辛口の日本酒20選!すっきりで飲みやすい人気銘柄を紹介!

昨今の日本酒の人気の中、すっきりとした飲みやすさとキレのある後口が特徴の辛口の日本酒が注目を集めています。

本記事では辛口の日本酒に焦点を当てて、20選の人気銘柄を紹介します。

どの銘柄を選べばよいのか迷ってしまう時は今回の記事を参考にして、ご自身に合った辛口の日本酒を見つけてみてください。

こんな方にオススメの記事
・とにかく辛口の日本酒を知りたい!飲みたい!

 

辛口の日本酒とは?

「辛口」と呼ばれる日本酒は、穏やかな香りとスッキリとした味わいが特徴です。ベタつかず、スッと引く余韻は「キレ」と呼ばれることもあります。

辛口の味わいは、使用する酒米や製造方法、原料の違いなどによって生まれます。燗酒にするとよりシャープなキレ味が引き立つことから、燗酒好きにも好まれるタイプです。食事の味わいを引き立ててくれるため、料理と合わせる食中酒にも適しています。

辛口の日本酒と甘口の日本酒の違い

辛口の日本酒と甘口の日本酒の大きな違いは、日本酒度です。日本酒度は、お酒に含まれる糖分量を数値化したもの。日本酒度計と呼ばれる器具を使って判定します。

日本酒度は0を基準に、-(マイナス)から+(プラス)の数値で表記されます。一般的に、数字が-であるほど甘口、+であるほど辛口のお酒です。

ただし日本酒の味わいは、日本酒度だけでなく酸度やアミノ酸度によって変化します。日本酒度がマイナスでも甘さやコクが特徴的なお酒もあるため、あくまでもひとつの目安として捉えておくとよいでしょう。

辛口の日本酒の選び方のポイント

辛口の日本酒を選ぶときのポイントは、以下です。

  1. 日本酒度で選ぶ
  2. 味わいや香りで選ぶ
  3. 精米歩合で選ぶ
  4. 酒米で選ぶ
  5. 酒蔵で選ぶ
  6. 銘柄で選ぶ
  7. 用途で選ぶ
  8. デザインで選ぶ

「スッキリした味わいの日本酒が飲みたい」「辛口日本酒の味を知りたい」というときは、これらのポイントを意識してみてください。酒販店や飲食店でも好みの味わいを見つけやすくなります。以下、各ポイントの詳細を解説します。

1.日本酒度で選ぶ

辛口の日本酒を選びたいときは、ラベルをチェックしてみましょう。すべてではないものの、銘柄によってはラベルに日本酒度が記載されています。

また、日本酒度+10以上のお酒は「超辛口」「大辛口」などが名前に記載されている場合があります。

キレ味するどい日本酒を味わいたいときは、酒蔵がはっきり「辛口」と提示している銘柄を選ぶのもおすすめです。

2.味わいや香りで選ぶ

辛口日本酒を味わいたいときは、香りが穏やかな銘柄を選ぶのがおすすめです。フルーティーな香りの日本酒は、日本酒度がプラスでも甘く感じられる場合があります。

また、ふくよかでコクのあるタイプよりは、スッキリとしたキレのあるお酒のほうが辛口の味わいを楽しめます。日本酒の種類別でみた場合「本醸造酒」や「吟醸酒」などがキレのあるタイプです。

特定名称酒と呼ばれるこれらの種類はラベルに記載されているため、日本酒度とあわせてチェックしてみてください。

3.精米歩合で選ぶ

精米歩合とは、米の外側を削った後に残る割合を数字で示したものです。例えば、精米歩合60%のお酒は、米の外側を40%削った米を原料に造られています。

一般的に、米の外側を削るほど、日本酒は雑味がないクリアな味わいに仕上がるといわれています。米を小さく磨いて造る「大吟醸」や「純米大吟醸」などは、華やかな香りとスッキリとした旨味が特徴です。

近年は、米をなるべく削らずにクリアな味わいに仕上げた日本酒も登場していますが、精米歩合は日本酒の味わいを知るひとつの目安となるでしょう。

4.酒米で選ぶ

酒米の種類は日本酒の味わいに大きく影響します。一般的に辛口の日本酒には「山田錦」や「五百万石」など、控えめな甘みのある酒米が使用されていることが多いです。酒米の特性を調べて、自分の好みに合ったものを選ぶのがおすすめです。

5.酒蔵で選ぶ

日本酒の銘柄には酒蔵ごとに独特の特徴があります。辛口の日本酒を選ぶ際には、その酒蔵のこだわりや技術力を考慮すると良いでしょう。

有名な酒蔵から新進気鋭の酒蔵まで幅広く選択肢がありますので、自分の好みに合った酒蔵の銘柄を選んでみてください。

6.銘柄で選ぶ

日本酒の銘柄には各々独自の味わいや特徴があります。一度試してみたい銘柄があるのであれば、それを選ぶのも良いでしょう。また過去に多くの人々に支持された人気銘柄も安心して選択できます。

7.用途で選ぶ

用途によって最適な辛口の日本酒は異なります。食前酒として飲むのか、料理と合わせるのか、プレゼントにするなど用途は様々です。

例えば、食中酒として楽しみたい場合はあっさりとした味わいの日本酒が合います。

一方、焼き鳥や煮物などの濃い味付けの料理と一緒に楽しみたい場合には、しっかりとした辛口の日本酒がおすすめです。

また、プレゼント用や記念品、お祝いで飲む場合には、高級感のあるラベルや瓶のデザインを選ぶと良いでしょう。

自分の食事の用途に合わせて、適した辛口の日本酒を選んでみてください。

8.デザインで選ぶ

商品のデザインにこだわりのある方は、ボトルのデザインやパッケージに注目してみるのも楽しいかもしれません。日本酒の銘柄によっては個性的なデザインを採用しているものもありますので、自分の好みに合ったデザインの銘柄を選んでみてください。辛口の日本酒を一層楽しむことができるでしょう。

絶対に外さない辛口日本酒20選

辛口の日本酒はさっぱりとした味わいから料理との相性が良く、多くの人々に愛されています。

しかし、辛口といっても味わいや香りなど多岐に渡るため、好みの銘柄を探すのも大変です。ここでは絶対に外さない辛口の日本酒20選を紹介します。

龍力

いや〜熱燗に合う!!が最初の印象です。
穏やかな香りにコクのある旨みがジワジワと口全体に広がります。

温めて美味しいをコンセプトに、酒造りを行っており、日本料理全般と合わせられますね。

料理の邪魔をしない美味しい熱燗向けの酒です。

他の兵庫のおすすめの日本酒は兵庫の日本酒おすすめ16選!味わい/用途別に紹介で紹介していますので併せて御覧ください。

兵庫の日本酒おすすめ16選!味わい/用途別に紹介

酔鯨

高知の酒らしい、程よい酸味があって、柔らかさと厚みのある旨みが魅力的。

料理の味を引き立てるまさに淡麗辛口のお酒!

酔鯨という名前らしく、刺身や、お寿司に合います!

他の高知でおすすめの日本酒は高知の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介で紹介していますので併せて御覧ください。

高知の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

春鹿

僕は、春鹿の蔵元でこの春鹿 超辛口を飲んだんですが、今までのんだ辛口の中で、ベストなくらい旨かった!

穏やかなな香りに、キリッと切れる後味、爽やかな旨みが心地よい余韻を残す。

この記事を書いていると、飲みたくなってきます。

他の奈良のおすすめの日本酒は奈良の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介で紹介していますので併せて御覧ください。

奈良の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

 

一の蔵

淡麗辛口で飲みやすい!

食中酒としての活躍の場は広いですね!

冷酒で飲むというよりは、熱燗で飲む方がコクがでてより楽しめるお酒です。

千代むすび

千代むすび

冷酒でも、温めてもよし!

芳醇旨口といったとこだろうか、骨太でしっかりとパワーのある味わい。しかし重たいというわけではなく、後味スッキリとしている。

またほのかな甘味がより飲みやすく、ゴクゴクといってしまう危ないお酒!

浦霞

甘口フルーティーなお酒から日本酒を好きになった僕ですが、この浦霞を飲んだときに、辛口もウマイ!と思わせてくれた一本です。

口に含むと、軽やかな甘みと共に、旨みが口に広がる繊細さは、この値段で味わえるとは、かなりコスパがいい。

後味は、まるで水を飲んでいるかのように、いつのまにか消えている。いつまでものんでいられる。最高です。

宝剣

広島に宝剣あり!

バランス派の淡麗辛口です。

全体的にシンプルで、あまり特徴がないお酒だが、飲み飽きしない食中酒。

一切、食事の邪魔をせず、黒子役に徹するといった印象。

剣菱

剣菱

値段、味わいのコスパがよく、まさに家計の味方。

旨みが強く、コクがあるため、熱燗にするとさらにいい!

仕事終わりの寒い日に、自宅に帰って、熱燗で飲めば、その日の疲れが一瞬でなくなりますね!

日高見

日高見

宮城の銘酒!

辛口好きからの評価はかなり高いお酒です。

意外に飲み口はスッキリとしているが、ジワジワと米の旨みが広がり、冷酒でも熱燗でもいける。

魚料理に合わせたい一本です。

美丈夫

THE食中酒!

「お燗して旨い食中酒」をコンセプトに醸されたお酒ということもあり、辛口に仕上がり、シンプルな味わい。

人によっては、個性がないという感じるかもしれないが、個性がないことがこの美丈夫の個性であるなぁと感じた一本!

くどき上手

辛口フルーティー

最初にスっとマスカット系のフルーティーな香りがするが、口に入れた瞬間、ずばっとパンチがある辛みが。

辛いのは、辛いがフルーティーでキレがあるので、すごく飲みやすい。

刈穂 山廃純米超辛口

山廃純米ということもあり、コクのある辛口。

印象としては、爽やかですっきりとした香りに味わいを感じるが、徐々にコクのある力強い旨みが感じる。

超辛口ですね!

久保田 萬寿

『久保田 萬寿』は1986年から特別な記念日を彩るために提供されてきた純米大吟醸酒です。深みのある味わいと香りの調和が特長で、麹造りの精度を高めることで生まれる独特のふくらみと柔らかさがあります。

さらに、華やかな香りと重厚な味わいから、複雑で深みのある口当たりを楽しめます。魚介の天ぷらや鯛めし、鶏ささみのしそ味噌焼き、生ハムと無花果のフリットなどとの相性も抜群です。

“なんだか感動で目頭が熱くなる。素晴らしい酒だ。「久保田萬寿」”

引用元:X (旧Twitter)

東洋美人 壱番纏 純米大吟醸

「東洋美人 壱番纏 純米大吟醸」は山田錦を使用し、40%まで磨いたお米から造られた特別な日本酒です。フルーティーで華やかな香りと濃厚な甘みが特徴で、酸味と旨みが絶妙に調和した味わいが楽しめます。飲み口はすっきりとしており、キレも抜群です。

“東洋美人純米大吟醸壱番纏 まじでフルティー”

引用元:X (旧Twitter)

上善如水 純米吟醸

「上善如水 純米吟醸」は白瀧酒造株式会社が製造する日本酒です。名前の通り「水」のようにあらゆるものと調和し、スムーズに喉を通ることを目指した清らかなお酒です。アルコール分は14度以上15度未満、すっきりとした味わいが特徴です。冷やして飲むのがおすすめです。

“上善如水の純米吟醸 純米吟醸と言うけど、雑味が全くない水の如し”

引用元:X (旧Twitter)

黒龍 純吟

「黒龍 純吟」は福井県産五百万石が持つ米本来の旨みを引き出す純米吟醸酒です。爽やかな飲み心地と味と香りのハーモニーが特徴で、オレンジピールやココナッツ、クルミ、ヘーゼルナッツ、杏仁豆腐などさまざまな香りが楽しめます。アルコール分15.5度、日本酒度+4.5。料理との相性も良く、さまざまなシーンで楽しむことができます。

“黒龍 純吟 初黒龍🎶 サラリとした飲み口 上品な吟醸香で旨味も感じる いろんな肴に合いそう😋”

引用元:X (旧Twitter)

大山 本醸造燗麗辛口

「大山 本醸造燗麗辛口」は、お燗専用に開発された辛口の本醸造酒です。2015年のスローフードジャパン燗酒コンテストで最高金賞を受賞した一品。心地よい香りと味わいの深さが特徴で、温めることでその魅力が一層引き立ちます。

“大山 燗麗辛口 本醸造 東京も秋の気配を感じ燗酒を用意しました。その名も燗麗とは、燗して呑んでねと解釈してます。辛口好きの俺には飽きない一本です”

引用元:X (旧Twitter)

梵 吟撰

「梵・吟撰」は2010年のIWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)でチャンピオン・サケ(最高賞・世界一位)を受賞した純米大吟醸酒です。0℃以下で1年間熟成されたお酒がブレンドされており、芳醇な旨味が特徴です。原材料は米と米麹、アルコール度数は15度。使用米は兵庫県特A地区産の契約栽培山田錦で、精米歩合は50%です。冷酒から熱酒まで様々な温度で楽しむことができます。また多数の賞を受賞しており、品質は世界でも高く評価されています。

“お正月の残りの、梵 吟撰、呑んでますなう。改めて、美味い!雑味なし。見事な吟醸香。さすがヨーロッパで認められただけあります。感謝!”

引用元:X (旧Twitter)

神亀 純米清酒

「神亀 純米清酒」は酒造好適米100%使用、精米歩合60%の日本酒です。2年以上の熟成期間が深味とコク、そしてリフレッシュ感のある旨味が生み出し、美味しさが引き立ちます。特に熱燗やぬる燗だと料理との絶妙な調和を楽しめます。

“埼玉県の「神亀酒造 神亀純米清酒」は2年以上じっくり熟成された純米酒で、熟成期間をおくことによりふっくらとした旨味が特徴の熱燗におすすめの銘柄です。お料理との相性も良く、また1800mlで3000円台後半とお値段もお手軽でお食事と共に楽しめます。”

引用元:X (旧Twitter)

真澄 純米吟醸 辛口生一本

「真澄 純米吟醸 辛口生一本」は長年にわたり改良を続けた結果、柔らかさと辛口のバランスが取れた純米吟醸酒です。リンゴや白桃のフルーティーな香りと心地よい苦味が特徴で、寿司や焼き鳥、香り高い料理との組み合わせがおすすめです。常に新しい提案を行い、多様なライフスタイルに合わせた日本酒として愛されています。

“【真澄 純米吟醸 辛口生一本(長野)】・アルコール度数/15度・精米歩合/55% スッキリとした香りにバランスが取れたお酒です😊辛口と書いてますが、飲んでみると少し甘みが!お米の甘みも感じられます😉”

引用元:X (旧Twitter)

いかがだったでしょうか?
辛口にも、淡麗から芳醇な辛口までさまざま。
いろいろ辛口を試して、自分の好みを見つけてみては!
ちなみに、甘口でフルーティーな日本酒を知りたい!飲みたい!という方は下記記事から⬇︎⬇︎

8 Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。