世界で評価される日本酒「羽根屋」とは?商品ラインナップと購入方法を紹介

世界で評価される日本酒「羽根屋」とは?商品ラインナップと購入方法を紹介

富山市の富美菊酒造が手掛ける「羽根屋」は、すべての銘柄が大吟醸と同じ手間をかけて醸されている日本酒です。小さい酒蔵ながら、その品質の高さは世界でも評価されており、著名人にも多くのファンがいます。

本記事では、羽根屋の商品ラインナップのほか、ペアリングしたい料理や販売している店舗などをご紹介します。

これまでの日本酒と一風変わったニュータイプを味わってみたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

著名人も愛した「羽根屋」とは

羽根屋は、1916年創業の老舗酒蔵『富美菊酒造』が醸す、限定製造の特別酒です。

通常、日本酒は鑑評会出品種と市販酒では造りが異なります。しかし羽根屋では「市販酒こそ美味しいものであれ」とのポリシーで、すべての酒を鑑評会に出品する大吟醸と同じ製法で造ることにこだわっています。

その味わいは著名人にもファンが多く、生前、志村けんさんは羽根屋を愛飲していました。

「純米酒部門」6年連続プラチナ賞受賞

富山県産の酒米『富の香(とみのかおり)』を使って造った『羽根屋 純米吟醸 富の香』が、フランスの日本酒品評会『Kura Master 2018』でプラチナ賞を受賞しました。

以降6年連続でプラチナ賞を受賞しています。

2023年度は、以下の3銘柄がプラチナ賞を受賞しました。

  • 羽根屋 純米吟醸 煌火
  • 羽根屋 純米吟醸 愛山
  • 羽根屋 純米吟醸 雄町

創業100年を超える富美菊酒造

羽根屋を手がける富美菊酒造の創業は、1916(大正5)年。現在は、『富美菊(ふみぎく)』と『羽根屋』2つのブランドを展開しています。

羽根屋の日本酒は、富山の名水・常願寺川水系の天然水を使って、限定吸水で仕込まれているのがポイントです。

限定吸水とは、酒米を少しずつザルにとりわけ、秒単位で吸水具合を調整すること。軽やかで飲み疲れない旨みと豊かな余韻を感じさせる酒質に仕上がります。

羽根屋の商品ラインナップ

羽根屋の日本酒は、すべてが少量生産です。数量・季節限定のものもたくさんあります。

主な銘柄は次のとおりです。

特徴 アルコール度数 販売価格
純吟 煌火 生原酒 火入れ・加水していない、酒本来の味わいが堪能できる羽根屋のフラッグシップ銘柄 16度 3,400円/1800ml

1,720円/720ml

純米大吟醸50 翼 軽やかでフレッシュな味わいが楽しめる純米大吟醸 15度 4,100円/1800ml

2,050円/720ml

純吟プリズム 究極しぼりたて しぼりたてのフレッシュさと複雑な味わいが楽しめる完全無濾過の純米吟醸 16度 3,920円/1800ml

1,998円/720ml

特別純米酒 瓶燗火入れ 透明感のある旨みとさっぱりとした酸味が特徴的な特別純米酒 15度 3,297円/1800ml

1,679円/720ml

純米吟醸ひやおろし ひと夏寝かせることで角が取れ、おだやかな味わいに変化した秋の限定酒 15度 3,297円/1800ml

1,650円/720ml

夏の純米吟醸 生酒 暑い時期でも飲み疲れない、軽やかな味わいの夏限定酒 14度 3,498円/1800ml

1,750円/720ml

大吟醸 華やかな香りとなめらかな口あたりが特徴的な大吟醸 16度 6,499円/1800ml

3,500円/720ml

純米吟醸 富の香 生原酒 富山産富の香だけを使用して造られた、まろやかでエレガントな生原酒 16度 3,798円/1800ml

1,950円/720ml

純米大吟醸スパークリング クリアな酸味と芳醇な香りが特徴のスパークリング 16度 2,970円/720ml
純米吟醸 CLASSIC 富美菊酒造の幻のレシピで造られた温故知新の一本 16度 3,400円/1800ml

1,720円/720mll

大吟醸 袋吊り斗瓶囲い 立山の伏流水で仕込んだ最高峰の大吟醸 16度 13,000円/1800ml

6,500円/720ml

純吟 煌火(きらび) 生原酒

原料米 富山県産五百万石
精米歩合 60%
アルコール度数 16度
味わい 華やかな香りとほどよい旨み・甘みが感じられるきれいな味わい。原酒らしいボディも心地よい
概要 羽根屋のフラッグシップ銘柄。生酒らしいフレッシュ感が楽しめる
受賞歴 フランス日本酒品評会「KURA MASTER 2021」 五百万石部門プラチナ賞、「KURA MASTER 2018」 プラチナ賞受賞

【クチコミ】

羽根屋 純米吟醸 煌火

ずっと探していましたがなかなか出会えなかった羽根屋、ようやくゲットできました!楽しみに開栓。

写楽に近い甘旨感。ただ、後を引く感じは無くフワッとキレていきます。ちょっと苦みもあり。

今まで飲んだことの無い、独特な味わいですね。

美味しいです!

引用:SAKETIMES

開栓するとほのかにフルーティーないい香り

舌触りはかすかな酸味と発泡感があって、口に含むとふくよかな旨味に続いて麹の味わいがグッとくる。美味い。

引用:SAKETIMES

「純吟 煌火 生原酒」は火入れをしていない生酒です。さわやかな香りでさっぱりしており、軽やかな日本酒が好きな方に向いています。フレッシュ感をいかすためにもしっかり冷やして飲むのがおすすめです。

純米大吟醸50 翼

原料米 富山県産五百万石
精米歩合 50%
アルコール度数 15度
味わい 純米大吟醸らしい甘い香りと軽やかさが特徴。洗練されたフレッシュな味わい
概要 口あたりがやさしく、ふわっと鼻に抜ける甘い香りに魅了される人多数
受賞歴 フランス日本酒品評会 「KURA MASTER 2020/2019/2018」 3年連続金賞受賞、「インターナショナル・ワイン・チャレンジ 2016」 金メダル受賞

【クチコミ】

純米大吟醸 翼

たっぷりボリューム感。上品な甘み。若干のビター感で〆。

引用:SAKETIMES

羽根屋 純米大吟醸50 翼 生酒

富山県

メロンのようなフルーティーな吟醸香とお米の旨みを感じられる、すっきりめの上品なお酒。

個人的分類:薫酒

引用:SAKETIMES

「純米大吟醸50 翼」は大吟醸らしい銀条項が感じられるお酒です。香りを楽しむためにも、しっかり冷やしてワイングラスで飲むのをおすすめします。

純吟プリズム 究極しぼりたて

原料米 富山県産五百万石
精米歩合 60%
アルコール度数 16度
味わい 無濾過生原酒ならではのジューシーさとボディ、複雑さが感じられる味わい
概要 搾ってすぐに瓶詰めし、フレッシュな味わいをキープ
受賞歴 フランス日本酒品評会 「KURA MASTER 2021」 金賞受賞、「インターナショナル・ワイン・チャレンジ2016」 銀メダル受賞

【クチコミ】

富山県の富美菊酒造さんより、羽根屋 純吟プリズム 究極しぼりたて!

芳醇な香りのある甘味、フレッシュ感あふれるガスと心地よい酸味。相変わらず素晴らしいバランスの美味しさです。

引用:Twitter

羽根屋 純吟プリズム 究極しぼりたて

令和5年の1本目はこちら

おれが羽根屋にハマったきっかけの1本

フルーティーな瑞々しさを感じつつもスッリ

#nyorosake

引用:Twitter

「純吟プリズム 究極しぼりたて」はその名の通り搾ってすぐに瓶詰めされた銘柄。搾りたてのフレッシュな味わいやガス感を楽しむために、しっかり冷やして飲むのがおすすめです。

特別純米酒 瓶燗火入れ

原料米 富山県産五百万石
精米歩合 60%
アルコール度数 15度
味わい 適度な酸味と旨みがありつつも、軽やかな飲み口で透明感のある味わい
概要 瓶詰め後に火入れ(加熱処理)を施した特別純米酒
受賞歴

【クチコミ】

🍶 羽根屋 特別純米酒 瓶燗火入れ

 

📍富美菊酒造 富山県

 

💭煌火やプリズムと比べると

フルーティさ・甘さが控えめな印象。

米の味が強く感じられる味わい。

 

原料米:富山県産五百万石 

精米歩合:60% 

アルコール:15%

日本酒度:+3.0 

酸度:非公開

引用:Twitter

今日の日本酒はこの前おいしかった羽根屋の別のやつ、特別純米瓶燗火入れです。キレは健在でありつつ、前に飲んだやつより米のうまさがストレートに伝わる感じ。ちょっと温度を上げても楽しいのではなかろうか(無知なので、まだまだ温度を上げるとどう変わるのかわかりませんが)

引用:Twitter

「特別純米酒 瓶燗火入れ」はしっかりとした米の旨みが特徴的な特別純米酒です。常温または燗で味わうと、ふっくらとした米の香りと甘みが口いっぱいに広がります。

純米吟醸ひやおろし

原料米 富山県産五百万石
精米歩合 60%
アルコール度数 15度
味わい 香りが穏やかで、ふっくらとした酸と旨みが感じられる味わい
概要 冬に仕込んだ酒をひと夏寝かせた秋の限定酒
受賞歴

【クチコミ】

富美菊酒造

羽根屋 純米吟醸 ひやおろし

 

美味しい。

甘口辛口どちらも感じられるけど、 中途半端ではなくどっちの味も美味しくて。。

羽根屋、、別のも飲んでみよっと!

#日本酒

引用:Twitter

富山県は富美菊酒造さんの

 

[羽根屋 純米吟醸 ひやおろし]

 

穏やかな果実香🍌に超クリアな飲み口☺️

 

究極に上品な味わいに神経を集中すると•••さりげない米の主張=旨味が見つかります🧐美味しい🙇‍♂️✨

 

微かな酸が全体のバランスを決定づける最高の”ひやおろし”🍶🍁

 

#日本酒 #富美菊酒造   #羽根屋

引用:Twitter

「純米吟醸ひやおろし」はひと夏寝かせたことで新酒ならではの角が取れており、まろやかな味わい・口あたりが特徴。常温で飲んでも、ぬる燗・熱燗にしてもよい1本です。

夏の純米吟醸 生酒

原料米 富山県産五百万石
精米歩合 60%
アルコール度数 14度
味わい 暑い時期も飲み疲れしない軽やかでフレッシュな味わい
概要 アルコール度数が低め(14度)の夏の限定酒
受賞歴

【クチコミ】

本日の日本酒

羽根屋 夏の純米吟醸

マスカットみたいな香り

甘み強めでさっぱりしてて軽い感じ

スルスル飲める

引用:Twitter

🍶羽根屋 夏の純米吟醸 生酒

 

📍富美菊酒造 富山県

 

💭羽根屋らしい爽やかな飲み口で、

とても綺麗な味わい。

ただ すっきりな味わいなだけでなく、華やかな香り、飲み込んだ際のしっかりとした綺麗な旨み、上品な甘みを感じられた。🐚🌴

 

原料米:五百万石 

精米歩合:60% 

アルコール:14%

引用:Twitter

「夏の純米吟醸 生酒」はさっぱりとした夏の限定酒です。暑い時期のお酒なので、しっかり冷やして、またはロックで涼やかに楽しむのがおすすめです。

大吟醸

原料米 山田錦
精米歩合 40%
アルコール度数 16度
味わい 大吟醸らしい吟醸香と絹のようななめらかな口あたりが感じられる味わい
概要 エレガントながら大胆さも持ち合わせた羽根屋懇親の大吟醸
受賞歴 「インターナショナル・ワイン・チャレンジ2018」 銀メダル受賞、全米日本酒歓評会2015 銀賞受賞

【クチコミ】

ブログ更新

【羽根屋 大吟醸】

複雑な 大人の味わい 高級酒

 

口に含むと ほの甘とろん。そこから味わい全体ぽわんと広がり、苦甘を中心とした複雑な後味がじわわ。アル甘の含み香がふわわ。

きりっと大人の苦味が締めてくれますね。

★★★★

 

#ジブリ酒 #ゲド戦記

引用:Twitter

富山のお土産🍶

 

羽根屋 大吟醸 

 

すっきりして飲みやすい😊✌️

 

#羽根屋

#日本酒

#富山

引用:Twitter

「大吟醸」は吟醸香が特徴的な銘柄で、じっくりお酒単体を味わいたい人におすすめ。口に含んだときのなめらかなテクスチャーがエレガントな一方、ほのかな苦みがフィニッシュの余韻を心地よく引き締めてくれます。香りを楽しむには冷やして、ワイングラスで飲むのがおすすめです。

純米吟醸 富の香(とみのかおり) 生原酒

原料米 富山県産富の香
精米歩合 60%
アルコール度数 16度
味わい 優雅な香りと豊かな余韻が感じられるまろやかな味わい
概要 2010年に誕生した富山県の酒造好適米「富の香」を使用
受賞歴 フランス日本酒品評会「KURA MASTER 2020」 プラチナ賞(トップ5入り)、 「KURA MASTER 2018」 プラチナ賞受賞

【クチコミ】

今週の日本酒🍶

羽根屋 富の香 純米吟醸生原酒

甘〜い味と苦味の余韻が美味い😋

全般的に、

羽根屋は味がしっかりしてるね。

僕には芳醇って印象🎵

引用:Twitter

あっという間に3月になってるし、今週も金曜が終わりかけてる….

 

羽根屋  富の香  純米吟醸 生原酒

 

富の香を使ったものを飲むのはかなり久しぶりな気がする。

甘さは控えめですっきりな感じではあるけど、裏ラベルにもある通り、まろやかさも感じられる味わい。

おいしいです!

引用:Twitter

「富の香(とみのかおり) 生原酒」はまろやかな味わいの生酒で、食中酒にも向いています。加熱処理をしていない生酒ならではの風味を楽しむため、しっかり冷やして飲むのがおすすめです。

純米大吟醸スパークリング

原料米 国産米
精米歩合 50%
アルコール度数 16度
味わい きれいな酸味とスパークリングならではののど越しが楽しめる
概要 ワイングラスやシャンパングラスで飲みたいスパークリング日本酒
受賞歴 「インターナショナル・ワイン・チャレンジ2017」 金メダル受賞

【クチコミ】

🍶 羽根屋 純米大吟醸スパークリング

 

📍富美菊酒造 富山県

 

💭米の旨みと綺麗な苦味が強めの炭酸とうまく調和されている味わい。

初スパークリング🫧

 

原料米:国産米 

精米歩合:50% 

アルコール:16%

日本酒度:+3.0 

酸度:1.4

 

@haneya777

 さま🍶💐

引用:Twitter

「純米大吟醸スパークリング」はシュワシュワと弾ける泡が心地よいスパークリング日本酒です。オードブルなどと合わせて食前酒に最適。しっかり冷やして、シャンパングラスで飲むと、より香りとガス感が楽しめます。

純米吟醸 CLASSIC

原料米 富山県産五百万石
精米歩合 60%
アルコール度数 16度
味わい 控えめな香り・味わいのなかにも気品が感じられる優しい味わい
概要 蔵に現存する資料に基づいて作られた日本酒
受賞歴

【クチコミ】

羽根屋 純米吟醸 CLASSIC

 

蔵の現存する資料を紐解いた幻のレシピのお酒。

伝統と新しい技術が溶け合い20年の歳月を経て蘇ったお酒だそうです。

 

甘みと辛みがちょうどいいですね。すっきりとしていて美味しい♪

どんなお料理にも合いそうです✨

引用:Twitter

#羽根屋 純米吟醸 CLASSIC

 

久しぶり飲む羽根屋さんのお酒🍶

 

生酒らしい舌触りも残しつつ穏やかで、とても優しい口当たり

その奥にある羽根屋さんらしい複雑味が溶けるように解けていく

 

とても素敵なお酒でした🍶

 

#日本酒 #日本酒好きな人と繋がりたい

引用:Twitter

「純米吟醸 CLASSIC」は甘・旨・酸のバランスがよい、すっきりとした味わいの生酒。しっかり冷やして、ガラスの酒器などで楽しむのがおすすめです。

 

大吟醸 袋吊り斗瓶囲い

原料米 山田錦
精米歩合 40%
アルコール度数 16度
味わい 気品に満ちた香りとクリアな甘み、ふくよかな余韻が感じられる味わい
概要 立山の伏流水で仕込んだ羽根屋最高峰の大吟醸酒
受賞歴 平成26酒造年度全国新酒鑑評会金賞受賞、平成26酒造年度金沢国税局酒類鑑評会優等賞受賞

【クチコミ】

グラスから立つ心地よい香り。柔らかく綺麗な飲み口に、上品で艶のある甘旨味。恍惚感に包まれながら嚥下……美味い。

羽根屋 大吟醸 袋吊り斗瓶囲い

引用:Twitter

明けましておめでとうございます!

「羽根屋 大吟醸 袋吊り斗瓶囲い」飲みました。一言で言えば

The  smooth!

引っかかりがなく、調和が取れていて

ビロードの生地のような、シルクの艶のような・・・。どちらかと言うと甘い素晴らしいお酒でした!

#日本酒 #お酒

引用:Twitter

「大吟醸 袋吊り斗瓶囲い」は、羽根屋の技術の粋を結集して作られた最高峰の大吟醸です。冷やして、淡泊な味わいの酒肴と合わせることでお酒の味わいが引き立ちます。香りを楽しむなら、ワイングラスで飲むのがおすすめです。

羽根屋と一緒に食べたい料理

羽根屋の日本酒は、全体的にしっかりとした味わいが感じられる旨口のお酒です。

米の味や甘さが強めなので、旨みの強い料理と合わせるとお互いの味が引き立ちます。

淡泊な白身魚の刺身などよりも、牛や豚といった味が強い肉のローストや、甘辛い味付けの酢豚・すき焼きなどと相性がよいでしょう。

フルーティーなタイプなら、フレッシュなフルーツやスイーツもおすすめです。

羽根屋の購入方法

羽根屋は、全国の取扱店で購入できます。主な取扱店は次の店舗です。

 

  • 佐野屋
  • リカーショップよしだ
  • 長岡酒店
  • はせがわ酒店
  • 酒のやまもと
  • べんのや
  • 高岡 山田酒店
  • 矢島酒店
  • ふじた酒店
  • さいとう酒店

ご紹介したいずれの店舗もネット通販に対応しています。

また、一部の銘柄はAmazonなど大手通販サイトでも取り扱っている場合があります。しかし、大手通販サイトでは出品者や商品の保管状態がはっきりしないケースがほとんどです。

正規特約店以外の店舗が出品する羽根屋の日本酒は、販売価格が割高だったり、品質管理が行き届いていないせいで味が変わっていたりします。

大手通販サイトで購入する際は、必ず出品者をチェックしましょう。

出品者が正規特約店の酒販店であれば、品質管理が疎かになっている可能性は低いです。正規特約店の場合、商品ページに『正規品』や『正規特約店』と表記されていることもあるので、参考にするとよいでしょう。

よくある質問

羽根屋に関するよくある質問をまとめました。

富美菊酒造の創業はいつ?

富美菊酒造の創業は、1916(大正5)年です。

羽根屋の読み方は?

羽根屋は『はねや』と読みます。

まとめ

富山県の富美菊酒造が造る羽根屋は、蔵人が手間と時間をかけてていねいに醸した新しい日本酒です。

これまで数々の賞を受賞しており、著名人にも多数のファンがいます。

羽根屋の日本酒は、全体的に米の味や甘さがしっかりと感じられる旨口の酒です。ぜひしっかりとした味わいの料理と合わせて楽しんでみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。