三重の日本酒ランキング16選!おすすめの地酒をご紹介

三重の日本酒ランキング15選!おすすめの地酒をご紹介

三重県の日本酒は、伊勢神宮の存在が大きく影響しています。三重県で酒造りが始まったのは、今から約2000年前。非常に古い歴史を持ち、当時から伊勢海老や松阪牛など、山海の豊かな食材に恵まれていました。国内有数の美食の地として、調停に食材を納める「御食国(みけつくに)」と呼ばれていたこともあり、自然の恩恵をたっぷりと受けていたことが分かります。

今回は、そんな長い歴史を持つ三重県の日本酒をピックアップ。甘口の飲みやすい日本酒から、スッキリとしたキレのある辛口、華やかな香りが特徴のフルーティーなもの、そしてお世話になったあの人に贈りたい高級な日本酒まで、おすすめの15本をご紹介します。

三重の日本酒の特徴

三重県では長く続く歴史の中で、「山田錦」や「五百万石」、「伊勢錦」などの酒造適合米を使用した上質な酒を造り続けています。

実は、米の王様といわれる酒造適合米「山田錦」は、伊勢で栽培されたのが始まりという説が伝えられています。その当時、全国各地から伊勢神宮を求めて多くの人々が訪れていた三重県。人の交流だけではなく、文化や知識などの交流も積極的に行われていました。そんな中、伊勢神宮を訪れた人が三重県の酒米のうまさに一目惚れ。持ち帰り栽培したところ、酒造家も認める酒造適合米が誕生し、広まっていったといいます。この酒造適合米こそ、山田錦なのです。

また、三重県は上質な水源も豊富で、木曽川や長良川をはじめ、鈴鹿川、櫛田川など数多くの河川を有しています。柔らかな軟水が多く、酒造りにも最適。繊細でまろやかな味わいをもたらし、これらが三重県の日本酒を支えています。

日本酒の選び方のポイント

日本酒の選び方のポイント

良質な酒造りを行う三重県ではそのおいしさが認められ、2016年に行われた伊勢志摩サミットで提供されるほどでした。世界各国の首相が飲んだ日本酒は一躍有名に。入手困難に陥った銘柄もあります。

そこで三重県の日本酒を選ぶ際は、伊勢志摩サミットで提供された日本酒を基準に選んでみるのがおすすめ。いくつかご紹介します。

大田酒造

伊勢志摩サミットの乾杯で使用され、その後1日で1年分の日本酒が売り切れてしまったという太田酒造の「半蔵」。知名度が上がり、現在では入手困難な日本酒の一つです。

清水清三郎商店

こちらも伊勢志摩サミットの乾杯酒として提供されたという、清水清三郎商店の「作(ざく)」。華やかでフルーティーな香りが特徴の純米大吟醸が選ばれました。

瀧自慢酒造

こちらも、乾杯酒。透明感のある上品な味わいの純米大吟醸が提供されました。やや辛口で、あっさりとした綺麗な仕上がりです。

三重の日本酒おすすめ3選【甘口】

まずは、日本酒初心者でも飲みやすい甘口の日本酒から。三重県のおすすめを3本ご紹介します。

伊勢萬 おかげさま純米大吟醸

種類 純米大吟醸
味わい スッキリ
香り 芳醇
酒米 山田錦
おすすめ用途 プレゼント用
販売URL https://iseman.raku-uru.jp/item-detail/1112953

IWC「ゴールドメダル」「リージョナルトロフィー」受賞 !!
おかげさま純米大吟醸は、精米歩合40%まで磨き上げた山田錦を使用しており、純米大吟醸ならではのお米の甘味と、スッキリとした後味を楽しんでいただけます。

世界的酒類品評会であるIWC(インターナショナルワインチャレンジ)2022純米大吟醸酒部門に初出品し、この「おかげさま純米大吟醸」がゴールドメダルならびに、ゴールドメダルの中でも高い評価を得た銘柄に贈られるリージョナルトロフィーを受賞しました。過去にもブリュッセル国際コンクールのSAKE selection2018 にてゴールド賞を受賞している蔵人の自信作です。

伊勢の小さな酒蔵が世界でも認められたことを誇りとし、今後さらにより良いものを造れるよう精進していきます。

ぜひ自慢の一品をご賞味ください。

元坂酒造 「酒屋八兵衛 純米酒」

酒屋八兵衛 純米酒 火入 720ml 【元坂酒造:三重県大台】 |kashiko

日本で最も降水量の多い地域に蔵元を構える元坂酒造は、自然の恵みをたっぷりと受け取った酒造りを行っています。蔵の目の前は、世界遺産の熊野古道という抜群の立地。伝統文化との結びつきを感じる雄大な自然の中で、後世に残していきたい日本酒を手がけています。

おすすめは「酒屋八兵衛 純米酒」。純米酒ならではのお米のふくよかさが魅力の同商品は、お米の甘みとコクのバランスが取れた味わいを楽しめます。毎日の晩酌としてもおすすめ。ご両親と一緒に、娘や息子と一緒に素敵な時間を過ごしてみませんか。

タカハシ酒造「伊勢の白酒 純米活性酒 」

タカハシ酒造「伊勢の白酒 純米活性酒 」

引用先:有限会社 酒乃店もりした

種類 純米活性酒
味わい ほど良い甘さ
香り スッキリ
酒米 夢錦
おすすめ用途 自分用、女子会用
合うおつまみ クリームシチュー、ビーフシチュー
おすすめの飲み方 キンキンに冷やして

1933年創業のタカハシ酒造は、伊勢神宮をはじめとする800余りの神社に奉納する御神酒を醸している蔵元です。職人の手によって一つひとつ丁寧に造られ、三重県の神社を支えています。

「伊勢の白酒 純米活性酒 」は、程よい甘さとスッキリとした後味が魅力の日本酒。雑誌やテレビなどのメディア露出によって、一時期爆発的な人気を博した日本酒なんだとか。グレープフルーツのような柑橘系の香りが漂い、爽やかな酸味も楽しめます。

三重の日本酒おすすめ3選!【辛口】

程よいキレと酸味を楽しむなら、辛口の日本酒を。今回は、三重県でおすすめの3本をご紹介します。

森喜酒造場 「特別純米酒 るみ子の酒 6号酵母瓶火入れ」

森喜酒造場 「特別純米酒 るみ子の酒 6号酵母瓶火入れ」

種類 特別純米酒
味わい なめらか
香り ふくよか
酒米 山田錦 / ひとごこち
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 天ぷら、煮物
おすすめの飲み方 冷やして / 熱燗で

三重県伊賀の地で日本酒を醸している森喜酒造場は、純米酒にこだわった酒造りを行っています。女性杜氏の森喜るみ子氏が醸す「るみ子の酒」のラベルは、人気漫画家の尾瀬あきら氏により描かれており、かわいらしい雰囲気が魅力です。

今回おすすめするのは「特別純米酒 るみ子の酒 6号酵母瓶火入れ」。なめらかで落ち着きのある味わいが特徴です。キレのある後味は、食中酒としてもおすすめ。柔らかなお米の旨味が料理の味わいをさらに引き立てます。

石川酒造 「噴井(ふきい) 本醸造」

石川酒造 「噴井(ふきい) 本醸造」

種類 本醸造
味わい お米の旨味
香り お米のふくよかさ
酒米 米(日本産)、米こうじ(日本産)
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ グラタン、カニ玉
おすすめの飲み方 冷やして / 熱燗で

1830年創業の石川酒造では、三重県で作られた酒米と鈴鹿山系の伏流水を用いた酒造りを行っています。お客様のおいしいという一言のため、酒質の向上を目指しています。

おすすめは「噴井(ふきい) 本醸造」。超軟水で仕込んだ味わいは、爽やかな喉ごし。お米の旨味とコクを楽しむなら、こちら。サラッとした口当たりで、辛口とはいえ飲みやすいでしょう。

大田酒造 「純米酒 辛口 半蔵」

半蔵 純米酒 辛くち 720ml 伊賀 大田酒造 伊勢志摩サミット乾杯酒蔵|sake-tadokoro

種類 純米酒
味わい スッキリ
香り お米の旨味
酒米 国産米
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 冷奴、帆立のカルパッチョ、生しらすポン酢
おすすめの飲み方 熱燗で

1892年創業の大田酒造は、かつて琵琶湖の底に沈んでいたという伊賀の地で、少量にこだわった酒造りを行っています。丁寧に醸された酒は、全国新酒鑑評会をはじめ、数々の賞を受賞してきました。

「純米酒 辛口 半蔵」は、お米の旨味とコクを感じる飲み飽きしない日本酒。スッキリと綺麗なキレが心地よく、辛口らしい旨味を楽しめます。おすすめは、もちろん熱燗で。フワッとした湯気と一緒にお米のコクをより味わえます。

三重の日本酒おすすめ5選!【フルーティー】

ちょっと一息つきたいときや、気分転換したいとき、華やかでフルーティーな日本酒はいかがですか?三重県でおすすめの5本をご紹介します。

木屋正酒造 「而今 特別純米」

木屋正酒造 「而今 特別純米」

種類 特別純米
味わい 程よい酸味
香り 爽やか
酒米 山田錦 / 五百万石または八反錦
おすすめ用途 自分用、プレゼント用
合うおつまみ チーズ、天ぷら
おすすめの飲み方 冷やして 

三重県の日本酒といえば、木屋正酒造が手がける而今を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。1818年の創業以来、奈良県との県境・三重県名張市で酒を造り続けている蔵元です。

爽やかな香りと程よい酸味が特徴の「而今 特別純米」は、食中酒としてもおすすめの1本。お米の旨味と酸味が程よいバランスで、口の中にスッと馴染んでいきます。ワイングラスで飲むと、よりお米の旨味や爽やかな香りを楽しめるでしょう。

清水清三郎商店 「作 雅乃智(みやびのとも) 中取り」

清水清三郎商店 「作 雅乃智(みやびのとも) 中取り」

種類 非公開
味わい なめらか
香り 華やか / 上品
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用、女子会用、プレゼント用
合うおつまみ チーズ、焼き鳥
おすすめの飲み方 冷やして

こちらも三重県を代表する酒蔵の一つである「清水清三郎商店」。「昨日よりも今日、少しでもまた一歩、理想の酒に近づけられるか」をモットーに、大量生産ではなく小さくても丁寧な酒造りにこだわっています。

「作 雅乃智(みやびのとも) 中取り」は、華やかな香りが立ち上る吟醸酒。フルーティーでありながら、お米の旨味やコクもしっかりと感じられる味わいに仕上がっています。ワイングラスで飲めば、より香り高い華やかさを楽しめる日本酒です。これまで日本酒に触れたことがない方におすすめ。

清水清三郎商店 「作 Z 純米大吟醸」

清水清三郎商店 「作 Z 純米大吟醸」

種類 純米大吟醸
味わい スッキリ
香り 華やかでフルーティー
酒米 みえのゆめ
おすすめ用途 自分用、女子会用、プレゼント用
合うおつまみ チーズ、天ぷら
おすすめの飲み方 冷やして

お次も、清水清三郎商店が手がける「作」シリーズから。

「作 Z 純米大吟醸」は、見た目にもこだわりが。ワインを思わせるワインボトル型の瓶を採用し、ラベルには三重県鈴鹿市に伝わる国指定伝統的工芸品・伊勢型紙の文様をあしらいました。

スッキリとキレのよい後味でありながら、立ち上る香りは華やかでフルーティー。まるでワインを飲んでいるかのような感覚に陥るほど、日本酒とは思えないみずみずしさが光ります。

瀧自慢酒造 「吟醸 瀧自慢」

吟醸 瀧自慢

引用先:瀧自慢酒造 「吟醸 瀧自慢」

種類 吟醸
味わい 上品
香り 華やか
酒米 山田錦 / 神の穂
おすすめ用途 自分用、女子会用、プレゼント用
合うおつまみ チーズ、焼き鳥、冷奴、カルパッチョ
おすすめの飲み方 冷やして

「百人が一杯飲む酒より、一人が百杯飲みたくなる酒」を目指して酒造りを行う瀧自慢酒造は、現在8人の造り手によって日本酒が醸されています。少数精鋭ではありますが、職人一人ひとりができる精一杯の技を凝縮した日本酒が魅力です。

「吟醸 瀧自慢」は、フルーティーな香りが特徴の1本です。お米の香りと旨味のバランスがよく、食前酒としておすすめ。

元坂酒造 「風の宮 伊勢光 純米吟醸酒」

風の宮 伊勢光 純米吟醸酒 720ml

引用先:リージョネット三重

種類 純米吟醸
味わい まろやか
香り マンゴーのようなジューシーさ
酒米 伊勢光
おすすめ用途 女子会用、プレゼント用
合うおつまみ ローストビーフ、チーズ
おすすめの飲み方 冷やして

先ほどご紹介した元坂酒造が手がけるのは「風の宮 伊勢光 純米吟醸酒」。伊勢神宮の神領田で発見された御神米「伊勢光」を無農薬・有機肥料で栽培したお米を使用しています。

マンゴーのようなジューシーな香りが漂い、お米の旨味が口の中にスッと広がります。まろやかな口当たりで、後味はややスッキリ。食中酒としてもおすすめで、ローストビーフやチーズなど濃い味付けの料理一緒に味わうと◎

三重の日本酒おすすめ5選!【高級】

いつもは手に取りにくい高級な日本酒。ちょっとした記念日やいつもお世話になっているあの人へのプレゼントとして、いかがでしょうか。三重県のおすすめを5本ご紹介します。

木屋正酒造 「而今 純米大吟醸」

木屋正酒造 「而今 純米大吟醸」

木屋正酒造 「而今 純米大吟醸」

種類 純米大吟醸
味わい 上品
香り 華やか
酒米 山田錦
おすすめ用途 プレゼント用
合うおつまみ 白身魚の刺身、山菜のおひたし
おすすめの飲み方 冷やして

三重県といえば、やはり而今。もちろん、プレゼントとしてもおすすめです。

「而今 純米大吟醸」は、伊賀産の山田錦をたっぷり使用した贅沢な1本。なかなか手に入らないほど人気を集めており、市場では高値で取引されている特別な日本酒です。

木屋正酒造 「而今 特別純米 火入れ」

而今 特別純米 火入れ 720ml|rakuiti-sake

種類 特別純米
味わい 優しい
香り お米の旨味
酒米 山田錦 / 五百万石 / 八反錦
おすすめ用途 プレゼント用
合うおつまみ 天ぷら、お刺身
おすすめの飲み方 冷やして

もう一つ、木屋正酒造でおすすめなのが「而今 特別純米 火入れ」です。上記でご紹介した「而今 純米大吟醸」よりは手に入りやすく、かつ木屋正酒造の酒のうまさを楽しむにはぴったり。

優しい口当たりで、軽快な味わいが特徴。どんな料理とも相性抜群で、ちょっとした記念日や特別な日に食中酒としていかがでしょうか。

木屋正酒造 「而今 特別純米にごり酒」

木屋正酒造 「而今 特別純米にごり酒」

種類 特別純米
味わい ふわふわとしたフレッシュさ
香り お米の旨味
酒米 麹 / 山田錦 / 五百万石
おすすめ用途 プレゼント用
合うおつまみ 塩辛、おでん
おすすめの飲み方 冷やして

またまたおすすめ「而今」シリーズ。

「而今 特別純米にごり酒」は、搾りたて新酒で、フレッシュさみなぎる1本です。ふわふわとした新酒ならではの口当たりは、今までに感じたことのない優しさ。シュワシュワとした発泡が口の中に広がり、お米の旨味と甘みを引き立てます。お祝いごとにどうぞ。

大田酒造 「純米大吟醸 半蔵 磨き40 【木箱入】」

大田酒造 「純米大吟醸 半蔵 磨き40 【木箱入】」

種類 純米大吟醸
味わい 淡麗旨口
香り 華やか
酒米 山田錦
おすすめ用途 プレゼント用
合うおつまみ お寿司、お刺身、天ぷら
おすすめの飲み方 冷やして

G7伊勢志摩サミット2016の乾杯酒として選ばれたのは、大田酒造が手がける「純米大吟醸 半蔵 磨き40 【木箱入】」です。大切に育て上げた山田錦を丁寧に40%まで磨き上げ、心を込めて造った1本。

純米らしいお米の旨味とコクが口の中に広がったと思えば、華やかな吟醸香もフワッと香ります。淡麗かつ旨口の仕上がりで、日本酒が好きな方も、これまで飲んだことがない方も一緒に楽しめる日本酒です。

瀧自慢酒造 「滝自慢 純米大吟醸 匠35」

瀧自慢酒造 「滝自慢 純米大吟醸 匠35」

種類 純米大吟醸
味わい 上品な透明感とキレ
香り フルーツのようなジューシーさ
酒米 山田錦
おすすめ用途 プレゼント用
合うおつまみ チーズ、天ぷら、煮物
おすすめの飲み方 冷やして

瀧自慢酒造が手がける日本酒の中でも最高峰と呼び声が高い「瀧自慢 純米大吟醸 匠35」は、伊賀産山田錦を35%まで磨き上げた極上の1本です。2年間低温熟成され、市場に出回ります。

完熟した果実を彷彿とさせるジューシーな香りと、透明感溢れる上品なキレは、山田錦を丁寧に磨き上げたからこそできる技。まろやかな口当たりで、スイスイと飲めてしまうおいしさを誇ります。プレゼントにおすすめ。

三重の日本酒を存分に堪能しよう

三重県でおすすめの日本酒を15本ご紹介しました。

これからどんどんチャレンジしていきたいという方は、まず甘口のものやフルーティーな日本酒を選んでみてください。一方で、もっとたくさんの日本酒を知りたいという日本酒愛溢れる方は、スッキリとしたキレがおいしい辛口の日本酒を試してみてくださいね。

各地の日本酒をもっと知ろう

以下の記事では関東各地のおすすめの銘柄を紹介していますので、併せて御覧ください。

大阪の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

大阪の日本酒おすすめランキング20選!お土産に最適なお酒もご紹介

京都の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

京都の人気日本酒おすすめランキング24選!有名な地酒をご紹介!

兵庫の日本酒おすすめ16選!味わい/用途別に紹介

兵庫の日本酒おすすめ16選!味わい/用途別に紹介

奈良の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

奈良の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

滋賀の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

滋賀の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

和歌山の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

和歌山の日本酒おすすめ16選!味わい/用途別に紹介

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。