新潟の日本酒人気おすすめランキング20選!辛口の地酒、高級日本酒を紹介!

新潟の日本酒人気おすすめランキング15選!辛口の地酒、高級日本酒を紹介!

新潟県といえば、いわずと知れた日本酒王国。ミネラル分が少ない超軟水を仕込み水として使用することで、新潟県の日本酒はスッキリと辛口のものが多く「淡麗辛口」と呼ばれています。

日本酒に明るくない方でも、お近くのスーパーやコンビニで「八海山」や「久保田」などの日本酒を見かけたことがあるのではないでしょうか。新潟県の日本酒は、日本全国にその名を轟かせるほど魅力あふれる日本酒なんですよ。

そこで今回は、今知っておきたい新潟県のおすすめ日本酒を15本ご紹介します。上記でご紹介した銘柄はもちろんのこと、生産量が兵庫・京都に次ぐ3位であり日本有数の米どころでもある新潟県には、好みや気分、様々なお料理にピッタリな日本酒が豊富に揃っています。

ぜひ参考にして、新潟県の日本酒を楽しんでみてくださいね!

新潟の日本酒の特徴

新潟 日本酒

酒の一大産地と言われる新潟県内にはおよそ90を超える蔵があり、その数は全国第一位。これまで新潟県の日本酒造りを支えてきたのは、ミネラルが少ない超軟水の仕込み水です。

新潟県は豪雪地帯としても知られ、降り積もった雪は時間をかけて雪解け水に変化します。この雪解け水を仕込み水として使用することで、スッキリとキレのある淡麗辛口の日本酒が完成するのです。

あっさりとした新潟県の日本酒は、食事との相性が抜群で、食中酒として楽しむのも◎。口の中をスッキリとクリアにしてくれるものから食事の味わいを引き立ててくれるものまで、幅広く展開しています。新潟県の日本酒を味わうのならば、ぜひ食事と一緒にどうぞ。

日本酒の選び方のポイント

新潟 日本酒

酒米で選ぶ

日本酒を選ぶ時には、酒米の種類を確認すると良いでしょう。

新潟県は日本でも有名な米どころ。酒米の植え付けから収穫までの5月〜10月、新潟の日照時間は東京よりも長く、酒米作りに非常に適しています。そのため、質の良い酒米が手に入りやすく、美味しい日本酒が造りやすいのです。

日本酒の原料米にはさまざまな品種が使われますが、新潟の日本酒に使用される代表的な品種はこちらです。

品種 味わいの特徴
山田錦 米の旨みや甘みをしっかりと感じられる
五百万石 スッキリとした淡麗。繊細な味わいになる
越淡麗 柔らかい味わいでふくらみを感じる

新潟県で開発された「五百万石」は、全国で原料米として使用する酒蔵が多い品種です。雑味の少ないスッキリとした味わいの日本酒になります。また、2004年に開発された「越淡麗」は「山田錦」と「五百万石」が掛け合わされて誕生した酒米。大吟醸酒などの高級酒に使用されています。

酒米の品種によって味わいは大きく異なり、自分の好みの品種を探すのもおもしろいでしょう。気になる酒米を見つけたらぜひお試しください。

酒蔵で選ぶ

日本酒を選ぶ際には、酒蔵も重要です。酒蔵によって目指す酒質は異なり、風味や味わいも違います。

新潟の酒蔵で作られる日本酒は、淡麗で辛口なものが多いのが特徴です。多くの酒蔵で仕込み水に軟水の雪解け水を使います。軟水で醸造した日本酒は口当たりがまろやか。新潟の日本酒はすっきりとした味わいの中に柔らかさと、後味のキレ感があり「飲みやすい」と多くのファンがいます。

また淡麗辛口ばかりではなく、濃淳で甘口な日本酒を造っている酒蔵もあります。

そして新潟県は日本酒の酒蔵数が日本一多い地域です。酒蔵の違いによる味わいの違いを楽しんでみてください。

銘柄で選ぶ

日本酒を選ぶ時には、ぜひ銘柄にも注目してください。

新潟には有名な銘柄が豊富にあります。それだけ幅広い層に人気のあるお酒なので、失敗や後悔も少ないでしょう。

たとえば「久保田」や「八海山」といった銘柄は、日本酒に詳しくない人でも聞いたことがあるほど有名です。

また銘柄の中にも味わいや原料米の違いによって、豊富なラインナップが用意されたお酒もあります。その中から自分や贈る相手の好みに合った味わいの日本酒を選べば期待が外れることも少なく安心でしょう。

用途で選ぶ

日本酒を選ぶ時には、用途や目的に相応しいものを選ぶことも重要なポイント。自分用、プレゼント用など、用途によっても選びたいお酒は変わります。

自分用に選びたいなら、いつもの晩酌用にしたいのか、特別な日に飲みたいのかでも違ってくるでしょう。

またプレゼント用に選びたいなら、相手の好みのリサーチも必要です。どのような日本酒が好みなのかが分かれば、選びやすくなります。もし、贈る相手が女性なら甘口やフルーティーなお酒が喜ばれやすいでしょう。

アルコールが苦手な方には淡麗でクセの少ないお酒なら飲みやすく、料理とのペアリングもしやすいです。

贈る相手やシーンに合わせて日本酒選びができれば、気の利いたプレゼントになるでしょう。

新潟の日本酒おすすめ銘柄6選【甘口】

新潟の日本酒は辛口が多いですが、高品質で美味しい甘口の銘柄もあります。

甘口のお酒は女性の方も飲みやすく、デザート酒にもおすすめです。アルコールが苦手な方も飲みやすいでしょう。甘口でおすすめの銘柄を6つ紹介します。

鶴齢【青木酒造】

青木酒造 「鶴齢 純米吟醸」

種類 純米大吟醸・純米など
味わい 淡麗甘口
香り フルーティな吟醸香(※純米大吟醸酒)
酒米 越淡麗・山田錦など
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ 醤油味の煮物・お刺身
おすすめの飲み方 冷酒・常温・お燗

「鶴齢」は、新潟の自然が生み出したお酒といえる日本酒。火入れの後の貯蔵は天然の雪で作られた雪室で行われます。低温貯蔵された日本酒はじっくりと熟成されるため、まろやかな味わいになります。

地元新潟ではお燗で飲む方が多いですが、冷酒や常温でも美味しくいただけます。醤油味のお料理やお刺身とのマリアージュをお楽しみください。

また、鶴齢は長寿の象徴の鶴にちなんで命名された銘柄です。お祝いや長生きを願う席への贈答にもおすすめです。

五郎八【菊水酒造】

菊水酒造 「にごり酒 五郎八」

種類 にごり酒
味わい 濃醇甘口
香り 優しいお米の香り
酒米 新潟県産米
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ 鍋や煮物など
おすすめの飲み方 冷酒・カクテル

「五郎八」は秋冬限定で販売されるにごり酒です。にごり酒は原料の米麹や酵母を残したお酒。濃厚な米の旨みや甘みを楽しめます。

甘みがあるので女性も飲みやすいお酒です。おすすめの飲み方は風味を楽しめる冷酒や、カクテル。カクテルならアルコール度数が下がり、より飲みやすくなります。

カクテルにするなら炭酸やオレンジジュース、梅酒割りが人気です。炭酸は五郎八の半分、オレンジジュースや梅酒は1:1で作ってみてください。

上善如水【白滝酒造】

白滝酒造 「上善如水 スパークリング」

種類 純米大吟醸・純米吟醸など
味わい 淡麗ですっきり
香り 華やかでフルーティー
酒米 国産米
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ 白身のお刺身
おすすめの飲み方 冷酒

「上善如水」は、純米吟醸酒やスパークリング日本酒などのラインナップがある銘柄です。季節によって「生酒」や「ひやおろし」もあります。

名前の由来になっているように水のようにサラリと飲みやすい特徴があり、日本酒初心者や女性の方も飲みやすいでしょう。

おすすめのペアリングは白身のお刺身です。食材の繊細な味わいを損ねず、美味しくいただけます。

日本酒初心者の方へのプレゼントにもおすすめです。

村祐【村祐酒造】

種類 非公開
味わい 淡麗甘口でキレ感がある
香り 優しい
酒米 国産米
おすすめ用途 プレゼント用・自分用
合うおつまみ チーズ・ドライフルーツ
おすすめの飲み方 冷酒

「村祐」は新潟=淡麗辛口の酒という固定概念を覆したお酒です。

和三盆のような繊細な甘みや味わいを目指したという村祐。甘味を感じるほどに酒米を使用しており、甘味のレベルが高くなるほど品質のランクも上がります。日本酒が苦手な人にも飲みやすいと話題になり、ファンも多いお酒です。

「直感的に酒を楽しんでほしい」という社長の想いから、酒の種類や酒米の種類は非公開。

限定流通品で、やや手に入りにくいお酒です。見つけたらぜひお試しください。

 高千代(たかちよ)【高千代酒造】

種類 純米酒
味わい 濃醇旨口
香り フルーツ香
酒米 国産米
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ ぶりの刺身・いぶりがっこ
おすすめの飲み方 冷酒

「髙千代」にはさまざまなシリーズがあります。その中で甘口でフルーツ香が楽しめるのが「豊醇無蓋 たかちよ 」シリーズです。

平仮名で表記されている「たかちよ」シリーズは、「自由に味わってほしい」という想いから酒米や日本酒度は非公開になっています。中でも青ラベルは日本酒初心者の方も飲みやすいでしょう。

おりがらみ酒は少しにごりがあり、グラスに注ぐと見た目もオシャレです。米の旨みや甘み、酸味をお楽しみください。

 菱湖【峰乃白梅酒造】

種類 純米吟醸など
味わい フルーティーで甘口
香り 梨のような香り
酒米 非公開
おすすめ用途 自分用・女子会
合うおつまみ 生のフルーツやドライフルーツなど
おすすめの飲み方 冷酒

「菱湖」は8種類のシリーズがありますが、どれも上品な香りで甘めのお酒です。日本酒初心者や女性も飲みやすいでしょう。

8種類のシリーズ中で「菱湖 純米吟醸」と「菱湖 純米ドライ」は通年販売されていますが、他のお酒は季節限定品です。

甘口のお酒を楽しみたいなら「菱湖 純米吟醸 JUICE生」や「菱湖 純米大吟醸 備前雄町 ひやおろし」がおすすめ。さっぱりした口当たりを求めるならJUICE、濃厚な甘みが良いなら備前雄町 ひやおろしがおすすめです。飲み比べをするのもおもしろいでしょう。

 新潟の日本酒おすすめ銘柄6選!【辛口】

新潟は淡麗辛口の日本酒造りが盛んな土地です。その中でも選りすぐりの辛口の日本酒を6銘柄ご紹介します。

スッキリしていてまろやかなお酒なので、ぜひ参考にしてお試しください。

八海山【八海醸造】

八海醸造 「純米大吟醸 八海山」

種類 純米大吟醸・特別本醸造など
味わい 淡麗辛口
香り 上品で華やか(米純米大吟醸)
酒米 山田錦 ・ 五百万石 ・ 美山錦など
おすすめ用途 自分用・お祝い・プレゼント
合うおつまみ 煮物や刺身
おすすめの飲み方 冷酒・お燗

「八海山」は全国的に有名な日本酒なので、名前を聞いたりお店で見かけたりしたことがある方も多いでしょう。

八海山は本醸造酒や大吟醸酒などラインナップが豊富なので、飲み比べをしても楽しいお酒です。

中でも純米大吟醸酒は高級なお酒で、掛け米に山田錦や五百万石、美山錦を使用。米の旨みを引き出しつつスッキリとした味わいです。上品な甘みが料理の味わいを引き立ててくれます。

越乃景虎【諸橋酒造】

諸橋酒造 「越乃景虎 超辛口 本醸造」

種類 本醸造・純米酒
味わい 淡麗辛口
香り 穏やかで上品な香り
酒米 五百万石・地米など
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ チーズ
おすすめの飲み方 冷酒・常温・ぬる燗

「越乃景虎」は仕込み水に超軟水を使用。辛口ですが非常にまろやかで繊細な味わいです。

超辛口を謳っている本醸造酒の景虎は日本酒度が+12。それでも米の旨みや甘みをしっかりと感じられます。雑味がなくスッキリと水のように飲めます。

超軟水の仕込み水で酒造りができる蔵だからこそ作れるお酒の味わい。甘い日本酒が苦手な方にも喜んでもらえるお酒です。

麒麟山【麒麟山酒造】

麒麟山酒造 「麒麟山 超辛口」

種類 普通酒・純米酒など
味わい 淡麗辛口
香り さわやかな香り
酒米 五百万石など
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 煮物や鍋
おすすめの飲み方 冷酒・ぬる燗・上燗

麒麟山酒造は新潟の淡麗辛口の味を守り続けている酒蔵。「麒麟山 伝統辛口」は軽やかで飲み飽きない味わいです。キレも抜群で料理とのペアリングもしやすいでしょう。

麒麟山酒造は2021年3月にリニューアルをしました。麒麟山のラインナップも以前とは異なり、徐々に変更・終売になっています。以前に飲んだことがある方も新しい発見があるお酒です。気になる方はぜひお試しください。

リニューアル後のお酒の味わいもチェックしたい酒蔵です。

吉乃川【吉乃川酒造】

吉乃川酒造 「厳選辛口 吉乃川」

種類 普通酒
味わい 淡麗辛口
香り さわやかな香り
酒米 新潟県産米
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 煮物・煮魚
おすすめの飲み方 冷酒・常温・上燗

吉野川酒造は460年の歴史がある老舗の酒蔵です。

「吉乃川 厳選辛口」は2016年の「燗酒コンテスト」で金賞を受賞。麹造りから辛口になるよう仕込まれたお酒で、晩酌の定番酒におすすめです。料理の温度や好みに合わせて冷酒や上燗でおいしくいただけます。

味わいはスッキリとしていて料理の味わいを邪魔しません。辛口が好きな方にぜひお試ししていただきたい1本です。

越乃寒梅【石本酒造】

石本酒造 「越乃寒梅 白ラベル」

種類 吟醸酒・純米酒・普通酒
味わい 淡麗辛口
香り 控えめな香り
酒米 五百万石など
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ しゃぶしゃぶ・煮物など
おすすめの飲み方 冷酒・常温・ぬる燗

「越乃寒梅」にはさまざまなラインナップがあります。晩酌のお供にしたいなら、辛口の普通酒「白ラベル」がおすすめです。

普通酒ですが、吟醸造りの技術を元に、原料米を低温でじっくりと発酵させて醸造しています。控えめで上品な香りと力強い味わいを楽しめるお酒です。キレ感も抜群なので、味の濃い料理とペアリングしやすいでしょう。

山間【新潟第一酒造】

種類 純米吟醸
味わい 濃醇辛口で微発泡感がある
香り 果実のような香り
酒米 たかね錦など
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ 刺身など
おすすめの飲み方 冷酒

「山間」は、絞りの時の中採り部分だけを瓶詰めした無濾過の日本酒です。味わいは果実感があり、甘く感じます。その後にフレッシュな酸味と旨みがガツンとくるお酒です。

 

独特の風味があり、「一度飲んだらリピーターになってしまう」といわれるほど。入荷をしてもすぐに売り切れてしまうため、見かけたら購入をおすすめします。

 

山間は製造されたタンクによって味わいが少し異なるお酒です。タンクは「〇号」と表記されています。タンクの違いによる味わいの変化を比べてみてもおもしろいでしょう。

新潟の日本酒おすすめ銘柄6選!【フルーティー】

フルーティーな日本酒は、アルコールが苦手な方や女性の方にも飲みやすいお酒です。

新潟のお酒は淡麗辛口のイメージがありますが、フルーティーな香りや味わいを楽しめる銘柄も豊富にあります。以下、フルーティーで飲みやすい日本酒を6商品ご紹介します。

女性や日本酒に慣れていない方とのお酒の席におすすめです。

久保田【朝日酒造】

朝日酒造 「久保田 純米大吟醸」

種類 純米大吟醸
味わい 淡麗辛口
香り 華やかな香り
酒米 五百万石など
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ 魚介の天ぷら・鯛飯など
おすすめの飲み方 冷酒・常温

「久保田」は現在16種類のシリーズが販売されています。その中でも「久保田 萬寿」は久保田シリーズの中でも最高峰のランクに位置する特別なお酒です。

山廃仕込みで酒母を作っているため、上品な米の甘みや旨みが感じられます。フルーティーな香りと合わさり、サラリとしたキレのある呑み口はやみつきになるでしょう。

特別な人へのプレゼントにも最適です。

越後鶴亀【越後鶴亀】

越後鶴亀 「ワイン酵母仕込み 純米吟醸」

種類 純米大吟醸・純米酒など
味わい 淡麗辛口:純米大吟醸

淡麗甘口:ワイン酵母仕込み

香り フルーティーな香り
酒米 山田錦・五百万石・こしいぶき
おすすめ用途 自分用・女子会・プレゼント用
合うおつまみ 白身のお刺身
おすすめの飲み方 冷酒

「越後鶴亀 純米大吟醸」は吟醸造りの酵母を使用して醸造した日本酒。フルーティーな香りと山田錦の甘みや旨みがしっかり感じられる日本酒です。

他にも「越後鶴亀 ワイン酵母仕込み 純米吟醸」はワイン酵母を使用しており、柑橘系の香りと甘酸っぱい味わいが楽しめます。

どちらも和食との相性が抜群。白身魚のお刺身など繊細な食材とのマリアージュをお楽しみください。

香里音(かりね)【朝日酒造】

朝日酒造 「香里音(かりね)」

種類 純米酒
味わい 甘酸っぱい
香り 梨のような穏やかな香り
酒米 新潟県産米
おすすめ用途 自分用・女性へのプレゼント
合うおつまみ 生のフルーツ・ドライフルーツ・エスニック料理
おすすめの飲み方 冷酒

「香里音」は日本酒度が-38度の甘酸っぱいお酒です。よく冷やしておけば、酸味が際立ち果実のような味わいを楽しめます。

徐々に温度が上がってくると甘い香りが立ち上がり、ビターチョコレートのような渋みのある大人な味わいに。

ペアリングするなら酸味のあるフルーツなどがおすすめです。ぜひ温度の変化による味わいをお楽しみください。

あべ【阿部酒造】

種類 純米大吟醸など
味わい クリアでキレが良い
香り フルーティーな香り
酒米 越神楽、たかね錦など
おすすめ用途 自分用・プレゼント
合うおつまみ 白身魚のお刺身・フルーツ
おすすめの飲み方 冷酒

「あべ」はすべて原酒のシリーズで、阿部酒造が2015年から販売開始した新しいブランドです。原料米の特徴を活かした旨みや酸味を感じられるように設計されています。

あべシリーズでフルーティーなお酒は「あべ 純米大吟醸」。原料米に「越神楽」を使用しており、フルーティーでしっかりとした味とやわらかさや深みのある味わいです。

日本酒好きな方へのプレゼントに最適で、ドライフルーツが入った焼き菓子などを添えても喜ばれるでしょう。

荷札酒【加茂錦酒造】

種類 純米大吟醸
味わい 甘すぎず、フレッシュ
香り 穏やかな吟醸香
酒米 山田錦・五百万石など
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ 和食・洋食など
おすすめの飲み方 冷酒

「荷札酒」は、120年の歴史がある加茂錦酒造が2016年にリリースした新ブランド。原料米の違いやろ過、火入れの有無などで様々なラインナップのある銘柄です。

すべて純米大吟醸で作られるため、フレッシュでフルーティーな香りが特徴。甘過ぎず、柔らかい味わいです。ペアリングする食材や料理の幅も広く、自分の好みに合わせやすいでしょう。

次世代にも喜ばれる酒質を目指したお酒です。好みの酒米で醸された銘柄を選んでも新しい発見があるでしょう。

醸す森【苗場酒造】

種類 純米大吟醸・純米吟醸
味わい 濃醇甘口で微炭酸感がある
香り フルーティー
酒米 山田錦・五百万石など
おすすめ用途 自分用・女性へのプレゼント用
合うおつまみ チーズなど
おすすめの飲み方 冷酒

「醸す森」は日本酒造りの機械化が進む中で、洗米、麹、仕込み、上槽のほとんどを手作業で作ったこだわりのお酒です。

醸造時の一番の特徴は「1段仕込み」であること。アルコールに分解され始めた若い状態の原料米を搾るため、低アルコールでお米の甘みやフレッシュさを贅沢に味わえるお酒になります。

醸す森は生原酒です。瓶の中で徐々に発酵が進み、保存による味わいの変化も楽しめます。

新潟の日本酒おすすめ銘柄2選!【贈答用】

日本酒をプレゼントするなら特別な一本であったり、ひと工夫あるとうれしいもの。

ここからは美味しさはもちろん、贈答用にふさわしいプレミアムなお酒や飲んだ後にも喜んでもらえる銘柄を2つ紹介します。

〆張鶴【〆張鶴酒造】

〆張鶴酒造 「〆張鶴 純」

種類 純米大吟醸など
味わい 淡麗旨口
香り 穏やかな香り
酒米 山田錦など
おすすめ用途 プレゼント用・記念日
合うおつまみ 白身の刺身など
おすすめの飲み方 冷酒

「〆張鶴」には本醸造酒や吟醸酒など、様々な種類のお酒があります。贈答用のおすすめは「〆張鶴 純米大吟醸 PLATINUM LABEL 袋取り雫酒」です。少量生産のため出荷本数も少なく、完全予約販売のお酒です。

高品質の山田錦を30%まで精米し、小さなタンクで大切に醸造されたお酒。味わいは繊細で長く続くきれいな余韻が特徴です。特別な人や記念日の贈り物に最適でしょう。

錦鯉-NISHIKIGOI【今代司酒造】

今代司酒造 「錦鯉-NISHIKIGOI」

種類 非公開
味わい 淡麗辛口
香り 白桃のような香り
酒米 国産米
おすすめ用途 プレゼント用
合うおつまみ イカや白身魚のお刺身
おすすめの飲み方 冷酒・常温・お燗

「錦鯉」は銘柄名でもある縁起の良い錦鯉の模様をしたボトルが特徴のお酒です。グッドデザイン賞や海外のデザイン賞を複数受賞。飲んだ後のボトルを梱包されていた箱に戻し入れれば、インテリアとして楽しめる工夫があります。贈答用に人気の一本です。

酒質の情報は、五感で楽しんでほしいという想いから非公開となっています。綺麗な中にしっかりとした味わいが楽しめるお酒です。

米どころ新潟の日本酒は不動の人気!

新潟のお酒は、どれもスペックが高く選ぶのにも一苦労。魅力的な日本酒ばかりで、全て飲みたくなってしまいますよね。

まずは、今回ご紹介した日本酒の中から気になったものを手にとってみてください。「淡麗辛口」の新潟らしい味わいは、食事との相性も抜群!ぜひ食中酒としても、味わってみてくださいね!

各地の日本酒をもっと知ろう

以下の記事では関東各地のおすすめの銘柄を紹介していますので、併せて御覧ください!

富山の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

富山の人気日本酒ランキングおすすめ20選!レアな地酒をご紹介

石川の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

石川、金沢の日本酒人気おすすめ20選!入手困難な日本酒も紹介

福井の日本酒おすすめ21選!味わい/用途別に紹介

福井の日本酒おすすめ30選!味わい/用途別に紹介

山梨の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

山梨の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

長野の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

長野の日本酒おすすめ26選!味わい/用途別に紹介

岐阜の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

岐阜の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

静岡の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

静岡の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

愛知の日本酒おすすめ19選!味わい/用途別に紹介

愛知/名古屋の日本酒おすすめ19選!有名な地酒をご紹介!

 

8 Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。