秋田の人気日本酒おすすめランキング24選!甘口・フルーティーな地酒をご紹介!

秋田の人気日本酒おすすめランキング20選!甘口・フルーティーな地酒をご紹介!

米どころとして知られる秋田県は、「秋田酒こまち」や「美山錦」など酒造りに適したお米も多く、日本酒が美味しい地域としても有名です。また、清酒の出荷量が全国4位を誇る有数の酒どころでもあります。

秋田県の日本酒の歴史は古く、創業100年を超える老舗の酒蔵がほとんどで、中には室町時代から続く蔵もあります。今回は、そんな酒どころ秋田県の日本酒からおすすめの銘柄を味わいや香り、用途別に20本ご紹介します。

Contents

秋田の日本酒の特徴

秋田の日本酒の特徴

良質で豊富な水があり、昼と夜の寒暖差が大きく、米作りに最適の気候と言われる秋田県は、昔から米どころとして有名でした。そして日本酒造りに必要な風土や気候を兼ね備えていて、昔から美味しい日本酒が造られる地域としても知られています。

秋田県の日本酒造りの歴史は古く、多くの酒蔵が創業100年を超える老舗です。中でも、仁賀保(にかほ)にある「飛良泉」の創業は室町時代で、全国でも2番目に古い酒蔵と言われています。

そんな秋田県で造られる日本酒の特徴は、雪国の寒い気候を活かして、低温でじっくり仕込む「低温長期発酵」で、なめらかできめ細やかな味わいです。

日本酒の選び方のポイント

日本酒の選び方のポイント

酒どころ秋田県には、「まんさくの花」や「新政」など全国的に知られる銘柄も多くあります。そして県内には34もの酒蔵があり、それぞれ特徴がある日本酒を造っています。

秋田県の日本酒は、やさしい味わいの淡麗なお酒が多いと言われますが、酒蔵によって、甘口や辛口など味わいの異なるお酒がたくさんあります。いろいろ味わってみて好みのお酒を見つけてみましょう。

また秋田県の日本酒には、通販で手に入る銘柄も多くあります。銘柄や予算に合わせて、自分の晩酌用はもちろん、プレゼント用としてお取り寄せしてみてはいかがでしょうか。

酒米で選ぶ

日本酒選びは、酒米の種類や質が非常に重要です。日本酒の味わいや風味は、酒米によって大きく変化します。

秋田県で栽培されている酒米の種類は非常に豊富で、飯米だけでなく良質な酒米の生産地としても有名です。

飯米で知られている「あきたこまち」や「めいこいな」は、秋田の酒造りにも利用されています。また酒造好適米の「美山錦」や「吟の精」「秋田酒こまち」は秋田県で開発された酒米です。

品種 特徴 代表銘柄
美山錦 ・軽く繊細な味わい

・クセが少ない酒になる

・穏やかな香りでフルーティー

・純米酒仕込み貴釀酒【陽乃鳥】ヒノトリ(新政)

・刈穂 吟醸 六舟(秋田清酒)

吟の精 ・吟醸酒向けの好適米

・高度精白ができる

・キレ感があり、スッキリとした淡麗な味わい

・白瀑 山本 純米吟醸 うきうき山本 ピンクラベル(山本合名)

・天の戸 夏田冬蔵 純米大吟醸 吟の精(精浅舞酒造)

秋田酒こまち ・大粒で心白が小さい

・香り高い

・上品な甘味としっかりとした味わいになる

・秀よし 純米吟醸酒 松声(鈴木酒造店)

・高清水 加温熟成解脱酒(秋田酒類製造)

めんこいな ・飯米でも食される

・純米酒や本醸造酒の原料米

・香りが穏やかで上品な旨みのある酒になる

・金紋秋田X3 三倍麹仕込み純米酒(金紋秋田)

・秀よし 純米酒(鈴木酒造店)

あきたこまち ・飯米としても有名

・純米酒の原料米によく利用される

・旨みが強めになる

・北あきた にごり酒(北鹿)

・秀よし GRAND A-1(鈴木酒造店)

山田錦 ・芳醇な香り

・雑味のないスッキリとした味わい

・辛口酒でも米の旨みや甘みがしっかりある

・大吟醸しずく採り 瑞兆(秋田酒類製造)

・大吟醸 壽保年(小玉醸造)

秋田ならではのオリジナル酒米の品種も豊富にあるため、飲み比べすると酒米による味わいの変化を楽しめるでしょう。ぜひお試しください。

酒蔵で選ぶ

日本酒を選ぶ時には日本酒を造っている酒蔵もチェックポイントです。酒蔵によって日本酒の製造方法は異なり、味わいも全く違います。昔ながらの手作業や製造方法にこだわっている酒蔵もあれば、新しい製造方法や機器を導入し、革新的な酒造りをしている酒蔵も。

秋田県の代表的な酒蔵 特徴 代表銘柄
新政酒造 ・伝統的な生酛造りで酒造りをしている

・モダンなデザインのボトルを採用

・No.6

・ヒノトリ

北鹿酒造 ・生酛造りで酒造りをしている
・低価格で大吟醸酒を提供した先駆け的な存在
・北秋田 大吟醸

・北あきた にごり酒

秋田酒類製造 ・工場に最新の技術を導入

・若い蔵人を積極的に登用し、酒造りにも参加させている

・革新的な酒造りに積極的な酒蔵

・高清水 加温熟成解脱酒

・大吟醸しずく採り 瑞兆

また、酒蔵による味わいの違いは「蔵付き酵母」にもあります。酒蔵には酵母が棲みついており、日本酒の味わいや風味の特徴に影響します。秋田県の酒蔵では一部の蔵元の蔵付き酵母を「秋田蔵付分離酵母」として、清酒酵母の分離に成功しました。

「秋田蔵付分離酵母」を利用した純米酒シリーズの販売は、平成4年からスタートし、酒蔵の違いによる日本酒の味わいの変化を楽しみやすくなっています。

ぜひ、気になる酒蔵を見つけたら、チェックしてみてください。

銘柄で選ぶ

日本酒選びは銘柄もポイントです。銘柄は酒蔵が造る酒の目指す味わいや本質を表すブランド。そのため、1つの酒蔵に複数の銘柄があります。

豊富にある銘柄の中から求めている味わいの日本酒を選ぶのは時間も労力もかかりやすく大変です。銘柄選びに自信がないなら、有名銘柄から選べば後悔が少ないでしょう。

秋田県の有名な銘柄は新政酒造の「ヒノトリ 」や「Collars」、両関酒造の「花邑」、齋彌酒造の「雪の茅舎」など。同じ銘柄でも、原料米や酒の種類を変更して醸造しているものもあり、さまざまな味わいを楽しめます。

気になる銘柄が見つかったら、飲み比べをして楽しんでみてはいかがでしょうか。

用途で選ぶ

日本酒を選ぶ時には、シーンや用途に合わせて選ぶこともポイント。日本酒の銘柄や味わいはさまざまなため、目上の方へのプレゼントや女子会などのパーティーでも喜ばれやすいアイテムです。

価格の幅も広いため、予算に合わせて種類や銘柄を絞れば、迷わず選びやすくなるでしょう。

本記事では甘口、辛口、フルーティーな味わいと高級酒のカテゴリーに合わせておすすめの銘柄を紹介しています。女子会や女性向けのプレゼントには甘口のお酒や、フルーティーなお酒を選ぶと喜ばれやすいでしょう。目上の方への特別な贈り物には高級な銘柄から選んでみてください。

また飲み比べを楽しみたい場合は、小瓶サイズをセレクトしておくと良いでしょう。吟醸酒やフルーティーな日本酒は、冷酒がおすすめです。小瓶なら冷蔵庫での保管がしやすく、少量でいろいろなお酒を楽しみやすくなります。

ぜひ、用途や目的に合わせて日本酒を選んでください。

デザインで選ぶ

日本酒選びで迷うならボトルやラベルのデザインで選ぶのもおすすめです。近年はリニューアルされる銘柄も多くあり、ワインボトルのようなモダンなデザインやカジュアルなデザインの銘柄も増えています。

新政酒造の「NO.6 X-type」はワインのようなデザインのため、プレゼントにもおすすめです。

また、化粧箱に入っていたり、重厚な雰囲気のデザインのものは目上の方や特別な記念日へのプレゼントにも活用しやすい銘柄です。

相手の方の好みが分からない場合は、ラベルや包装のデザインを工夫すると喜ばれやすいでしょう。

秋田の日本酒おすすめ6選【甘口】

やさしく淡麗な味わいが多い秋田県の日本酒ですが、甘口の日本酒もたくさんあります。その中から特におすすめの5本を紹介します。

秋田の日本酒(甘口):雪の茅舎 純米吟醸(齋彌酒造)

秋田の日本酒(甘口):雪の茅舎 純米吟醸(齋彌酒造)

種類 純米吟醸
味わい やさしく爽やかな清涼感
香り リンゴを連想させるフルーティーな香り
産地 秋田県
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ 淡白な味付けの和食系のつまみ
おすすめの飲み方 冷や、常温

雪の茅舎シリーズは、秋田を代表するお酒として人気で、ANA国際線に採用されたことがあります。
上品な後味はスッキリと澄んだ味わい。ふくよかな旨みと甘みがあり、口の中で丁寧に味わうようにして飲むのがおすすめです。

秋田の日本酒(甘口):純米大吟醸 雪月花(両関酒造)

秋田の日本酒(甘口):純米大吟醸 雪月花(両関酒造)

種類 純米大吟醸
味わい なめらかなのど越しと深い味わい
香り まろやかでフルーティーな香り
産地 秋田県
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ お刺身やお寿司など海鮮系
おすすめの飲み方 冷や

両関酒造が独自に開発した「低温長期醸造法」で醸した純米大吟醸で、なめらかなのど越しと、まろやかな香りが特徴です。
IWSC最高金賞やワイングラスでおいしい日本酒アワード2018大吟醸部門金賞など数々の賞を受賞しています。

秋田の日本酒(甘口):白瀑 山本 純米吟醸 うきうき山本 ピンクラベル(山本合名)

白瀑 山本 純米吟醸 うきうき山本 ピンクラベル(山本合名)

種類 純米吟醸
味わい 後味の酸味が心地よく広がる
香り フレッシュなフルーツの香り
産地 秋田県
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ 豚の角煮、ローストビーフ
おすすめの飲み方 冷や

山本合名会社の春の限定酒。ユニークな商品名とピンクのラベルで女性に人気です。
春の雪どけをイメージした薄いオリが絡んだ生酒で、フレッシュなフルーツの香りと、爽やかな酸味が春を演出しています。

秋田の日本酒(甘口):純米酒仕込み貴釀酒【陽乃鳥】ヒノトリ (新政)

純米酒仕込み貴釀酒【陽乃鳥】ヒノトリ (新政)

種類 貴醸酒
味わい 濃厚な甘さ
香り リンゴのようなフルーティーな香り
産地 秋田県
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ フルーツやデザート
おすすめの飲み方 冷や

仕込み水の代わりに、贅沢に日本酒を使って醸した「貴釀酒」です。
日本酒度-15度と大甘口で、とろりとしたのど越しは、日本酒と言うより甘めの白ワインに近い味わいです。

秋田の日本酒(甘口):金紋秋田X3 三倍麹仕込み純米酒(金紋秋田)

金紋秋田X3 三倍麹仕込み純米酒(金紋秋田)

種類 純米酒
味わい 濃厚な米の旨みと甘さ
香り 優しくやわらかな米の香り
産地 秋田県
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ 天ぷら、牡蠣、うに
おすすめの飲み方 冷や

IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)で、最高ランクの「チャンピオンサケ」を受賞。
焼酎で使う白麹を通常の3倍使って仕込んで、お米の可能性を極限まで追求したお酒です。

秋田の日本酒(甘口):ゆきの美人 純米大吟醸(秋田醸造)

 

種類 純米大吟醸酒
味わい 優しい甘みとフレッシュな酸味がある
香り 穏やかな香り
産地 秋田県
おすすめ用途 自分用・会食など
合うおつまみ きりたんぽ鍋
おすすめの飲み方 冷酒

秋田醸造は四季醸造をしており、年間を通してフレッシュなお酒を飲めると人気の酒蔵です。

「ゆきの美人 純米大吟醸」は、秋田酒こまちで醸された優しい甘味と酸味、コクがあるお酒。後味はスッキリとキレていくので、女性の方や初心者の方にも飲みやすい日本酒です。

ゆきの美人と相性の良い料理は鍋。秋田の郷土料理であるきりたんぽ鍋なども非常に美味しくいただけます。仲の良い方との会食のお供にいかがでしょうか。

秋田の日本酒おすすめ6選!【辛口】

全国有数の酒どころ秋田県には美味しい日本酒が揃っています。その中でも人気なのが辛口の日本酒です。ここでは、美味しいと評判の辛口のお酒から5本紹介します。

秋田の日本酒(辛口):刈穂 山廃純米超辛口(秋田清酒)

秋田の日本酒(辛口):刈穂 山廃純米超辛口(秋田清酒)

種類 特別純米酒
味わい きめ細やかに凝縮された上質な味わい
香り 穏やかな香り
産地 秋田県
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 焼き鳥
おすすめの飲み方 冷や、熱燗

刈穂蔵伝承の山廃仕込みでモロミを極限まで醗酵させた特別純米酒。
日本酒度+12度と、一口目からガツンとくる大辛口ですが、その中にもコクや旨味も感じられます。

秋田の日本酒(辛口):白瀑 純米酒 ど辛(山本酒造店)

秋田の日本酒(辛口):白瀑 純米酒 ど辛(山本酒造店)

種類 純米酒
味わい 後味のキレが抜群の味わい
香り 穏やかな香り
産地 秋田県
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ おでん、煮物
おすすめの飲み方 冷や、常温

日本酒度+15度の超辛口純米酒。
瓶燗一回火入れと急速冷却で、新酒特有のフレッシュさが感じられます。
口に含んだ瞬間には、辛さをは感じませんが、口の中にはおだやかな香りや甘みが広がります。

秋田の日本酒(辛口):特別純米酒 うまからまんさく(日の丸醸造)

特別純米酒 うまからまんさく(日の丸醸造)

種類 特別純米酒
味わい 旨さに隠された辛さ
香り メロンのようなフルーティーな香り
産地 秋田県
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ 味の濃い肉料理
おすすめの飲み方 冷や、常温、燗

淡麗辛口ではなく、旨みのある辛口をテーマにした特別純米酒です。
辛口派の方はもちろん、辛口は苦手という人にも、ぜひ飲んでいただきたい1本。
旨みがあるので、肉料理など味の濃い料理やおつまみとも相性抜群です。

秋田の日本酒(辛口):刈穂 吟醸 六舟(秋田清酒)

刈穂 吟醸 六舟(秋田清酒)

種類 吟醸酒
味わい 透き通った繊細な旨み
香り 爽やかな香り
産地 秋田県
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ 魚、酸味の効いた料理
おすすめの飲み方 冷や

六舟の名前は、6つの酒槽(さかふね)でじっくり搾ることに由来していて、命名したのは作家の水上勉氏です。
辛口ですが軽い飲み口で、甘味と酸味のバランスが良く透き通るような味わいです。人気が高く、特に居酒屋では定番の吟醸酒です。

秋田の日本酒(辛口):福小町 純米辛口(木村酒造)

福小町 純米辛口(木村酒造)

種類 純米酒
味わい キレのあるすっきりとした味わい
香り 軽やかな果実の香り
産地 秋田県
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ どんな料理とも相性抜群
おすすめの飲み方 冷や、常温、燗

日本酒度+8度の超辛口。
辛口ですが旨みがしっかりとまとまっていて、冷やでも熱燗でも美味しく四季を通じて楽しめるお酒です。余計な甘さがないので、どんな料理にもよく合います。

秋田の日本酒(辛口):北秋田 大吟醸(北鹿)

種類 大吟醸酒
味わい スッキリとしていて透明感がある
香り 白桃やリンゴのような香り
産地 秋田県
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 何でも合いやすい
おすすめの飲み方 冷酒

北鹿は地域に密着した酒造りを目指してきた酒蔵です。大吟醸酒でもリーズナブルに手に取りやすい価格帯で一般の人にも楽しんでほしいという想いから「北秋田 大吟醸」が造られました。

「北秋田 大吟醸」は全国のスーパーで販売されており、価格は720mlが1,000円前後で購入できるため、日常酒として人気のお酒です。辛口でスッキリとした味わいのため、様々な料理との相性も良く晩酌のお供に最適。ぜひ、冷酒でお楽しみください。

秋田の日本酒おすすめ6選!【フルーティー】

日本酒の華やかな吟醸香は、フルーツに例えられることがあります。ここでは秋田県の日本酒でフルーティーな香りが特徴のお酒を5本紹介します。

秋田の日本酒(フルーティー): 天蛙 低酒精発泡酒(新政酒造)

天蛙 低酒精発泡酒(新政酒造)

種類 低アルコール発泡性清酒
味わい 心地よい米の旨みと甘酸っぱさ
香り ほのかな果実香
産地 秋田県
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ カルパッチョ、生ハム
おすすめの飲み方 冷や

瓶内二次発酵によるスパークリングの日本酒です。
ガス圧が強いことから開栓するのが難しいことで有名で、瓶に貼られた注意書きには「浴室で開栓する事をおすすめします」と記載されているほどです。
アルコールは8度と低めで、炭酸感があるため日本酒が苦手という方にもおすすめ。

秋田の日本酒(フルーティー):出羽鶴 桜絵巻(秋田清酒)

出羽鶴 桜絵巻(秋田清酒)

種類 普通酒
味わい きれいな甘みと酸味
香り 爽やかで芳醇な香り
産地 秋田県
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ カルパッチョ、サラダ
おすすめの飲み方 冷や

古代米を使ったお酒で、古代米の紫の色素が出て、美しい桜色をしています。
古代米を使用しているため純米酒と表示できませんが、お米と水だけで仕込んだお酒です。
きれいな色を楽しむため、シャンパングラスやワイングラスで飲むのがおすすめです。

秋田の日本酒(フルーティー):北あきた にごり酒(北鹿)

北あきた にごり酒(北鹿)

種類 普通酒
味わい しっかりとした米の旨みと甘み
香り 華やかな果実香
産地 秋田県
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 焼き鳥、漬物
おすすめの飲み方 冷や、常温

全国燗酒コンテスト2016で金賞を受賞。
にごり酒というと甘口のイメージがありますが、すっきりとした甘さ。
リーズナブルな価格で、毎日の晩酌にもおすすめの使い勝手の良いお酒です。

秋田の日本酒(フルーティー):高清水 加温熟成解脱酒(秋田酒類製造)

高清水 加温熟成解脱酒(秋田酒類製造)

種類 純米吟醸
味わい 透明感のあるフレッシュな味わい
香り 軽やかな熟成香
産地 秋田県
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ スモークサーモン、マリネ
おすすめの飲み方 冷や、常温

「熟成滓」が発生したお酒は「解脱(げだつ)」と称され、長期熟成酒や古酒の愛好家から珍重されていました。
「高清水 加温熟成解脱酒」は、半年熟成の純米酒ですが、熟成古酒のような色合いと芳醇な味わいと香りです。

秋田の日本酒(フルーティー):花邑 純米酒 陸羽田(両関酒造)

花邑 純米酒 陸羽田(両関酒造)

種類 純米酒
味わい しっかりとした舌触りとほのかな甘み
香り 華やかな甘い香り
産地 秋田県
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ 魚の煮付け、酢豚
おすすめの飲み方 冷や

原料米には、山形県産の陸羽田(りくうでん)を使用し、精米歩合55%まで磨き込んで仕込んだお酒、
フルーティーな風味を損なわないように、搾ってすぐに1本ずつ丁寧に手詰めして、壜火入れをしています

秋田の日本酒(フルーティー):秀よし 純米吟醸酒 松声(鈴木酒造店)

種類 純米吟醸酒
味わい 上品な甘味で後味はスッキリ
香り やさしい吟醸香
産地 秋田県
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 煮物など
おすすめの飲み方 冷酒・常温

鈴木酒造は320年以上の歴史のある老舗の酒蔵です。地元ふるさとの料理に合う酒造りをし続けています。

鈴木酒造で造られる「秀よし 純米吟醸酒 松声」は、秋田酒こまちで醸されたお酒です。「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」で3回金賞を受賞した実力派。

米の旨みや香りの良い綺麗な味わいで、濃い味付けの煮物料理や鍋との相性も非常に良いです。冷酒や常温にして料理と一緒にお楽しみください。

秋田の日本酒おすすめ6選!【高級】

日本酒には、毎日の晩酌にピッタリの比較的安いものから、贈り物やお土産として贈りたいような高級な日本酒もあります。ここでは秋田県の日本酒でプレゼントにも最適な高級なものを5本紹介します。

秋田の日本酒(高級):NO.6(ナンバーシックス)X-type (新政酒造)

NO.6(ナンバーシックス)X-type (新政酒造)

種類 純米大吟醸
味わい 綺麗な甘みと鮮やかな酸
香り 酸味と甘みが交じった爽やかな果実香
産地 秋田県
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ お刺身、お寿司
おすすめの飲み方 冷や

「X-type」は、濾過を最小限に抑えた生原酒。
新政酒造の定番生酒「No.6シリーズ」の中でも最上位に位置するお酒です。最小限に抑
原料米は、農家さん毎のお米の出来を重視しているため、品種は必ずしも一定していません。

秋田の日本酒(高級):大吟醸しずく採り 瑞兆(秋田酒類製造)

大吟醸しずく採り 瑞兆(秋田酒類製造)

種類 しずく採り大吟醸酒
味わい 深くまろやかな味わい
香り 豊かで甘い香り
産地 秋田県
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ うにやふぐ、あわびなど上質な海の幸を使ったおつまみ
おすすめの飲み方 冷や、常温

吊り下げた酒袋から染み出る滴(しずく)を、一滴一滴じっくり時間をかけて集める「しずく採り」によるしぼりで造った最高級のお酒。
最高級の酒造好適米「山田錦」を贅沢に35%まで磨き上げて醸しています。

秋田の日本酒(高級):大吟醸 壽保年(小玉醸造)

大吟醸 壽保年(小玉醸造)

種類 大吟醸酒
味わい 淡麗にしてまろやかな味わい
香り ふくよかな果実香
産地 秋田県
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ あっさりした味付けの料理
おすすめの飲み方 冷や

IWC (インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2014でゴールドメダルを受賞。
酒造好適米の最高級といわれる「山田錦」を35%まで磨き込み、低温長期醗酵で醸した大吟醸の傑作。
名前の「壽保年」には「今日この晴れの日がずっと続きますように」という意味が込められています。

秋田の日本酒(高級):大吟醸 鹿鳴の宴(北鹿)

大吟醸 鹿鳴の宴(北鹿)

種類 大吟醸酒
味わい すっきりとした辛口と旨さ
香り 上品で優雅な香り
産地 秋田県
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ 鍋物
おすすめの飲み方 冷や、常温

最高級の酒造好適米「山田錦」を100%使用して、精米歩合40%まで磨いて醸した北鹿の集大成。
鑑評会出品用に特別に仕込んだお酒を低温壜内熟成しています。
スッキリとした辛口の味わいと優雅な香りのバランスがとれています。

秋田の日本酒(高級):大吟醸 朱金泥能代醸蒸多知(喜久水酒造)

大吟醸 朱金泥能代醸蒸多知(喜久水酒造)

種類 大吟醸酒
味わい 甘みと酸味のバランスがとれたすっきりとした味わい
香り 上品で芳醇な香り
産地 秋田県
おすすめ用途 自分用・プレゼント用
合うおつまみ あっさりした味付けの料理
おすすめの飲み方 冷や

年間約60本しか生産されない超希少な大吟醸酒。
1本10万円以上の超高級日本酒です。
酒袋から滴り落ちる雫だけを集めて瓶詰めした、酒の神「醸蒸多知」の逸品。

秋田の日本酒(高級):秀よし 十九代目 松右衛門 純米大吟醸原酒(鈴木酒造店)

種類 純米大吟醸酒
味わい 上品で綺麗な味わい
香り 芳醇な香り
産地 秋田県
おすすめ用途 自分用・贈答用
合うおつまみ 白身魚のお刺身
おすすめの飲み方 冷酒

「秀よし 十九代目 松右衛門 大吟醸原酒」は、山田錦を使った大吟醸酒。原酒なのでアルコール度数は16〜17度とやや高めです。

こちらのお酒は、袋吊りの雫絞りで丁寧に瓶詰めされているため、販売される数量が少なく希少価値があります。雑味が少なく、上品な味わいで日本酒好きにはたまらない一本。お世話になった方への贈答用にいかがでしょうか。

秋田の日本酒を存分に堪能しよう

いかがでしたか?今回は、清酒の出荷量が全国4位と、有数の酒どころである秋田県の日本酒をご紹介しました。雪国ならではの涼しい気候と、豊富な雪解け水に恵まれた秋田県は、美味しい日本酒を造る環境が整った地域です。酒蔵の数が多く、銘柄もたくさんあるので、ぜひいろいろ飲み比べてみて好みの1本を見つけてください。

各地の日本酒も楽しもう

以下の記事では関東各地のおすすめの銘柄を紹介していますので、併せて御覧ください。

北海道の日本酒おすすめ19選!味わい/用途別に紹介

北海道の人気日本酒おすすめランキング19選!有名な地酒をご紹介!

青森の日本酒おすすめ19選!味わい/用途別に紹介

青森の人気日本酒ランキングおすすめ19選!フルーティーな地酒をご紹介

岩手の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

岩手の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

宮城の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

宮城/仙台の日本酒人気おすすめランキング15選!レアで有名な一品を紹介

山形の日本酒おすすめ21選!地域の銘酒を味わい/用途別に紹介

山形の日本酒おすすめ21選!地域の銘酒を味わい/用途別に紹介

福島の日本酒おすすめ16選!味わい/用途別に紹介

福島の人気日本酒ランキングおすすめ20選!辛口の地酒をご紹介!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。