日本酒「田酒(でんしゅ)」とは?種類や味わい、おすすめ銘柄を紹介

日本酒「田酒(でんしゅ)」とは?おすすめ銘柄を紹介

日本酒を飲み始めた人の中には「馴染みがない土地の地酒を飲んでみたい!」「身近な酒店では手に入らない日本酒を味わってみたい!」という人もいるでしょう。そのような人におすすめなのが、青森県で造られている田酒です。

田酒は力強い味わいの日本酒が好きなファンの間で話題の銘柄で、人気のため品薄が続いています。

本記事では、田酒の味わいやおすすめ銘柄だけでなく、おすすめの飲み方・ペアリングもご紹介しますので、田酒が自分好みの酒かどうかがわかります。ぜひ最後までご覧ください。

日本酒「田酒(でんしゅ)」とは

田酒は明治11年(1878年)創業の西田酒造店が造る日本酒です。西田酒造店は青森市唯一の酒蔵で、『常に進化し続ける。常に非常識』を目標に酒造りを行っています。

田酒は、純米酒に特化した日本酒であることも特徴です。

味を調えるために添加される醸造アルコールや醸造用糖類を一切使わずに造られた日本酒は、力強さを存分に感じられる味わいになっています。

日本酒「田酒(でんしゅ)」の特徴

田酒の特徴は、以下の3つです。

  • バランスのとれた味わい
  • すべて手作業で造られている
  • 田の生産物のみで造っている

バランスのとれた味わい

田酒は、全体的にキレがよく、すっきりとした味わいながら適度なコクも感じられるバランスの良さが魅力です。

適度に米の旨みが感じられ、クセもないので飲みやすく、飲む人を選びません。

ふっくらと厚みのあるボディ感も絶妙で、存在感のある日本酒を探している人におすすめです。

すべて手作業で造られている

西田酒造店では『原点に帰り、風格ある本物の酒を造りたい』という思いから、今もすべて手作業で、昔ながらの酒造りを行っています。

そのため生産量が少なく、田酒のほとんどが数量限定出荷品です。

手作業での酒造りには、杜氏の技術とセンスがダイレクトに現れます。常に高いレベルの日本酒を醸し続ける西田酒造店の技術の高さがうかがえるこだわりです。

田の生産物のみで造っている

田酒は、田でとれる米・水・米麹だけを使って造られているのも特徴です。田由来の原料からは作れない醸造用アルコールや醸造用糖類は一切使用していません。

米・水・米麹のシンプルな原材料から造られる日本酒は、濃厚な米の旨み・甘みが感じられる旨口の日本酒になります。

日本酒「田酒(でんしゅ)」の種類

西田酒造店が造る田酒の基本ラインナップは、主に2種類に分けられます。

純米大吟醸

現在、田酒は5種類の純米大吟醸を展開しています。

純米大吟醸は、米・水・米麹だけを使って、吟醸造りで造られる日本酒です。酒米を50%以下まで磨くことで、雑味のないきれいな米の旨み・甘みを引き出しています。

田酒の純米大吟醸で使われている酒米は、酒米の王様・山田錦のほか、青森県産酒造好適米「華想い」などです。

キレのよさが際立つものから、ふくよかな味わいが楽しめるものまで、個性豊かな純米大吟醸が揃っています。

特別純米酒

田酒には2種類の特別純米酒もあります。

特別純米酒は、米・水・米麹だけを使って造られた日本酒で、次の要件を満たしている日本酒です。

・精米歩合60%以下または特別な製法で作られた酒米を使用している

・麹米の使用割合が15%以上である

・香味や色沢が特に良好である

なお、特別な製法で作られた酒米を使用する場合は、説明を表示しなければなりません。

田酒の特別純米は、青森県の酒造好適米「華吹雪」を使って造られています。いずれも骨太の旨みがありつつもすっきりとした味わいで、飲み飽きしないことから日本酒ファンの間で人気があります。

日本酒「田酒(でんしゅ)」を飲んだ人の評価

ここからは、実際に田酒を飲んだ日本酒ファンの評価をご紹介しましょう。

 

田酒 特別純米酒。

酒屋で見かけたので購入。

家で向き合うのは久々。

 

辛口ベースもほんのり甘くて

ほんのりジューシーもくどさなし。

旨味とコクもあり好みの味わい。

 

米は青森の華吹雪。

調べると21年9月仕込分から

蒸米一粒一粒に麹菌がつくように

吟醸酒と同じ麹室で種麹の散布を

実施しているみたいですね。

確か数年前には火入れも

2回から1回に変えて要冷蔵品にしてますね。

 

レジェンドと驕らずに

フラッグシップを毎年改良し

味を追求しているなんて凄いし尊敬。

引用:SAKETIME

 

田酒 特別純米

 

久しぶりのスタンダード田酒。

自分の記憶ではもう少し甘味が強いイメージでした。

甘味に辛味と苦味の余韻。

以外と苦味もあり、これもイメージと違いました。

改めて飲むとバランスの良さがわかります。

引用:SAKETIME

 

田酒 特別純米酒

 

アルコール度数16%

香りは、ぶどうのようなフレッシュな果実香。

味は、ほんのりジューシーなフルーツ感がありながらも、後味は苦味でドライにキレます。田酒の特別純米はいつ飲んでも美味しいです。

ラベルデザインに反して、モダンな甘めの香り、味はさらに香りに反してドライめでバランスが良いです。

引用:SAKETIME

口コミでは、バランスのよさやジューシーな味わいを評価している人が多くいました。

「いつ飲んでもおいしい」「コクがあるのにキレがよい」という口コミもあり、酒質のレベルの高さがうかがえます。

日本酒「田酒(でんしゅ)」はこんな人におすすめ!

田酒は、次のような人におすすめです。

  • 飲みごたえのある純米酒を探している人

濃厚な旨みとふくよかなボディ感が魅力の田酒は、どっしりとした骨太の日本酒を探している人にぴったりです。

しっかりと米の旨みが感じられつつも適度なキレがあるので、濃厚でも飲み疲れることなく楽しめるでしょう。

  • 地域で愛されている地酒を探している人

田酒を造っている西田酒造店は、青森市唯一の酒蔵です。創業から長年にわたり地元の人に愛される本物の地酒を味わいたい人におすすめします。

  • 日本酒が主役の晩酌を楽しみたい人

田酒は、米・水・米麹だけで造られているため、濃厚な旨みが感じられる日本酒です。料理を食べながら、食材の味を引き立てる日本酒よりも、日本酒を主役にした晩酌を楽しみたい人におすすめします。

日本酒「田酒(でんしゅ)」のおすすめ銘柄3選

ここからは、田酒のおすすめ銘柄をご紹介します。

どの田酒を飲もうか迷ったときの参考にしてみてください。

田酒「特別純米」

田酒「特別純米」は、青森県産酒造好適米「華吹雪」を使用した日本酒です。華吹雪らしい凝縮された米の旨み・甘みが感じられます。

コクがあるため飲み疲れそうなイメージがありますが、適度なキレもあり、意外とすっきり飲めるのも魅力です。

料理と合わせるなら、脂の乗った白身魚の刺身などと合わせると、互いのおいしさが引き立ちます。

価格 3,300円/1,800mL
1,650円/720mL
原料米 華吹雪
精米歩合 55%
アルコール度 15.5度

 

田酒「特別純米 山廃」

山廃らしい複雑な味わいと香りが楽しめる特別純米酒です。11月から冬季限定で出荷されます。

山廃仕込みの日本酒は、そうでない日本酒に比べて酸味や苦みが主張する、骨太な味わいになります。田酒の「特別純米 山廃」も例外ではなく、通年商品に比べて飲みごたえがあるのが特徴です。

こちらの日本酒には、ハード系のチーズがよく合います。燗をつけるとさらに旨みが増すので、寒い時期に試してみてください。

価格 3,630円/1,800mL
原料米 華吹雪
精米歩合 55%
アルコール度 15.5度

田酒「純米大吟醸 四割五分」

田酒「純米大吟醸 四割五分」は45%まで精米した山田錦を使って造られた日本酒です。精米歩合を上げることで、米の旨みをキープしながら雑味のないクリアな味わいに仕上げています。

リンゴや洋ナシのような吟醸香を楽しむためにも、ぜひ常温で、ワイングラスで楽しんでみてください。冷やして飲むよりも、香りが広がりやすくなります。

青森県特産のリンゴをふんだんに使ったアップルパイや焼き菓子と合わせるのもおすすめです。

価格 7,700円/1,800mL
原料米 山田錦
精米歩合 45%
アルコール度 16.5度

日本酒「田酒(でんしゅ)」の購入方法

西田酒造店にはオンラインショップがないので、田酒を購入したい場合は次の場所を利用しましょう。

  • 酒販店
  • 楽天やAmazonなどのネット通販

田酒は生産量が少なく、人気のため、酒販店でも売り切れが続出しています。定価で購入できますが、入手難易度は高めです。

ネット通販は、銘柄によっては価格が高騰していますが、酒販店の店頭よりは入手しやすいでしょう。

ただし、ネット通販を利用する際は出品者をよく確認することが大切です。

定価より大幅に高い値段で販売されているものは転売品の可能性があります。また、酒販店以外の出品者の場合、商品の管理状態が悪く田酒の味が変わってしまっている可能性もあるので、避けたほうがよいでしょう。

西田酒造店の公式サイトには、田酒の特約店一覧ページがあります。最寄りの特約店または信頼できるネットショップは、公式サイトで調べるのが確実です。

田酒特約店一覧ページ

日本酒「田酒(でんしゅ)」に関するよくある質問【Q&A】

最後に、田酒に関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてください。

日本酒「田酒(でんしゅ)」とはどういう意味ですか?

「田んぼから生まれた酒」という意味です。

田で作られる米・水以外のものを使わずに造られていることから名付けられました。

日本酒「田酒(でんしゅ)」はどこのお酒ですか?

青森県の地酒です。

青森市油川大浜にある青森市唯一の蔵元『西田酒造店』が醸しています。

日本酒「田酒(でんしゅ)」のアルコール度数はどのくらいですか?

田酒のアルコール度数は、15~16度台です。日本酒の度数としては平均的であるといえます。

日本酒「田酒(でんしゅ)」を試し飲みしよう

米の力強い味わいが楽しめる青森県の地酒「田酒」は、日本酒ファンの間でも人気の銘柄です。旨み・甘みだけでなく、適度なキレも持ち合わせているので、飲み疲れることなく楽しめるでしょう。

田酒は、次のような人におすすめします。

  • 飲みごたえのある純米酒を探している人
  • 地域で愛されている地酒を探している人
  • 日本酒が主役の晩酌を楽しみたい人

日本酒の魅力に引き込まれた方は、この機会に力強さと飲みやすさを兼ね備えた田酒を試してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。