ |
おすすめの飲み方 | 冷やして |
山梨県で最も知名度のある酒蔵は、山梨銘醸。代表銘柄に七賢を構え、国内外のコンクールでも数多くの賞を受賞する実力派です。1750年に山梨県北杜市で創業し、地元・白州の水と相性のいい酒造りに取り組んでいます。
「七賢 純米大吟醸 絹の味」は、大吟醸特有のフルーティーな香りを抑えたスッキリとした口当たり。お米の柔らかな甘みと上品な華やかさで、食事との相性もぴったりです。酒米の王様と呼ばれる山田錦の交配種「夢山水」を酒米として使用し、お米の旨味をしっかりと引き出しました。みずみずしい清涼感もポイントで、日本酒初心者でもスッキリと楽しめます。
山梨銘醸 「七賢 スパークリング 山ノ霞」
種類 | スパークリング日本酒 |
味わい | キレのよい酸味 |
香り | 華やか |
酒米 | ひとごこち / 夢ごこち |
おすすめ用途 | 女子会用 / プレゼント用 |
合うおつまみ | チーズ / カルパッチョ |
おすすめの飲み方 | 冷やして |
井出醸造店 「北麓スパークリング 純米吟醸」
種類 | 純米吟醸 |
味わい | やや甘口 |
香り | 華やか |
酒米 | 国産米 |
おすすめ用途 | 自分用 / 女子会用 / プレゼント用 |
合うおつまみ | 天ぷら / 焼き鳥 / チーズ |
おすすめの飲み方 | 冷やして |
山梨県を代表する銘柄の一つ「甲斐の開運」を製造する井出醸造店は、江戸時代から続く老舗の造り酒屋です。もともとは醤油を製造していたという酒蔵で、1850年ごろから清酒の製造も始めました。
日本酒初心者にもおすすめなのは「北麓スパークリング 純米吟醸」。やや甘口の発泡清酒で、飲みやすい味わいです。甘すぎず辛すぎず、新感覚の日本酒ならこちら。まずはスパークリング日本酒から始めてみませんか?
山梨の日本酒おすすめ4選!【辛口】
甘口の日本酒を堪能したら、キレのある酸味が特徴の辛口の日本酒はいかがですか?山梨県でおすすめの4本をご紹介します。
山梨銘醸 「七賢 風凛美山」
種類 | 純米酒 |
味わい | やや辛口 |
香り | 芳醇 |
酒米 | ひとごこち / あさひの夢 |
おすすめ用途 | 自分用 |
合うおつまみ | 冷奴 / 枝豆 / サラダ |
おすすめの飲み方 | 冷やして / 常温で / 熱燗で |
山梨銘醸の商品ラインナップの中でも、スタンダードな1本が「七賢 風凛美山」。フルーティーな吟醸香がありつつも、やや辛口でスッキリとした味わいに仕上げました。冷やはもちろんのこと、常温、熱燗でもお楽しみいただける日本酒です。
山梨県産の酒造適合米「ひとごこち」と「あさひの夢」を使用し、お米の旨味をしっかりと表現。上品なお米の香りは鼻を抜け、口に含むと濃厚で芳醇な味わいが広がります。ついつい飲みすぎてしまうくらい、ライトで飲みやすい日本酒です。
谷櫻酒造 「純米酒 甲斐の花」
種類 | 純米酒 |
味わい | さっぱり |
香り | 穏やか |
酒米 | あさひの夢 |
おすすめ用途 | 自分用 |
合うおつまみ | 冷奴 / 枝豆 |
おすすめの飲み方 | 冷やして |
1848年創業の谷櫻酒造は、神様に御供えするお酒を製造する小さな酒蔵として誕生しました。現在では「日本酒は食べ物の最高の脇役である」との信念のもと、辛口にこだわったお酒を醸しています。
「純米酒 甲斐の花」は、山梨の県花である富士桜の花酵母から生まれた日本酒です。やや辛口で、お米の旨味と甘み、キレのある酸味のバランスの取れたさっぱりタイプ。日本酒に馴染みのない方でも飲みやすいでしょう。
萬屋醸造店 「春鶯囀(しゅんのうてん)純米酒 鷹座巣 (たかざす)」
萬屋醸造店 「春鶯囀(しゅんのうてん)純米酒 鷹座巣 (たかざす)」
種類 | 純米酒 |
味わい | 辛口 |
香り | スッキリ |
酒米 | 玉栄 |
おすすめ用途 | 自分用 |
合うおつまみ | 焼き鳥 / おでん / 鍋 |
おすすめの飲み方 | 常温で / 熱燗で |
1790年の創業の萬屋醸造店は「地酒である以上、酒米と水は地元にこだわりたい」という想いから、地元での酒米栽培にこだわった酒造りを行っています。生産量の約8割を純米酒が占めるという蔵元で、お米の旨味や風味を引き出し続けています。
「春鶯囀(しゅんのうてん)純米酒 鷹座巣 (たかざす)」は、辛口好きの方々から人気を集める1本です。キレのある喉ごしが特徴で、和食の味わいを引き立てます。人気グルメマンガ「美味しんぼ82巻」に登場したことでも話題の日本酒です。
井出醸造店 「甲斐の開運 天下山麓富士の山」
種類 | 本醸造 |
味わい | スッキリ |
香り | 穏やか |
酒米 | 玉栄 / 美山錦 |
おすすめ用途 | 自分用 |
合うおつまみ | 天ぷら / 刺し身 |
おすすめの飲み方 | 冷やして / 常温で / 熱燗で |
封を開けると漂う優しいお米の香り。派手さはありませんが、軽やかな口当たりとスルスルと喉を通っていく飲みやすさが魅力の「甲斐の開運 天下山麓富士の山」。
スッキリとしたキレが心地よく、喉ごしも抜群。まるでビールを飲んでいるような感覚で、日本酒を楽しめます。限りなく水に近い味わいのため、日本酒初心者にもおすすめ。ただし、飲み過ぎには注意が必要です。
山梨の日本酒おすすめ3選!【フルーティー】
封を開けると、華やかな香りが漂うフルーティーな日本酒。これまで日本酒に触れたことのない方や女性でも飲みやすく、人気の味わいです。山梨でおすすめの3本をご紹介します。
笹一酒造 「笹一 純米吟醸 甲州夢山水」
種類 | 純米吟醸 |
味わい | スッキリ |
香り | フルーティー |
酒米 | 夢山水 |
おすすめ用途 | 自分用 / 女子会用 |
合うおつまみ | チーズ / ローストビーフ |
おすすめの飲み方 | 冷やして |
東京都心から約80kmという山梨県大月市笹子町に蔵元を構える笹一酒造。創業は今から300年以上前の1661年という老舗の酒蔵で、日本一の酒を目指して酒を醸し続けています。日本最高の名水である霊峰富士を起点とした地下水を仕込み水として使用し、上質な酒米の特徴を活かした日本酒造りに取り組んでいます。
「笹一 純米吟醸 甲州夢山水」は、山梨県産の酒造適合米「夢山水」を100%使用した日本酒。角のないスッキリとした味わいが特徴で、お米の旨味が口の中に広がります。フルーティーな吟醸香も存在感があり、日本酒を初めて飲む方におすすめです。
笹一酒造 「旦 山廃純米吟醸 愛山 火入れ」
種類 | 純米吟醸 |
味わい | 強い酸味と旨味 |
香り | お米のふくよかさ |
酒米 | 愛山 |
おすすめ用途 | 自分用 / プレゼント用 |
合うおつまみ | ビーフシチュー / 牡蠣 |
おすすめの飲み方 | 冷やして |
日本一の酒を目指す笹一酒造が手がける銘柄「旦(だん)」。富士山の仕込み水と最高級の酒米で醸した、シンプルだからこそうまい日本酒です。
「旦 山廃純米吟醸 愛山 火入れ」は、マニアの間で人気の高い酒米「愛山」を使用した注目の1本。世界最大規模のワイン品評会「インターナショナルワインチャレンジ2018」のSAKE部門では、販売初年度からゴールドを受賞しました。山廃ならではのガツンとくる酸味と旨味が口の中に広がり、1杯で大満足の味わいです。
武の井酒造 「青煌 純米吟醸 雄町」
種類 | 純米吟醸 |
味わい | ほなかな甘み |
香り | スッキリ |
酒米 | 雄町 |
おすすめ用途 | 女子会用 / プレゼント用 |
合うおつまみ | 山菜の天ぷら / 刺し身 |
おすすめの飲み方 | 冷やして |
豊かな自然に囲まれた山梨県北杜市に蔵を構える武の井酒造は、1865年創業の老舗の酒蔵です。名水百選に選ばれている八ヶ岳山麓の伏流水を仕込み水として使用し、分離された花酵母を用いた酒造りを行っています。
「青煌 純米吟醸 雄町」は、酒米の雄町を100%使用した日本酒。つるばらの花酵母を使用し、ほのかな甘みが広がる味わいに仕上げました。青煌らしい爽やかさとスッキリさも持ち合わせた飲みやすい日本酒です。
山梨の日本酒おすすめ4選!【高級】
いつかは飲んでみたい高級な日本酒をまとめました。山梨県でおすすめの4本をご紹介します。
山梨銘醸 「七賢 大中屋 斗瓶囲い」
種類 | 純米大吟醸 |
味わい | 上品な旨味とコク |
香り | 華やか |
酒米 | 山田錦 |
おすすめ用途 | プレゼント用 |
合うおつまみ | 天ぷら / 刺し身 |
おすすめの飲み方 | 冷やして |
日本一美味しい市販酒を決める「SAKE COMPETITION 2017」のSuper Premium部門にて、見事第1位を受賞した山梨銘醸が手がける「七賢 大中屋 斗瓶囲い」。四合瓶で1万円をこえる高級酒です。
酒造適合米の山田錦を37%まで磨き、酒袋からじっくりと滴り落ちるのを待った贅沢な日本酒。やや辛口でありながら、お米の上品な旨味とコクがバランスよく混じり合い、奥行きを感じる味わいに仕上がっています。長く続く余韻が心地よく、さすが高級酒といわんばかりの日本酒です。
笹一酒造 「特選 純米大吟醸 笹一」
種類 | 純米大吟醸 |
味わい | 上品なコクと酸味 |
香り | 和三盆 |
酒米 | 山田錦 |
おすすめ用途 | プレゼント用 |
合うおつまみ | 天ぷら / /お寿司 |
おすすめの飲み方 | 冷やして |
こちらは、酒造適合米の山田錦を35%まで磨き上げた「特選 純米大吟醸 笹一」。メロンや青リンゴを思わせるフルーティーな香りが印象的で、スッと鼻に抜ける綺麗なアルコール感も感じます。
辛口ではありますが、甘口を好んで飲む方でも飲みやすく、お米の柔らかなコクと酸味が広がります。和三盆のようなほのかな甘みが後味を引き締め、バランスの取れた味わいです。
笹一酒造 「旦 山廃純米大吟醸 備前雄町」
種類 | 純米大吟醸 |
味わい | 力強い酸味とコク |
香り | 穏やか |
酒米 | 雄町 |
おすすめ用途 | プレゼント用 |
合うおつまみ | 天ぷら / /お寿司 / ステーキ |
おすすめの飲み方 | 冷やして |
笹一酒造が手がける旦シリーズの中でも、その人気を決定的にしたお酒が「旦 山廃純米大吟醸 備前雄町」。旦といえば、雄町!といわれているほどの人気を誇ります。
45%精米の雄町を100%使用し、お米の旨味をこれでもか!というほど出し切った力強い味わいに仕上げています。飲みごたえがたっぷりありながらも、料理のおいしさを引き立てる食中酒としても大活躍。どんな料理とも相性抜群で、特別な日にぴったりの日本酒です。
萬屋醸造店 「春鶯囀(しゅんのうてん)純米大吟醸酒」
種類 | 純米大吟醸 |
味わい | 上品な旨味 |
香り | ほのかな吟醸香 |
酒米 | 山田錦 |
おすすめ用途 | プレゼント用 |
合うおつまみ | 天ぷら / お寿司 / すき焼き |
おすすめの飲み方 | 冷やして / 常温で |
萬屋醸造店で初めての純米大吟醸酒が「春鶯囀(しゅんのうてん)純米大吟醸酒」。地元で栽培した山田錦を100%使用し、50%まで磨き上げました。ほのかに香る吟醸香と、後味にやってくるシャープな旨味が特徴です。
しっかりとお米の旨味を引き出し、どんな料理とも合わせやすい味わいに仕上げました。冷やはもちろん、常温でも楽しめる日本酒です。
山梨の日本酒を存分に堪能しよう
各地の日本酒をもっと知ろう
以下の記事では関東各地のおすすめの銘柄を紹介していますので、併せて御覧ください!
コメントを残す