Public Relations by forbul
東北随一の繁華街である宮城県。宮城の二大蔵と呼ばれる「一ノ蔵」や「浦霞」などの有名銘柄をはじめ、数多くの人気銘柄を生み出してきました。
宮城の日本酒造りは、伊達政宗の時代に始まったといわれています。大の酒好きであった伊達政宗は、仙台藩御用酒屋をはじめ、酒造りの職人を招き入れました。この仙台藩御用酒屋の発展が仙台藩の醸造技術に大きな向上をもたらし、やがて庶民の間にも酒造りが広がっていったといいます。
今回は、そんな宮城県でおすすめの日本酒を15本ピックアップ。初めて日本酒に挑戦するという方でも飲みやすい甘口のものから、お米の濃厚な味わいを楽しめる辛口のものまで、幅広くご紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
Contents
宮城の日本酒の特徴
宮城の日本酒は、寒さの厳しい冬の寒気を旨味に変える「低温長期発酵技術」による淡麗辛口の味わいが大きな特徴です。寒い東北ならではのキレの良い味わいは、さっぱりとした魚介類や和食にぴったり。また、宮城県はお米の生産地としても盛んで、ササニシキなどのお米を中心に高品質な酒造適合米の生産も行っています。
そして、忘れてはいけないのが、宮城県の日本酒を支える多くは、岩手県発祥の日本でもっとも規模が大きい南部杜氏と呼ばれる職人たちということ。新潟の越後杜氏、兵庫の丹波杜氏と並んで日本三大杜氏といわれ、高品質の日本酒造りに勤しんでいます。
こうした低温長期発酵技術や高品質のお米、日本酒造りを支える南部杜氏の力が宮城県の日本酒の特徴といえます。
日本酒の選び方のポイント
宮城の日本酒は、エリアごとに日本酒の特徴が異なります。宮城の北東に位置する三陸エリア、仙台市を中心とした仙台エリア、福島県と隣接する県南エリア、そして豊かな自然と風土が残る県北エリアの4つです。1つずつ見ていきましょう。
・三陸エリア
太平洋側に面している石巻市や気仙沼市などを含む三陸エリアでは、旨口の日本酒やキレのある酸味を特徴とした日本酒が多め。さっぱりとした魚介類やお寿司、和食などと相性抜群です。
・仙台エリア
かつて城下町として栄えた宮城の中心地・仙台エリアでは、歴史ある深い味わいを楽しむのがおすすめ。宮城県内で最も古い酒蔵である「内ヶ崎酒造店」や、伊達政宗が愛した「勝山酒造」などを有し、宮城県のお酒を知るにはぴったりのエリアです。
・県南エリア
福島県と隣接している県南エリアでは、東北らしい淡麗辛口の日本酒から、日本酒初心者でも飲みやすい華やかでフルーティーな日本酒まで、バラエティに富んだ日本酒を多く取り揃えています。日本酒を初めて飲む、という方におすすめ。
・県北エリア
東北ならではのキレがあり、さっぱりとした淡麗辛口の日本酒なら、仙台市よりも北に位置する県北エリアの日本酒がおすすめ。宮城県の二大蔵の一つである「一ノ蔵」は県北エリアで誕生し、お米の旨味とキレを共存させた日本酒造りを行っています。
宮城の日本酒おすすめ3選【甘口】
まずは、宮城県の日本酒の甘口なものから。初めて日本酒に触れる、という方はこちらからどうぞ。
宮城の甘口の日本酒:一ノ蔵 「一ノ蔵 スパークリング純米酒」
種類 | スパークリング純米酒 |
味わい | キリッとしたややドライな味わい |
香り | フルーティーな清涼感 |
酒米 | 宮城県産米 |
おすすめ用途 | 自分用、女子会、プレゼント用 |
合うおつまみ | お刺身、お寿司 |
おすすめの飲み方 | キンキンに冷やして |
食事と楽しむスパークリング清酒として誕生したのは、宮城を代表する蔵元「一ノ蔵」が手がける「スパークリング純米酒」です。
日本酒らしいお米のふくよかさとパチパチと弾ける微炭酸が融合し、驚くほど食事に合うスパークリング純米酒が完成しました。お刺身やお寿司などのさっぱりとした味わいのものから、天ぷらやアヒージョなどのコッテリとしたものまで、どんな食事とも相性抜群。「お酒を飲みながらご飯が食べたい」という欲望にぴったりな1本です。
宮城の甘口の日本酒:田中酒造店 「真鶴(まなつる) 純米大吟醸」
種類 | 純米大吟醸 |
味わい | スッキリとしたコク |
香り | 華やか |
酒米 | 山田錦 |
おすすめ用途 | 自分用、女子会、プレゼント用 |
合うおつまみ | すき焼き、お刺身など |
おすすめの飲み方 | 冷やして |
東北地方の中央部にそびえる奥羽山脈から流れる伏流水を使用した、伝統的な日本酒造りを行う田中酒造店。1789年創業の老舗の蔵元です。
「真鶴(まなつる) 純米大吟醸」は、お米のポテンシャルの高さを感じる1本。グラスに注ぐと華やかな吟醸香が鼻をくすぐり、ワイングラスで飲むのにぴったり。口に運ぶと、スッキリと淡麗でありながらも、お米のコクをしっかりと感じる味わいに仕上がっています。
宮城の甘口の日本酒:寒梅酒造 「宮寒梅 純米吟醸 WinterTime」
公式Facebook:https://www.facebook.com/miyakanbai/
種類 | 純米吟醸 / 生酒 |
味わい | クリーミーでフレッシュ |
香り | リンゴのようなさっぱりと甘い香り |
酒米 | 美山錦 |
おすすめ用途 | 女子会、プレゼント用 |
合うおつまみ | 洋食・味の濃いつまみ |
おすすめの飲み方 | キンキンに冷やして |
冬季限定の活性濁り生酒。酵母が生きたままの状態で瓶詰めされているので、開封後には日々変化する味わいを楽しめます。
リンゴのようなさっぱりとして甘い香りとパチパチと弾けるフレッシュさが特徴の「宮寒梅 純米吟醸 WinterTime」は、トロッとしたクリーミーな口当たり。宮城県産美山錦を使用し、スッキリとした後味に仕上げました。
宮城の日本酒おすすめ5選!【辛口】
次の辛口の日本酒。キレの良さを味わってください。
宮城の辛口の日本酒:株式会社佐浦 「純米酒 浦霞」
種類 | 純米酒 |
味わい | 酸味とコク |
香り | ふくよか |
酒米 | まなむすめ |
おすすめ用途 | 自分用 |
合うおつまみ | お刺身・お寿司 |
おすすめの飲み方 | 常温・熱燗 |
宮城県の二大蔵の一つである株式会社佐浦が手がけるのは、代表銘柄の浦霞。伝統的な日本酒造りを行いながら、世界に向けた日本酒を醸しています。
今回おすすめする「純米酒 浦霞」は、浦霞を語る上でまず飲んで欲しい1本。コシヒカリの孫・ひとめぼれの子である酒造適合米「まなむすめ」を使用した味わいは、ピリッとした酸味がありながらもお米のコクを楽しめる仕上がりに。スッキリとした後味で、食中酒としてもおすすめです。浦霞が得意とする味と香りの調和の取れた同商品は、浦霞デビューにぴったり。
宮城の辛口の日本酒:平孝酒造 「日高見 超辛口純米」
種類 | 純米酒 |
味わい | ピリッと超辛口 |
香り | お米のまろやかさ |
酒米 | ひとめぼれ |
おすすめ用途 | 自分用・プレゼント用 |
合うおつまみ | お刺身・お寿司・煮魚・焼き魚 |
おすすめの飲み方 | 熱燗 |
魚と一緒に味わうなら、これ。宮城県内でも販売店が限定されている「日高見 超辛口純米」は、超辛口でありながらもお米のコクと旨味をしっかりと感じる1本です。
「辛口を飲むなら日高見」といわれているほど、辛口の日本酒に定評がある平孝酒造。同商品は、料理と一緒に味わうからこそ引き出される、さらなる辛口を実現しました。おすすめは、熱燗で。温めることでピリッとした辛味が柔らかくなり、よりお米のコクと旨味を楽しめます。
宮城の辛口の日本酒:一ノ蔵 「一ノ蔵 特別純米酒 辛口」
種類 | 特別純米酒 |
味わい | お米のコクと旨味 |
香り | お米のふくよかさ |
酒米 | 宮城県産米 |
おすすめ用途 | 自分用 |
合うおつまみ | 煮物、お刺身 |
おすすめの飲み方 | 冷やして / 常温で / 熱燗で |
宮城県に住む方なら、1度は見かけたことがあるはず。宮城県内のスーパーでよく販売されている「一ノ蔵 特別純米酒 辛口」は、お米のコクと旨味を楽しむにはぴったりの日本酒です。
宮城県産のお米を100%使用し、後味はスッキリとした辛口に。米本来のコクと旨味のバランスがちょうど良く溶け合い、何度飲んでも飽きのこないおいしさを実現しました。常温で飲んでも、熱燗で飲んでも◎ どんな温度で飲んでも、おいしさを引き出す1本です。
宮城の辛口の日本酒:阿部勘酒造 「阿部勘 純米辛口」
種類 | 純米酒 |
味わい | 辛口 |
香り | お米のコク |
酒米 | ササニシキ |
おすすめ用途 | 自分用 |
合うおつまみ | お刺身、お寿司、煮物、焼き鳥 |
おすすめの飲み方 | 冷やして / 熱燗で |
「最高の名脇役」といわれるほど飲食店からの信頼が厚い阿部勘酒造の日本酒は、どんな料理と一緒に味わってもおいしさを引き出してくれるツワモノ。原料米には、宮城県産米を中心に使用し、職人の手によって丁寧に造り出されています。
「阿部勘 純米辛口」は、スッキリと爽快感のある口当たりが特徴です。キリッとした辛口でありながら、お米の旨味がみずみずしく表現され、何度飲んでも飽きのこないおいしさ。料理と一緒に飲めば、口の中を何度もリセットしてくれる最高の名脇役です。
宮城の辛口の日本酒:大和蔵酒造 「雪の松島 醸魂純米酒 +20」
種類 | 純米酒 |
味わい | キレのある超辛口 |
香り | お米のふくよかさ |
酒米 | 米、米麹 |
おすすめ用途 | 自分用 |
合うおつまみ | 焼き鳥、煮物など |
おすすめの飲み方 | 冷やして / 常温で / 熱燗で |
超辛口の日本酒が主流になる以前から、超辛口の日本酒の代名詞的存在として辛口ファンに愛された1本。お米の甘さを抑えながらも、お米の旨味はしっかりと表現されています。
キレの良い超辛口で、どんな料理と飲んでも相性抜群。口の中をさっぱりと保ち、料理のおいしさを引き出します。スッと雑味のないキレも魅力です。
宮城の日本酒おすすめ4選!【フルーティー】
もちろん、宮城県内には日本酒初心者に嬉しい華やかでフルーティーな日本酒もたっぷり。今回は、中でもおすすめの4本をご紹介します。
宮城のフルーティーな日本酒:男山本店 「蒼天伝(そうてんでん) 大吟醸」
種類 | 大吟醸 |
味わい | 上品な旨味と甘み |
香り | 華やか |
酒米 | 山田錦 |
おすすめ用途 | 女子会、プレゼント用 |
合うおつまみ | 魚介類 |
おすすめの飲み方 | キンキンに冷やして |
太平洋側の気仙沼に蔵元を構える男山本店は、四季折々に水揚げされる新鮮な魚介をおいしく味わってほしいという思いのもと、繊細でスッキリとした日本酒造りを行っています。
「蒼天伝(そうてんでん) 大吟醸」は、華やかでフルーティな香りが漂うなめらかで繊細な口当たりが特徴。冷やして飲めば、上品な味わいをより楽しめます。プレゼントとしてもおすすめで、宮城県のおいしさを県外の方へアピールするにはうってつけの1本です。
宮城のフルーティーな日本酒:新澤醸造店 「あたごのまつ 純米吟醸 ささら」
種類 | 純米吟醸 |
味わい | 爽やか |
香り | メロンや青リンゴ |
酒米 | 国産米 |
おすすめ用途 | 女子会、プレゼント用 |
合うおつまみ | 魚介類全般・牡蠣 |
おすすめの飲み方 | キンキンに冷やして |
インターナショナルワインチャレンジ 2021や全米日本酒歓評会 2021で金賞を受賞した実力の1本は、宮城県の北部に蔵元を構える新澤醸造の「あたごのまつ 純米吟醸 ささら」。光沢のあるラベルが目印です。
究極の食中酒として、料理の味わいを引き立てます。メロンや青リンゴのような爽やかな吟醸香が特徴で、スッキリとした余韻が口の中に広がります。爽やかな酸味が優しく、日本酒初心者の方にもおすすめの1本です。
宮城のフルーティーな日本酒:山和酒造店 「山和 純米吟醸 山田錦 pulito(プリート)」
種類 | 純米吟醸 |
味わい | 青リンゴのようなジューシーさ |
香り | 爽やか |
酒米 | 山田錦 |
おすすめ用途 | 女子会、プレゼント用 |
合うおつまみ | 焼き鳥 |
おすすめの飲み方 | キンキンに冷やして |
イタリア人ソムリエ「ルカ・ガルディーニ氏」が名付けた「pulito(プリート)」は、イタリア語で「綺麗な、澄んだ、洗練された」という意味です。
その商品名にふさわしく、味わいはピカイチ。青リンゴのようなジューシーさとみずみずしさを兼ね備え、後味にはさっぱりとした酸味がシュワッと広がります。じっくりと丁寧に仕上げた味わいは、まさに「pulito(プリート)」。ピンク色の光沢のあるラベルは高級感があり、プレゼントにもおすすめです。
宮城のフルーティーな日本酒:寒梅酒造 「宮寒梅 純米吟醸おりがらみ生」
引用:公式サイト
種類 | 純米吟醸おりがらみ |
味わい | ふくよかでフルーティー |
香り | 華やかでフルーティー |
酒米 | 美山錦 |
おすすめ用途 | 女子会、プレゼント用 |
合うおつまみ | お豆腐などシンプルなもの |
おすすめの飲み方 | キンキンに冷やして |
宮城県産の美山錦で醸した新米新酒。新酒ならではの、みずみずしくフレッシュな味わいを楽しめる1本です。
フルーツのような華やかでフルーティーな吟醸香が漂いながらも、口の中に広がるのはお米のふくよかな優しさ。ピリッとした酸味を残しつつ、お米の旨味と甘みのバランスをちょうど良く保ちました。長い余韻が心地よく、何杯でもおかわりしてしまうおいしさです。
宮城の日本酒おすすめ3選!【高級】
お世話になったあの人や日本酒好きの友人にプレゼントするなら、こちら。せっかくなら、ちょっと高級な日本酒をプレゼントしませんか?
京都の高級な日本酒:新澤醸造店 「伯楽星 純米大吟醸」
種類 | 純米大吟醸 |
味わい | パインのような爽やかさ |
香り | マスカット |
酒米 | 雄町 |
おすすめ用途 | 女子会、プレゼント用 |
合うおつまみ | 刺身からチーズまで幅広くOK |
おすすめの飲み方 | キンキンに冷やして |
なかなか手に入らない宮城県の日本酒といえば、新澤醸造店が手がける「伯楽星 純米大吟醸」。宮城県で一番人気という呼び声高い銘柄のため、見かけた際にはぜひ手に取ってみてください。
同商品は、2016年三重県の伊勢市で開催された「伊勢志摩サミット総理夫人主催夕食会」にて提供され、日本を代表する銘柄として知られています。気になる味わいは、純米大吟醸らしく柔らかな口当たりで、マスカットのような吟醸香が特徴。と思えば、パインのような爽やかな余韻もあり、食中酒としてもおすすめの1本です。
宮城の高級な日本酒:一ノ蔵 「一ノ蔵 純米大吟醸 笙鼓(しょうこ)」
種類 | 純米大吟醸 |
味わい | 上品でまろやか |
香り | フルーツのようなあまみ |
酒米 | 山田錦 |
おすすめ用途 | プレゼント用 |
合うおつまみ | タコのマリネ、お刺身 |
おすすめの飲み方 | 冷やして |
原料米に使用した山田錦を35%まで磨き上げ、低温醗酵させ丁寧に醸した1本。口の中には、フルーツのような甘さと上品でまろやかな味わいが広がります。
同商品は、一ノ蔵の杜氏が所属する杜氏団体「一般社団法人 南部杜氏協会」が主催の新酒鑑評会にて、最高賞の首席に2度も選出された実力の1本。プレゼントとして贈るにふさわしい日本酒です。
内ヶ崎酒造店 「大吟醸 鳳陽(ほうよう) 山田錦」
種類 | 大吟醸 |
味わい | なめらか |
香り | 華やか |
酒米 | 山田錦 |
おすすめ用途 | プレゼント用 |
合うおつまみ | 焼き鳥、煮物、おでん |
おすすめの飲み方 | 冷やして |
1661年に創業した内ヶ崎酒造店は、宮城県最古の蔵元として知られています。地元の人々に愛される日本酒造りを行い、国内外のさまざまなコンクールで賞を受賞する実力の蔵元です。
原料米に使用した山田錦を35%まで磨き、バランスのよい華やかな香りを表現した1本。お米のふくよかさとなめらかさを楽しむなら、こちら。
宮城の日本酒を存分に堪能しよう
宮城では、スッキリとしたキレのある淡麗辛口が特徴の日本酒を数多く手がけています。
宮城県の日本酒を味わうなら、まずは淡麗辛口から始めてみませんか?
ぜひこの記事を参考にして、宮城の日本酒を楽しんでください。
各地の日本酒も楽しもう
以下の記事では関東各地のおすすめの銘柄を紹介していますので、併せて御覧ください。
山形の日本酒おすすめ21選!地域の銘酒を味わい/用途別に紹介
コメントを残す