和歌山の日本酒おすすめ16選!味わい/用途別に紹介

和歌山の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

和歌山県といえば、温州みかんや八朔、梅など果物の生産が豊富なことで知られていますが、実は日本酒造りも盛んに行われています。世界的なコンクールで高い評価を得た日本酒を数多く輩出しており、注目度の高い都道府県なんです。

そこで今回は、和歌山県でおすすめの日本酒を15本ピックアップ。日本酒ビギナーにおすすめの甘口のものから、いつもお世話になったあの人に送りたい高級な日本酒までご紹介するとともに、和歌山県の日本酒の特徴や選び方のポイントも合わせて解説していきます。

Contents

和歌山の日本酒の特徴

和歌山の日本酒の特徴の見出し

和歌山県といえば、世界遺産に登録された熊野三山や高野山といった自然豊かな山々、紀ノ川や熊野川などの豊富な河川など、豊かな自然環境に恵まれています。さらに、日本有数の降水量を誇る大台ケ原が源流となっている紀ノ川には、日本酒造りに最適といわれている軟水が豊富に流れ、今日まで和歌山県の日本酒造りを支えてきました。

そんな上質な水で仕込まれた日本酒は、スッキリとした味わいとキレのよさ、お米のコクをしっかりと楽しめる味わいが特徴です。近年では、世界的なコンクールで数々の賞を受賞し、着実に知名度を高めています。

日本酒の選び方のポイント

日本酒の選び方のポイントの見出し

酒米で選ぶ

和歌山の日本酒は主に酒米として有名な品種である「山田錦」を使用。山田錦は良質な麴ができるため、ふくらみのある香りのよい日本酒に仕上がります。 

和歌山県の酒米の産地は古くから高野山真言宗総本山金剛峯寺の献上米を栽培している天野地区が有名です。しかし、生産量が限られているため、和歌山でつくられる日本酒には県外産の山田錦が多く使われています。加えて山田錦の稲穂は倒れやすく、病気にかかりやすいため栽培に手間がかかる品種です。

天野地区の山田錦で造られた日本酒は希少なため、見かけたらぜひ味わってみてください。

 酒蔵で選ぶ

和歌山県の日本酒が造られている地区は、「和歌山」「伊那」「海南」「紀南」の4地区に分けられます。地区ごとの特徴と、代表的な酒蔵をご紹介しましょう。

和歌山

和歌山地区にある酒蔵は紀州城下で鍛えられた高い醸造技術を持っており、紀の川の伏流水を仕込み水に使用した日本酒はまろやかな口当たりとすっきりしたのど越しが特徴です。

【田端酒造】は国際コンクール「モンドセレクション」の最高金賞を30年以上連続受賞している羅生門の酒蔵です。見かけたときはぜひお試しください。

伊那

伊那地区は和歌山県の北東に位置するかつらぎ町から紀の川市のあたりを指します。紀ノ川沿いにある酒蔵はいずれも高野山麓の伏流水を仕込み水に使用し、山田錦を中心とした酒米により米の旨味が強い日本酒が特徴です。

【初光酒造】は菰樽(こもだる)などお祝いにぴったりの日本酒がたくさんあります。なかでも「おめでとう」という銘柄は贈答用として重宝されています。

海南

海南地区は和歌山市の南に位置する海南市を中心とする地域です。この地区の酒蔵の仕込み水には紀州の名水「万葉黒牛の水」と同じ水脈の井戸水や、長峰山麓の伏流水を使用しているものなど山から海へ広がる地形に沿って、日本酒の味わいにもバリエーションがあります。

【名手酒造店】の銘柄「黒牛」は万葉黒牛の井戸水を精密ろ過した仕込み水で、まろやかな深みのある日本酒です。

紀南

和歌山県の南部・紀南地区は有田市から那智勝浦まで広範囲ですが、大半が山と海で囲まれており温暖な気候に恵まれた地域です。有田市の【高垣酒造】は「空海」ゆかりの早月渓谷の霊水を使用し、紀南を代表する酒蔵として親しまれています。

銘柄で選ぶ

和歌山でおすすめの銘柄は、【田端酒造】の「さとこのお酒」です。「和歌山県産米」「紀ノ川の伏流水」「和歌山酵母」と原料にこだわって造られています。

モンドセレクションで連続して金賞受賞をしている「羅生門」同様、醸造技術とこだわりが詰まった人気の銘柄です。

ここからは、和歌山県のおすすめ人気日本酒を【甘口】【辛口】【フルーティー】【贈答】のジャンルに分けて16銘柄ご紹介します。ぜひお気に入りの1本を見つけてください。 

用途で選ぶ

日本酒を購入するときは、「普段づかい」や「プレゼント用」など用途・目的に合わせて選ぶこともあるでしょう。ここでは用途別に選ぶポイントをご紹介します。

 

日常酒として普段づかい

日常酒として日本酒を嗜まれている方には「本醸造酒」をおすすめします。比較的リーズナブルな価格で特定名称では「本醸造」と書かれています。開栓してからの風味が安定しているため、ゆっくりと楽しめます。

 

家族や友人が集まるパーティーやお正月

家族・仲間と楽しむなら、「純米吟醸酒」や「純米大吟醸」をおすすめします。冷やして飲めるタイプが多く、ワイングラスでカジュアルに楽しめます。

フルーティーで飲みやすく、あまり日本酒に慣れていない方にもおすすめです。

 

目上の方や大切な方への贈り物

目上の方に日本酒を贈るときは高級感が大事です。特に目上の方や大切な方へ日本酒を贈る場合は、木箱や化粧箱の用意ができるか確認しましょう。入手困難な希少銘柄も喜ばれます。



和歌山の日本酒おすすめ7選【甘口】

まずは、日本酒初心者にも飲みやすい甘口日本酒はいかがですか。和歌山県でおすすめの3本をご紹介します。まずはここからはじめましょう。

平和酒造 「どぶろく prototype1」

種類 どぶろく
味わい お米の甘み
香り 甘酒のようなまろやかさ
酒米 国産米
おすすめ用途 自分用、プレゼント用、女子会用
合うおつまみ 麻婆豆腐 / コロッケ
おすすめの飲み方 冷やして

和歌山県を代表する酒蔵・平和酒造は、意外にも1928年創業。もうすぐ100年という若い酒蔵ですが、世界的なコンクールをはじめ数々の賞を受賞している実力派です。

そんな平和酒造でおすすめの甘口といえば「どぶろく prototype1」。米と米麹のみを使用し、白濁したもろみを楽しめる日本酒です。お米の甘みはもちろん、スイスイと飲んでしまう軽やかな飲み口で、デザートのように味わえます。美しく清らかな平和酒造のどぶろくで、日本酒デビューはいかがでしょうか。

株式会社九重雑賀 「雑賀 山田錦 純米吟醸」

種類 純米吟醸
味わい お米の旨味とコク
香り 華やかな吟醸香
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用 / 女子会用
合うおつまみ 焼き鳥 / 刺し身
おすすめの飲み方 冷やして

昭和初期に始まった株式会社九重雑賀の酒造りは、品質にこだわり、厳選した国産素材のみを使用しています。さらに、保存料や着色料はもちろん、化学調味料やだしエキスを使用せず、どんな人でも安心して楽しめます。

おすすめは「雑賀山田錦 純米吟醸」。封を開けると華やかな吟醸香が漂い、山田錦らしいゆるやかな味わいが口の中に広がります。お米の旨味とコク、酸味のバランスがよく、どこか親しみのある日本酒です。

世界統一 「南方 純米吟醸」

種類 純米吟醸
味わい お米の甘み
香り 華やか
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用 / 女子会用 / プレゼント用
合うおつまみ チーズ / クラッカー / シーザーサラダ
おすすめの飲み方 冷やして

1884年創業の世界統一は、日本酒だけではなく、リキュールや焼酎なども多く手がける酒蔵。「うまさの先へ」をスローガンに掲げ、伝統を受け継ぎながらも新しい技術を活かした酒造りを行っています。

おすすめは「南方 純米吟醸」。ワイングラスでおいしい日本酒アワード2013で最高金賞を受賞しており、その味わいはお墨付き!華やかでフルーティーな味わいは、病みつきになりますよ。お米の味わいも感じつつ、甘みもほのかに香る1本です。

喜楽里【高垣酒造】

種類 純米吟醸酒
味わい やや酸味のある甘口
香り カラメルのような吟醸香
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用/友人と
合うおつまみ からしの効いたおでん/つぶ貝の煮つけ
おすすめの飲み方 冷やして

【高垣酒造】は高野山へ向かう街道沿いに佇む酒蔵です。草月峡の石清水を仕込み水に使用した「喜楽里」の第一印象は、カラメルに似た熟成香を感じる個性的な日本酒。ふかよかな甘さがあり、やや酸味も感じられます。一口目はサラッとして、珈琲リキュールのような余韻を残す不思議な味わいです。 

初桜【初桜酒造】

種類 純米吟醸酒(生貯蔵)
味わい やや酸味のある甘口
香り 芳醇な香り
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用/友人と
合うおつまみ 鯛の煮つけ/刺身
おすすめの飲み方 冷やして/常温

【初桜酒造】はかつらぎ町にある酒蔵です。かつらぎ山系の伏流水と和歌山県天野地域で採れた酒米を100%使用した「初桜」は口に含んだ瞬間、米の旨味がしっかり感じられる日本酒。アルコール分は15〜16度ありますが、やさしい口当たりなのでスイスイ飲めます。塩や醤油などの塩分が効いたお料理と一緒に食中酒としてお楽しみください。

 

紀州誉【紀の司酒造酒造】

種類 普通酒
味わい 濃淳
香り フルーティー
酒米
おすすめ用途 自分用/女子会
合うおつまみ 鯛の塩焼き/めひかりの干物
おすすめの飲み方 冷やして/ソーダ割で

【紀の司酒造】は海南市にある酒蔵で、日本酒のほかに梅酒などフルーティーなお酒造りに定評があります。「紀州誉・おりさけ」は甘酒に似たにごり酒タイプのため、クリーミーで濃厚な米の旨みが詰まった日本酒です。酵母菌が多く含まれているので酸味も感じますが、甘さだけではないすっきりとした美味しい日本酒に仕上がっています。

COOLDOWN【九重雜賀】

種類 純米吟醸酒
味わい やや淡麗な甘口
香り ひかえめな吟醸香
酒米 五百万石
おすすめ用途 友人と/女子会
合うおつまみ 鯛やひらめのカルパッチョ
おすすめの飲み方 冷やして

九重雜賀】は明治41年創業の老舗の酒蔵で、創業当初は寿司酢の製造をしていました。近年は日本酒造りに力を入れており、国際的なコンクールで金賞受賞をするほどです。

COOLDOWN」ストレートはアルコール度数を12度に抑えるため、低い段階でもろみの発酵を止める製法で造られています。そのため、低い度数でも水っぽくならず、日本酒本来の旨味が楽しめるお酒です。



和歌山の日本酒おすすめ6選!【辛口】

暑い夏の日や毎日の晩酌には、キレ味のよい辛口の日本酒がおすすめ。和歌山県でおすすめの3本をご紹介します。

名手酒造店 「黒牛 純米酒 瓶燗急冷 雄町」

種類 純米酒
味わい お米の旨味とキレの良さ
香り ふくよかさ
酒米 雄町
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 焼き鳥 / おでん / しゃぶしゃぶ
おすすめの飲み方 冷やして / 熱燗で

名手酒造店は、1865年創業の老舗の蔵元です。原料であるお米や水、日本酒を醸す職人を大事にした日本酒造りを行っています。

「黒牛 純米酒 瓶燗急冷 雄町」は、食べることが大好きな杜氏が手がけた見事な食中酒!雄町の旨みとキレの良さがイキイキとして、どんな料理にも合う優れもの。毎日の晩酌にはもちろん、しっぽりと飲みたい時にもおすすめです。冷やで飲んでも、熱燗で飲んでも◎。

中野BC 「純米吟醸 紀伊国屋文左衛門」

種類 純米吟醸
味わい お米の旨味とキレ
香り 華やかな吟醸香
酒米 雄町 / 山田錦
おすすめ用途 自分用 / 女子会用
合うおつまみ アサリの酒蒸し / 刺し身
おすすめの飲み方 冷やして

アルコール飲料やノンアルコール飲料、健康・美容食品、うめ果汁エキスなどさまざまな事業を展開する中野BC。日本酒も多く手がけており、国内外にて様々な賞を受賞しています。

「純米吟醸 紀伊国屋文左衛門」は、お米の旨味とキレ、華やかな吟醸香を楽しめる贅沢な1本。ワイングラスでおいしい日本酒アワード2020で金賞を受賞しており、鼻をくすぐる吟醸香はお墨付き。頑張った自分へのご褒美やちょっと素敵な1日の乾杯酒としておすすめです。

世界統一 「福将9(ふくまさないん)」

世界統一 「福将9(ふくまさないん)」
購入はAmazonから

種類 純米酒
味わい お米の旨味
香り ふくよか
酒米 不明
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ ピクルス / おでん
おすすめの飲み方 冷やして / 熱燗で
「みんなが喜ぶような日本酒を販売していきたい」という思いで誕生した「福将9」は、晩酌酒としておすすめ。スッキリとした口当たりで、クセがなく飲みやすい味わいに仕上げました。
おすすめは、熱燗で。お米の旨味が凝縮して、よりより旨味を楽しめますよ。暑い夏には冷やで飲んでも◎。どんな料理とも相性抜群で、毎日のお供にいかがでしょうか。

和歌山のおすすめ人気日本酒6選【辛口】

紀州徳川への献上品として扱われていたほど、上質な日本酒を造り続けてきた和歌山県の酒蔵。

そんな和歌山県の酒蔵からとびきりに美味しい辛口銘柄を6選ご紹介します。

黒牛【名手酒造店】

種類 純米酒
味わい 辛口
香り 穏やかな香り
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用/飲み会
合うおつまみ 焼肉/にぎり寿司
おすすめの飲み方 冷やして/常温で/ぬる燗で

【名手酒造店】といえば、和歌山でも指折りの名酒蔵。「黒牛」の仕込み水には、万葉の黒牛として知られる井戸から汲み上げたミネラルが含まれる弱硬水を使用。そのため、発酵力が豊かなコシのある旨辛口に仕上がっています。アルコール度数も高く辛いのですが、爽やかな辛みなので飲み飽きしません。

 

車坂【吉村秀雄商店】

種類 吟醸酒
味わい 酸味のある辛口
香り ひかえめな吟醸香
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用/友人と
合うおつまみ 刺身/にぎり寿司
おすすめの飲み方 冷やして/常温で/ぬる燗で

【吉村秀雄商店】が造る日本酒は「甘味」ではなく「旨味」を引き出すことをモットーにしています。「車坂」は少し酸味のある旨辛口なので、淡泊な魚料理やにぎり寿司によく合う日本酒です。冷やして飲むと、リンゴ蜜のような吟醸香がかすかに香ります。

 

雑賀【九重雑賀】

種類 吟醸酒
味わい 淡麗辛口
香り 微かな吟醸香
酒米 山田錦
おすすめ用途 友人と/飲み会
合うおつまみ 天ぷら
おすすめの飲み方 冷やして

【九重雑賀】は甘口日本酒で紹介した「COOLDOWN」を造っている酒蔵です。「雑賀」は酒蔵を代表する銘柄で、多くのファンに親しまれています。

大辛口の「雑賀」は落ち着いた吟醸香と、辛さの中にもお米の旨みを感じる純米吟醸酒です。キリッとした飲み口は、お寿司や揚げ物によく合います。

 

南方【世界一統】

種類 特別純米酒
味わい 辛口
香り 乳酸系の香り
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用/友人と
合うおつまみ 唐揚げ
おすすめの飲み方 ぬる燗で

【世界一統】は明治17年に創業した歴史がある酒蔵です。南方熊楠(みなかたくまぐす)ゆかりの地で醸される「南方」は、彼の情熱と探求心を表すようなガツンとした味わいが特徴。超辛口の表記どおり日本酒度は+15と辛口ですが、芳醇な香りでお米の旨味が感じられるバランスのよい日本酒です。

 

超久【中野BC】

種類 純米酒
味わい 超辛口
香り ひかえめな果実香
酒米 山田錦/出羽燦々
おすすめ用途 自分用/友人と
合うおつまみ 中とろ刺身/ぶり大根
おすすめの飲み方 常温で/ぬる燗で/熱燗で

【中野BC】は醤油醸造から始まりました。品質第一・創意工夫を軸に、日本酒、梅酒、焼酎などの醸造を手がけています。看板銘柄「超久」の日本酒度は+18でかなりの辛口。米の旨味とキレのバランスがよく、どんなお料理にも合わせやすい日本酒です。

脂がのった鮪や戻りカツオ、寒ぶりなど魚の旨味を引き立てます。

太平洋【尾崎酒造】

種類 純米酒
味わい やや辛口
香り 芳醇な香り
酒米 地元熊野米
おすすめ用途 自分用/飲み会/友人と
合うおつまみ 焼き鳥/ビーフシチュー
おすすめの飲み方 常温で/ぬる燗で

【尾崎酒造】は世界遺産・熊野三山の中心に位置する本州最南端の酒蔵です。酒蔵の代表銘柄の純米酒「太平洋」はフランスのソムリエにも認められた逸品。

酒米には地元熊野米を使い、酒蔵のすぐ北側に流れる熊野川の伏流水を仕込み水に使用しています。口に含むと硬質な米の旨味をジュワっと感じる日本酒です。

酸味がありすっきりとしているため、食中酒としておすすめします。

和歌山の日本酒おすすめ5選!【フルーティー】

日本酒に初めて触れるという方におすすめなのが、華やかでフルーティーな味わいの日本酒。和歌山県でおすすめの5本をご紹介します。

吉村秀雄商店 「車坂 純米大吟醸酒 生酒」

種類 純米大吟醸
味わい まとまりのあるキレと透明感
香り 華やか
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用、プレゼント用、女子会用
合うおつまみ チーズ / クラッカー / シーザーサラダ
おすすめの飲み方 冷やして

和歌山県北部の岩出市に位置する吉村秀雄商店は、1915年創業の蔵元。酒の品質を向上させるべく、2004年より500石(1.8L換算5万本)という小規模で酒の生産を行っています。

フルーティーな味わい好きにおすすめなのが「車坂 純米大吟醸酒 生酒」。ほのかに香る吟醸香が優しく漂い、綺麗な味わいの日本酒が完成しました。食中酒としてもぴったりで、どんな料理でも一緒に楽しめるのが魅力。程よいキレもあり、日本酒を飲みはじめた方におすすめの日本酒です。

高垣酒造場 「喜楽里 純米吟醸 中取り 生原酒」

種類 純米吟醸
味わい 力強い
香り ほのかな吟醸香
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用 / プレゼント用
合うおつまみ ステーキ / シーザーサラダ / 刺し身
おすすめの飲み方 冷やして

1840年創業の高垣酒造場は、弘法大師ゆかりの地、有田郡有田川町小川に位置しています。弘法大師が発見したという不老長寿の「空海水」を使用した酒造りを行っています。

力強い味わいとほのかな吟醸香が特徴の「喜楽里 純米吟醸 中取り 生原酒」は、ワンランク上の上級酒。上品かつ力強いお米の旨味が口の中に広がり、まろやかな味わいを残していきます。柔らかなお米の風味の余韻も心地よく、時間をかけてゆっくりと楽しみたいお酒です。

高垣酒造場 「龍神丸 大吟醸 生原酒 」

種類 大吟醸
味わい 華やかで飲みやすい
香り フルーティー
酒米 山田錦
おすすめ用途 プレゼント用 / 女子会用
合うおつまみ クリームチーズ / 冷奴 / サラダ
おすすめの飲み方 冷やして

高垣酒造場が手がける龍神丸シリーズの中でも、極めて入手困難でフルーティーなお酒といえば「龍神丸 大吟醸 生原酒」。封を開けた瞬間から、華やかでトロピカルな香りが漂います。

40%まで磨き上げた山田錦を100%使用し、和歌山の酵母で仕上げた同商品は、日本酒とは思えない華やかな味わいが特徴。さらに、日本酒初心者でもスラスラと飲めてしまうほどの飲みやすさが魅力です。大人気漫画「もやしもん」に登場し、話題になった1本。

平和酒造 「紀土 純米吟醸」

種類 純米吟醸
味わい 透明感のある味わい
香り 青リンゴ
酒米 山田錦 / 五百万石
おすすめ用途 自分用 / プレゼント用/ 女子会用
合うおつまみ 焼き鳥 / おでん
おすすめの飲み方 冷やして

和歌山県を代表する日本酒といえば、平和酒造が手がける紀土シリーズ。フルーティーな味わいがお好きなあなたには「紀土 純米吟醸」がおすすめです。

口当たり柔らかで、スッキリとスイスイ飲めてしまう同商品は、お米の風味や旨味がしつこくなく、くどくなく、綺麗な味わい。コストパフォーマンスもよく、これからフルーティーな日本酒を試してみたい、旅行のお土産に和歌山の日本酒を購入したいという方におすすめです。

名手酒造 「黒牛 純米大吟醸」

種類 純米大吟醸
味わい しっかりとした酸味
香り ほのかな吟醸香
酒米 山田錦
おすすめ用途 プレゼント用 / 女子会用
合うおつまみ 魚介類のカルパッチョ / 天ぷら
おすすめの飲み方 冷やして

優しい味わいが特徴の「黒牛 純米大吟醸」は、日本酒ビギナーにぴったりの1本。フルーティーな香りはほどほどに、酸味がしっかりと効いた味わいが特徴です。

食べることが大好きな杜氏が製造した同商品は、もちろん食中酒としても◎。お料理にぴったりと寄り添います。酸味がしっかり効いているので、どんな料理と合わせても日本酒らしさが消えません。

紀ノ酒【高垣酒造】

種類 純米吟醸酒
味わい 辛口
香り 密柑ような吟醸香
酒米 山田錦
おすすめ用途 友人と/飲み会
合うおつまみ 刺身/クエ鍋
おすすめの飲み方 冷やして常温

【高垣酒造】は天保11年から続く酒蔵として地元の人々に親しまれてきました。酒米には山田錦、仕込み水には地元草月峡の石清水を使用した「紀ノ酒」は、華やかな香りと米のふくらみが感じられる日本酒です。冷酒ではライチやマスカットのような果実香を感じるという方もいるほど。

フルーティーな日本酒が好きな方は一度お試しください。

 

羅生門【田端酒造】

種類 純米大吟醸酒
味わい 淡麗辛口
香り フルーティーな吟醸香
酒米 山田錦
おすすめ用途 贈答用/パーティー
合うおつまみ アサリの酒蒸し
おすすめの飲み方 冷やして

【田端酒造】は嘉永4年の創業から160年余、機械管理に頼らず、昔ながらの手作業で日本酒を造っている酒蔵です。「羅生門」の純米大吟醸は最高品質の山田錦をふんだんに使用し、雑味のないフルーティーな日本酒に仕上げられています。モンドセレクション最高金賞を連続受賞するほど、世界に認められた日本酒です。

 

紀風【平和酒造】

種類 純米吟醸酒
味わい やや甘口
香り メロンのような吟醸香
酒米 不明
おすすめ用途 女子会/パーティー
合うおつまみ 玉子焼き/湯豆腐
おすすめの飲み方 冷やして/常温/ぬる燗

【平和酒造】は昭和3年に創業した酒蔵ですが、戦争により休業。自社ブランドを立ち上げるまでに幾多の困難を乗り越えて復活した酒蔵です。和歌山らしい酒造りに力を注ぎ、全国新酒鑑評会で金賞を受賞するほどの酒蔵になりました。

そんな蔵で醸された「紀風」は清涼飲料水のような甘みがスーッと喉を通ったあと、爽やかな酸味が感じられる日本酒です。フルーティーで飲みやすいので日本酒に慣れていない方におすすめします。

 

南方オオセト【世界一統】

種類 特別純米酒
味わい やや辛口
香り 甘い果実香
酒米 オオセト
おすすめ用途 自分用/女子会
合うおつまみ キノコのマリネ/チキンソテー
おすすめの飲み方 冷やして/常温で/ぬる燗で

【世界一統】の「南方オオセト」は『ワイングラスでおいしい日本酒アワード』で金賞受賞したことがある日本酒です。青いバナナに似た爽やかな甘い香りですが、酒米にオオセトを使用しているため、出来上がった日本酒はまろやかですっきりとしています。甘すぎず、辛すぎないため食中酒としておすすめです。

 

和歌山の日本酒おすすめ4選!【高級】

いつもお世話になっている方や、ちょっとした記念日には高級な日本酒も◎。和歌山県でおすすめの4本をご紹介します。

高垣酒造場 「龍神丸 純米吟醸 袋吊り」

種類 大吟醸
味わい 繊細で上品
香り まろやか
酒米 山田錦
おすすめ用途 プレゼント用
合うおつまみ おでん / 天ぷら / お寿司
おすすめの飲み方 冷やして

先ほどご紹介した「龍神丸 大吟醸 生原酒」の超限定商品がこちらの「龍神丸 純米吟醸 袋吊り」。袋吊るしという絞りの工程に一切人力を使わない、とても手間と時間がかかる作業を行っています。

圧力をかけずにお酒を集めるため、味わいは繊細で上品。触れたら壊れてしまう脆さと、他を一切寄せ付けないエレガントさを兼ね備えています。雑味なども一切なく、非常に綺麗なお酒です。特別な日にぴったり。

平和酒造 「紀土 無量山 純米大吟醸 30%」

平和酒造 「紀土 無量山 純米大吟醸 30%」

種類 純米大吟醸
味わい 繊細でエレガント
香り まろやか
酒米 山田錦
おすすめ用途 プレゼント用
合うおつまみ お寿司 / 天ぷら
おすすめの飲み方 冷やして

平和酒造の技術をたっぷりと詰め込んだ最高級の1本が「紀土 無量山 純米大吟醸 30%」。特A地区で栽培された最高級の山田錦を30%まで磨いた1本です。

和歌山を流れる清らかな石清水を使用した味わいは、繊細かつエレガント。しかし、存在感を主張しない強かさも兼ね備えています。口当たりは柔らかで、舌の上でゆっくり時間をかけて味わいたい日本酒です。

平和酒造 「紀土 無量山 純米大吟醸 25%」

種類 純米大吟醸
味わい 上品
香り 華やか
酒米 山田錦
おすすめ用途 プレゼント用
合うおつまみ すき焼き / お寿司/ 刺し身
おすすめの飲み方 冷やして

上記でご紹介した「紀土 無量山 純米大吟醸 30%」の25%バージョンがこちら。特A地区で栽培された最高級の山田錦を25%まで磨きに磨き上げました。

立ち上る香りは華やかで、口の中でも存在感を放ちます。上品な味わいを楽しんでいるうちに、いつの間にか余韻がなくなっていく……。さらりとした口当たりで、スイスイ飲めてしまう味わいです。人生の節目や大切な1日にぴったりの1本。

田端酒造 「羅生門 龍寿 純米大吟醸 」

種類 純米大吟醸
味わい 優雅で上品
香り 華やか
酒米 山田錦
おすすめ用途 プレゼント用
合うおつまみ おでん / お寿司 / 天ぷら
おすすめの飲み方 冷やして

人の温もりを大切にし、ほとんどの工程を手作業で行う田端酒造。1851年創業以来、「滴滴在心(一滴一滴に心を込めて酒を醸すこと)」をモットーに、和歌山県で酒造りを行ってきました。

田端酒造の代表銘柄といえば、羅生門。中でも「羅生門 龍寿 純米大吟醸 」は、世界的なコンクール・モンドセレクションにて異例の34年連続最高金賞受賞の日本酒です。優雅で上品な味わいは、プレゼントにもぴったり。特別なときに飲みたいお酒。

紀土【平和酒造】

種類 純米大吟醸
味わい 中口
香り パイナップルに似た吟醸香
酒米 山田錦
おすすめ用途 贈答用
合うおつまみ 生ハムとチーズのサラダ
おすすめの飲み方 冷やして/常温で

【平和酒造】はかつて紙パック入りの日本酒を造っていた酒蔵でしたが、ブランドの立て直しを図り「紀土」が誕生しました。「紀土」はパイナップルのような甘い香りがひかえめに立ち、旨味・酸味・甘味・辛味のいずれも突出しないバランスのとれた日本酒です。シュワッとした喉ごしですが、喉を通ったあとも余韻が続きます。おしゃれな専用化粧箱もあるので、プレゼントにおすすめです。

 

龍神丸【高垣酒造】

種類 大吟醸酒(生元酒)
味わい やや淡麗辛口
香り 吟醸香
酒米 山田錦
おすすめ用途 贈答用
合うおつまみ にぎり寿司/ホタルイカの酢味噌和え
おすすめの飲み方 冷やして

【高垣酒造】は天保11年創業の高野山の麓にある小さな酒蔵です。「龍神丸」は厳選された山田錦を35%まで磨き上げ、低温吟醸仕込みでゆっくりと発酵させた醪(もろみ)を圧力をかけずに採酒した1品。そのためフルーティーな吟醸香で、上品な日本酒に醸されています。

木箱に入れて贈れるため、大切な方への贈答用にいかがでしょうか。

和歌山の日本酒を存分に堪能しよう

今回は、和歌山県でおすすめの日本酒を15本ご紹介しました。平和酒造をはじめ、名手酒造や世界統一、中野BCなど魅力あふれる酒蔵を有する和歌山県。訪れた際には、ぜひ気になる1本をお土産に購入してみてくださいね。

各地の日本酒をもっと知ろう

以下の記事では関東各地のおすすめの銘柄を紹介していますので、併せて御覧ください。

大阪の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

大阪の日本酒おすすめランキング20選!お土産に最適なお酒もご紹介

京都の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

京都の人気日本酒おすすめランキング20選!有名な地酒をご紹介!

兵庫の日本酒おすすめ16選!味わい/用途別に紹介

兵庫の日本酒おすすめ16選!味わい/用途別に紹介

奈良の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

奈良の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

滋賀の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

滋賀の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

三重の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

三重の日本酒ランキング16選!おすすめの地酒をご紹介

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。