花邑とは?美味しい飲み方や入手方法を解説

花邑とは?美味しい飲み方や入手方法を解説

数々の種類がある日本酒。

その中でも「花邑」は、希少酒とよばれているため、気になる方もいるのではないでしょうか。

「花邑」は幻の酒と言われている「十四代」を生産する山形県の老舗酒造が技術提供し、試行錯誤の末に誕生したレアな日本酒です。時期・生産量限定で入手困難なため、入手方法が知りたい人が後を絶ちません。

この記事では「花邑」についての特徴や入手困難の理由、美味しい飲み方やどこで購入できるかなどを紹介。

「花邑」について知りたい方は、ぜひ最後までお読みください。

伝説を受け継ぐ秋田の日本酒「花邑」とは

「花邑」は日本酒好きの間で話題になっている希少な日本酒です。

高木酒造の技術指導を受けて、両関酒造が開発した銘柄。

「米選びだけでなく、醸造方法、品質管理、ネーミングやラベルデザインに至るまで、すべての工程に高木酒造の技術が息づいています。

高木酒造は、日本酒愛好家の憧れ、別名を「幻の酒」とも言われる「十四代」の蔵元です。

高木酒造は両関酒造に「雄町」、「陸羽田」という酒米を紹介し、仕込みのノウハウを伝授。その後、両関酒造が幾度もの試行錯誤を重ねて完成した銘酒中の銘酒が「花邑」です。

「花邑」は、高木酒造の名酒「十四代」の特徴を受け継いでいます。

秋田県の名水を誇る湯沢市にある小安峡の名水と米どころ秋田の酒米など、日本各地の希少な酒米を使用していることが特徴。

味わいは甘口でキレがあり、やさしく穏やかな香りとみずみずしい旨味が広がる飲みやすさです。

さっぱりした料理などは相性抜群で適度に冷やして飲むのがおすすめです。

「花邑」が超入手困難な理由

「花邑」が超入手困難といわれている理由は「少量限定生産」だからです。

「花邑」はしぼりたての日本酒を1本1本手詰めし、火入れとよばれる加熱処理を行うことで、日本酒の風味を保っています。

そのため生産数が少なく、取り扱い店もごく限られた特約店のみです。

また、両関酒造の公式サイトでも販売されていないため、特約店に足を運ばなければ購入できません。

生産数が少なく、一部の特約店のみ販売されていることから、「花邑」は希少酒といわれているのです。

明治7年創業の両関酒造

「花邑」を生産しているのは秋田県にある両関酒造です。

両関酒造は明治7年創業で、149年もの歴史がある老舗酒造。

日本酒造りに使用されている4つの内蔵は秋田県初の有形文化財に指定されています。

生産地である両関は秋田県内でも有数の豪雪地帯として有名です。

豊かな自然に囲まれた小安峡に流れ出す雪解け水は、日本酒造りに適しています。

日本酒の声に日々、耳を傾けて日本酒造りに切磋琢磨を続けています。

また、1つ1つの工程に手間と時間をかけていることが特徴です。

量より質へ軸足を置いた特定名称酒の酒造りに取り組んでいるため、「花邑」をはじめ、希少なお酒が多く生産されています

「花邑」の種類

秋田が生んだ銘酒「花邑」には各地の酒造好適米を原料米として使用しています。

現在では8種類のバリエーションがあり、どれもが個性豊かな風味と美味しさが楽しめます。

特徴 アルコール度数 販売価格
愛山 兵庫県産「愛山」という希少米を精米歩合45%まで磨いている

ふくよかな香りと甘味と酸味がほどよくマッチした銘酒。

まろやかな風味と豊かな旨味

15% 5,830円1800mL
山田錦 華やかで芳醇な香りが特徴の山田錦を使用

上品な旨味と甘味にほどよく酸味が合う

女性にもおすすめ

仕込み数量がわずかなため、希少な銘酒

15% 3,960円

1800mL

酒未来 上品な甘味とふくよかな香り

冷酒で飲むのにピッタリ

しぼりたてのフレッシュな旨味がある

16% 3,982円

1800mL

雄町 上品な甘味とゆっくり広がる余韻が印象的

甘味と酸味のバランスが良く、すっきりとした味わい

あっさりしたお料理との相性は抜群

15% 3,696円

1800mL

出羽蝶々 年に1度の生産で超入手困難な限定純米生酒

みずみずしくフルーティな味わい

穏やかで優しい香り

16% 3,795円

1800mL

秋田酒こまち 秋田県産の「酒こまち」という米を使用

濃醇甘口な味わいが特徴

桃のような甘味や旨味

香り高く爽やかなのど越しが楽しめる

16% 3,795円

1,800mL

美郷錦 華やかで上品な香り

優しく透明感がある

滑らかなのど越しと、キレのよい後味

16% 3,795円

1,800mL

陸羽田 ジューシーな果物をイメージさせる甘味

と香り立つ上品で華やかさが特徴

全体的にバランスがよい日本酒

16% 3,388円

1,800mL

愛山

原材料 愛山
精米歩合 45%
アルコール度数 15度
味わい 濃醇な旨味と甘み

兵庫県産「愛山」を精米歩合45%にまで磨いた銘柄です。

仕込み水には日本名水百選「力水」を使用。両関酒造独自の低温長期醸造法で醸し、日本酒ならではの風味を活かした製法が特徴です。

1本1本丁寧に、しぼりたてを手詰めした後、1度だけ瓶火入れによる殺菌を行っています。

クチコミ

りんごのような?フルーティーな香り。少し温度が上がってぬるくなったくらいがちょうどいい旨み甘みを感じられて美味しかったです!

引用元: Sakeai

邑のシリーズ最高峰「純米大吟醸 愛山」

 

愛山の芳醇な甘みがあり、飲んだ瞬間からうまっ!って感じますね😃

あたりまえですが、十四代に近い甘みがあり、ジューシーな日本酒ですね🤩

 

ほんと美味い!

 

引用元:Sakeai

山田錦

原材料 山田錦
精米歩合 50%
アルコール度数 15度
味わい 華やかな吟醸香があり、重厚感がある山田錦独自の味わい

酒造の最高峰とよばれる好適米、兵庫県産「山田錦」を50%まで精米している銘柄です。

仕込み水には日本名水百選「力水」を使用。重厚感がある山田錦独自の味わいが特徴的です

クチコミ

十四代と飲み比べ

 

十四代と同じ系統の味。

十四代が非常にのっぺりとした角の全くない味に対して、花邑は酒感がある。

 

酒米は山田錦で、外れなしの旨さ。

 

引用元:Sakeai

花邑 純米吟醸 山田錦

 

旨いですね~

山田錦は初めてで、柔らかい甘味と香りは、酒未来に似ているかも。

 

引用元: SAKE TIME

酒未来

原材料 酒未来(さけみらい)
精米歩合 50%
アルコール度数 16度
味わい 滑らかで優しい口当たり、たっぷりとした芳醇な味わい

山形県産「酒未来(さけみらい)」を50%まで精米しており、日本名水百選の「力水」を仕込み水に使用した銘柄。

滑らかで優しい口当たりが特徴です。

しぼりたてのフレッシュな旨味があり、飲み方は冷酒が適しています。

 

クチコミ

花邑 純米吟醸 酒未来 瓶火入

 

投稿400回目となるお酒。

これまた飲みやすいね。甘旨でずっと飲んでいられる。

 

今後も健康に気をつけながら旨い酒をたらふく飲み続けたいと思います。

 

引用元: SAKE TIME

花邑 純米吟醸 酒未来 生

 

うわ〜 うまいー

何回飲んでも、感動の美味しさです。

春先に飲んだときより美味しさが増してます。

 

引用元: SAKE TIME

 

雄町

原材料 備前雄町
精米歩合 50%
アルコール度数 16度
味わい 生酒独自の芳醇な吟醸香と軽快で華やかな味わい

岡山県産「備前雄町」を精米歩合50%にまで削った一品です。

生酒独自の芳醇な吟醸香が特徴で、上品な甘味とゆっくり広がる余韻が印象的。特に、あっさりしたお料理との相性がよいです。

 

クチコミ

すっきりフルーティ。甘すぎずバランスが良いので、飲み飽きせずに飲める。

 

引用元:Sakeai

食中酒として文句なしです。

和食はもちろんキムチ鍋でも、甘口で旨味がしっかりキレがあるけど後味すっきり!

間違いないお酒と思われます。

 

引用元: Sakeai

出羽燦々(でわさんさん)

原材料 出羽燦々(でわさんさん)
精米歩合 50%
アルコール度数 15度
味わい 軽快で淡麗な味わい

山形県産「出羽燦々(でわさんさん)」を50%まで精米した銘柄です。

年に1度の生産であるため、特に入手困難な限定純米生酒。みずみずしくフルーティな味わいで女性にもおすすめです。

クチコミ

両関酒造がある秋田県湯沢市まで行って購入した花邑。甘口で喉越しが良いお酒😄人気があるのが良くわかる一品です😁また買って飲みたい😝

 

引用元: Sakeai

甘さ、旨みが最初、ガツンときます。香りも強いですが、後味も少なく、とても美味しいお酒でした。

 

引用元:  Sakeai

秋田酒こまち

原材料 秋田酒こまち
精米歩合 50%
アルコール度数 16度
味わい 白桃を連想させる艶のある上品な甘味で生酒ならではの味わい

秋田県産の酒米「秋田酒こまち」を精米歩合50%にまで削った一品です。

桃のような旨みがあり、濃醇甘口な味わいが特徴です。

香りが良く爽やかなのど越しが楽しめます。甘口でフルーティーなお酒が好きな方にぴったりです。

クチコミ

花邑 秋田酒こまち 生 純米吟醸

ジューシーな少し甘口のお酒ですね。そんなに重くは無く、そんなに甘すぎずなお酒😆 もう少し甘いかと思って飲んだら肩透かしでしたね。

 

引用元: SAKE TIME

フルーティーな香り

甘いねでも酸味がちゃんとしてるから飲み飽きることはない上手いこと造られてると本当に感心する美味いっす!

インパクトは鎌倉さんで

 

追記48℃お燗激ウマ

 

引用元: SAKE TiME

美郷錦

原材料 美郷錦(みさとにしき)
精米歩合 50%
アルコール度数 16度
味わい 優しく、透明感がある甘味と芳醇な味わい

秋田県産の酒米「美郷錦」を50%まで精米している銘柄です。

滑らかなのど越しと、キレのよい後味が特徴。優しく、透明感がある甘味と芳醇な味わいも楽しめます。

スッキリとしたお酒が好きな方におすすめです。

クチコミ

旅先でいただきました!

甘めで旨味もあってすっごく飲みやすいんですが、後味がめちゃめちゃスッキリして感動しました!めっちゃ美味しいです!

 

十四代の社長がプロデュースしているらしく、納得の味わいでした!!!

 

引用元: Sakea

有名酒である花邑の純米吟醸を頂きました。別の種類を飲んだ時もとても美味しく、期待が高まります。

 

ラベルは相変わらずのピンクに光沢の文字で、何だかかわいい。

 

飲んだ感じは、熟した林檎とバナナの混ざった味。甘さがしっかりありつつも酸味は強くなく、甘すぎずアルコールのどっしりした感じがあります。流行りのフルーティな感じというよりは、昔ながらの麹っぽい甘さを残したお酒と思いました。もしかしたら、燗でも合うかも。

 

花邑はなかなか手に入りませんが、なるほど独自の良さがある様に思います。美味しいお酒でした。

 

引用元: Sakeai

陸羽田

原材料 陸羽田(りくうでん)
精米歩合 55%
アルコール度数 16度
味わい ジューシーな桃のように甘みがありつつ、キリっとした酸味の余韻がある味わい

山形県産の酒米である「陸羽田(りくうでん)」を精米歩合55%まで磨いた銘柄です。

ジューシーなフルーツをイメージさせる甘味と、上品で華やかさが特徴な一品。

全体的にバランスがよいため、どんなシーンでも合います。

クチコミ

美味い。グラスから甘い香が微かにあり、スペック的には日本酒度 -3.4らしいが飲んでみると甘ったるい感じは皆無、果実感からスッと切れて行く感じが良い。花邑は初めてですが美味しいですね〜、皆さん高評価が多いのも納得です。

陸羽田、読めませんでした。十四代 高木社長が手塩にかけ開発された酒造適合米との事。まだ使われているのも両関さんくらいなのかな?こちらも初めての酒米でしたが、酒未来などと同様に志ある酒蔵さんにも使われていくなら試してみたいと思う。

 

引用元: SAKE TIME

初めてのみます。

花邑 

純米酒 陸羽田

 

こ、これ、好きです!

 

香りがとてもよい。華やか!

甘みはスッキリ軽いのだけど旨い

のみこむと、ピリピリっと辛味がきて

舌までピリピリする。

ほのかな酸味と苦味でキレがよい。

 

またまた好きなお酒に出会ってしまった。。

 

引用元: SAKE TIME

「花邑」の美味しい飲み方

「花邑」を飲んでいる人の多くは、適度に冷やして冷酒でいただいているようです。

「花邑」は、香りが優しく、穏やかな日本酒。冷酒をお気に入りの器に注いだときの香りを楽しむのがよいでしょう。

日本酒独特の余韻を楽しめます。

他にも、ぬるめのお燗や、常温、炭酸で割って飲む人もいるため、好みやシーンに合わせていただくのがよいでしょう。

「花邑」にあう料理

日本酒には酸が含まれるため和食との相性は抜群です。

しょうゆ、味噌、かつおだし、昆布出汁などを使ったお料理など。

旨味が含まれるため花邑と一緒に料理を楽しむことができます。

また、全体的にさっぱりとした味わいのため寿司や天ぷらなどの素材を生かす料理がおすすめです。

 

他にもフルーティーな銘柄には、マリネやサラダなどの料理や塩味が効いた前菜なども相性抜群です。

食前酒、食後酒にも応用でき、和食以外にも合うため、好みの料理と一緒に楽しんでみましょう。

「花邑」の購入方法

「花邑」は特約店のみで販売している希少な日本酒です。

公式サイトのオンライン通販でも販売していません。

「花邑」を購入したい人は、必ず特約店の入荷情報をチェックしましょう。

東京の特約店

東京の特約店について、以下の表にまとめました。関東地方にお住まいの方はぜひチェックしておきましょう。

酒販店 住 所
小山商店 東京都多摩市関戸5-15-17
降矢酒店 東京都清瀬市中清戸4-907
朝日屋酒店 東京都世田谷区赤堤1-14-13
㈲ふくはら酒店 東京都台東区台東3-6-8
㈱三ツ矢酒店 東京都杉並区西荻南2-28-15
㈱水橋 東京都港区六本木3-3-4
㈱壽屋 東京都台東区上野1-2-6
㈱和田音吉商店 東京都品川区南品川5-14-14

愛知の特約店

愛知の特約店は「Liquor Shop OHTAKE」の1店舗のみです。中部地方にお住まいの方は、チェックしておきましょう。

酒販店 住 所
Liquor Shop OHTAKE 愛知県名古屋市千種区春岡1-34-18

 

h3大阪の特約店

東京の特約店について、以下の表にまとめました。関西地方にお住まいの方はぜひチェックしておきましょう。

 

酒販店 住 所
㈱掬正 大阪府大阪狭山市金剛1-7-8
㈱乾酒店 大阪府八尾市恩智中町3-66-1
木下名酒店 大阪府吹田市津雲台1-1-30-102
㈱永田商店 大阪府大阪市北区天満4-5-15
㈱奥広屋 大阪府寝屋川市萱島信和町11番2号
酒髙蔵 大阪府大阪市都島区都島本通1-6-1

福岡の特約店

福岡の特約店は「浜崎酒店」の1社です。九州地方近辺にお住まいの方はぜひチェックしておきましょう。

酒販店 住 所
浜崎酒店 福岡県福岡市早良区高取1-1-5

よくある質問

花邑に関するよくある質問について、まとめました。

気になる方は確認しておきましょう。

花邑の読み方は?

「花邑」は「はなむら」と読みます。

花邑ははどこで購入できる?

「花邑」は特約店でのみ購入できます。

製造元である両関酒造の公式サイトでも販売していないため注意しましょう。

まとめ

「花邑」は山形と秋田の老舗酒元のコラボレーションにより完成した日本酒です。

1本1本、手作りで生産数限定なので、希少なお酒として話題を集めています。

一口飲むと、口の中に広がるみずみずしく、芳醇な香り。

甘口でありながら、後味はキリッと引き締まるバランスの良さが特徴。どんな料理にもマッチするでしょう。

しかし「花邑」は両関酒造の公式サイトでは販売されておらず、特約店のみの販売となります。

気になった方は、全国にある特約店を探してみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。