東京の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

東京の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

日本酒といえば、おいしいお米と水に恵まれている東北地方や北陸などが有名ですよね。しかし、実は高層ビルが立ち並ぶ日本の首都・東京にもおすすめの地酒があるのをご存じですか?東京=日本酒というイメージはないかもしれませんが、古くより日本酒造りが行われていた場所でもあるんです。

そこで今回は、東京でおすすめの日本酒を15本ピックアップ。日本酒ビギナーにおすすめの甘口やフルーティーな日本酒から、スッキリとキレのよい辛口の日本酒、いつもお世話になっている方に贈りたい高級な日本酒まで、さまざまなタイプの日本酒をご紹介します。ぜひ、あなたに合ったお気に入りの1本を見つけてくださいね。

東京の日本酒の特徴

東京の日本酒の特徴の見出し

日本の首都・東京で日本酒造りが盛んに行われるようになったのは、江戸時代の中頃、1790年代といわれています。江戸時代当時、酒造りの中心は関西であったため、江戸で飲まれる酒の多くが関西で造られたものでした。つまり、酒代の多くが関西に流れていってしまったのです。そんな状況を変えるべく、幕府は東京の酒蔵に清酒造りを命じます。このことがきっかけで次第に良質な酒が誕生し、江戸の酒造りが栄えていったのです。

また、アスファルトや高層ビルに囲まれている東京ですが、多摩川水系から流れる良い地下水や伏流水に恵まれています。味わいに違いはあれど、東京の日本酒はそんな良質な水で製造されているのです。

日本酒の選び方のポイント

日本酒の選び方のポイントの見出し

日本酒の選び方はさまざまありますが、今回は日本酒の原料に使用される代表的な酒造好適米についてご紹介します。

山田錦

酒米の王様。お米の中心部である心白と粒が大きく、吸水しやすい。雑味のもととなるタンパク質が少ないため、綺麗で透明感のある味わいになりやすい。華やかな香りと繊細な味わいが特徴です。

五百万石

酒どころ新潟県で誕生した酒造好適米。米粒が小さく、スッキリとしたキレのよい味わいに仕上がります。作付面積は全国でもトップクラス。

雄町

酒米の王様「山田錦」と並び称される酒造好適米。心白が大きく、軸の太い味わいに仕上がります。

美山錦

長野県で誕生した酒造好適米。バナナや完熟メロンといった派手な吟醸香を放ち、フルーティーな味わいで、軽快な口当たりが特徴です。

東京の日本酒おすすめ2選【甘口】

まずは、日本酒ビギナーにも飲みやすい甘口の日本酒から挑戦してみましょう。東京でおすすめの2本をご紹介します。

東京港醸造 「江戸開城 純米吟醸 原酒 Palla-Casey」

種類 純米吟醸
味わい スッキリとした酸味
香り 華やか
酒米 山田錦
おすすめ用途 女子会、プレゼント用
合うおつまみ 魚介類のカルパッチョ / ローストビーフ
おすすめの飲み方 キンキンに冷やして

1909年に廃業した酒蔵「若松屋」が2011年に見事復活。東京港醸造として、新たに酒造りを始めました。世界でも珍しいマイクロブリュワリーに特化し、水道水を利用した酒造りを行っています。

「江戸開城 純米吟醸 原酒 Palla-Casey」は、生きた乳酸菌を使用した新感覚の日本酒です。ワインように洗練されたボトルパッケージで、日本酒ビギナーでも手に取りやすいでしょう。高い酸味とほのかな甘さは、まるで白ワインのような仕上がり。洋食と一緒に味わうのがおすすめです。

豊島屋酒造「金婚 微発泡酒純米うすにごり」

豊島屋酒造「金婚 微発泡酒純米うすにごり」

公式HP:豊島屋本店

種類 純米酒
味わい 自然な甘み
香り まろやか
酒米 非公開
おすすめ用途 女子会、プレゼント用
合うおつまみ クリームソースの料理 / フレッシュチーズ
おすすめの飲み方 キンキンに冷やして

1596年の創業以来、400年以上日本酒の醸造販売をしている豊島屋酒造は、東京の西部・東村山市に位置しています。お酒を通じて人と人の繋がりを生み出し、誰もが楽しめる社会を目指しています。

「金婚 微発泡酒純米うすにごり」は、夏と冬に期間限定で販売している限定酒。瓶の中で泡を発生させる瓶内二次発酵を採用し、お米の自然な甘みとシュワシュワとした優しい微炭酸が楽しめます。

東京の日本酒おすすめ2選【辛口】

お米の旨味とコク、スッキリとしたキレが楽しめる辛口の日本酒は、毎日の晩酌酒やゆっくりと嗜みたいときにおすすめの味わい。東京でおすすめの5本をご紹介します。

小澤酒造 「澤乃井 純米 大辛口」

種類 純米酒
味わい スッキリ
香り ふくよか
酒米
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 枝豆 / 冷奴 / 漬物
おすすめの飲み方 冷やして / 熱燗で

東京を代表する酒造の一つ「小澤酒造」は、1702年創業の老舗の酒蔵です。東京の西部・奥多摩に位置し、日本酒や豆腐造りを行っています。

「澤乃井 純米 大辛口」は、澤乃井シリーズの定番酒。スッキリとした味わいで、キレのよい喉ごしを楽しめます。ギュッと引き締まった飲み口で、綺麗な辛口酒として人気を集めます。毎日の晩酌酒としてもおすすめ。

豊島屋酒造 「屋守 純米中取り無調整生」

種類 純米酒
味わい お米の旨味
香り 爽やか
酒米 八反錦
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 焼き鳥 / おでん
おすすめの飲み方 キンキンに冷やして / 常温で

「香りよく優しい味わい」をコンセプトに豊島屋酒造が手がける屋守シリーズは、無濾過無加水・全量瓶貯蔵を行い出荷されています。

「屋守 純米中取り無調整生」は、屋守シリーズの定番酒。やや爽やかな吟醸香の中に、しっかりとしたお米の旨味が表現されています。スッキリとした酸味も魅力です。

中村酒造 「千代鶴 特別純米 奥多摩」

種類 特別純米酒
味わい スッキリ
香り ふくよか
酒米 山田錦 / 五百万石
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 焼き鳥 / 酢の物
おすすめの飲み方 冷やして / 熱燗で

鮎釣りの盛んな清流「秋川」を有するあきる野市に酒蔵を構える中村酒造は、1804年創業の老舗の酒蔵です。日本酒の全国規模の鑑評会「全国新酒鑑評会」では、何度も受賞している実力派。

「千代鶴 特別純米 奥多摩」は、地下170mから汲み上げた清冽な水で仕込んだ辛口のお酒。スッキリとした味わいとキレのよさを楽しめます。軽快な口当たりで、毎日の晩酌酒におすすめ。ちょびちょびとゆっくり味わうのもいいですね。

小澤酒造 「東京蔵人」

種類 純米吟醸
味わい 上品でコクのある味わい
香り まろやか
酒米 五百万石
おすすめ用途 自分用、女子会、プレゼント用
合うおつまみ 焼き鳥 / 枝豆 / 冷奴
おすすめの飲み方 冷やして

1700年頃に確立した日本酒の最も伝統的な「生酛造り」を用いて製造された「東京蔵人」は、上品でコクのあるやや辛口タイプのお酒。なめらかな口当たりで、程よい酸味と甘みが口の中に広がります。

フランスの日本酒コンテスト「Kura Master」や「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」など数々の賞を受賞しており、日本酒好きだけではなく日本酒ビギナーや観光客からも人気を集めています。

石川酒造 「多満自慢 辛口吟醸 軽快・すっきり」

石川酒造 「多満自慢 辛口吟醸 軽快・すっきり」

公式HP:石川酒造株式会社

種類 吟醸酒
味わい スッキリ
香り まろやか
酒米 国産米
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 魚介類のカルパッチョ / 刺し身 / もろきゅう
おすすめの飲み方 冷やして / 熱燗で

東京都西部に位置する福生市で酒を醸す石川酒造は、1863年創業の酒蔵です。日本酒だけではなく、地ビール造りにも積極的に取り組んでいます。

おすすめは「多満自慢 辛口吟醸 軽快・すっきり」。お米の旨味を活かしたスッキリとした味わいで、柔らかい酸味が口の中でパッと広がります。料理の邪魔をせずに寄り添うお酒のため、食中酒におすすめです。

東京の日本酒おすすめ3選!【フルーティー】

マスカットやリンゴのような味わいが楽しめるフルーティーなタイプの日本酒は、若い女性を中心に人気を集めています。ここでは、東京でおすすめの3本をご紹介します。

小澤酒造 「純米吟醸 蒼天(そうてん)」

種類 純米吟醸
味わい お米の旨味
香り スッキリ華やか
酒米 五百万石
おすすめ用途 女子会、プレゼント用
合うおつまみ 川魚の塩焼き / ブリ大根 / イカの炒め物
おすすめの飲み方 冷やして

スッキリ爽やかで、華やかな香りが特徴の「純米吟醸 蒼天(そうてん)」は、日本酒ビギナーにおすすめの日本酒。お米の旨味をしっかりと感じながらも、飲みやすく飲み飽きしない味わいに仕上げています。

純米吟醸でありながら、純米大吟醸をイメージして造られたため、繊細できめ細かな風味が特徴。ゆっくりと時間をかけて味わいたい日本酒です。

中村酒造「千代鶴 純米吟醸」

種類 純米吟醸
味わい スッキリ爽やか
香り 華やか
酒米 国産米
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 魚介や牛肉のカルパッチョ / 鶏肉ハムのオリーブオイル添え
おすすめの飲み方 キンキンに冷やして

華やかで上品な香りが特徴の「千代鶴 純米吟醸」は、お米のふくよかさを楽しめる日本酒です。冷淡でありながら、お米の豊かな香りをしっかりと表現しています。

和食はもちろんのこと、新鮮な魚介類を使用した料理とは相性抜群。魚介や牛肉のカルパッチョ、鶏肉ハムのオリーブオイル添えなど、洋食にアレンジした料理と一緒に味わうのがおすすめです。

東京港醸造「純米大吟醸原酒 江戸開城 The Premium」

東京港醸造「純米大吟醸原酒 江戸開城 The Premium」

公式HP:株式会社 若松

種類 純米大吟醸
味わい お米の旨味
香り マスカット
酒米 東京産米
おすすめ用途 女子会、プレゼント用
合うおつまみ カルパッチョ / サラダ
おすすめの飲み方 キンキンに冷やして

日本酒らしくないモダンなラベルを見にまとう「純米大吟醸原酒 江戸開城 The Premium」は、米・水・酵母に至るまで全てを東京産にこだわった純米大吟醸。マスカットのようなフレッシュな香りが特徴で、次第にお米の旨味が口の中に広がります。

使用しているラベルは、第30回世界ラベルコンテストや全日本シール印刷協同組合連合会で受賞しており、一見する価値あり。新鋭気鋭なデザインで、飲み終わったあとはお部屋に飾ってもよさそうですね。

東京の日本酒おすすめ5選!【高級】

いつもお世話になっているあの人への贈り物には、ちょっと高級な日本酒はいかがですか。東京でおすすめの高級日本酒を5本ご紹介します。

小澤酒造 「芳醸参拾伍(ほうじょうさんじゅうご)」

種類 純米大吟醸
味わい 上品で優雅
香り まろやか
酒米 山田錦
おすすめ用途 プレゼント用
合うおつまみ 天ぷら / お寿司 / すき焼き
おすすめの飲み方 冷やして

フランスの日本酒コンテスト「Kura Master」や、世界的に最も権威あるコンテスト「インターナショナルワインチャレンジ」で受賞歴を持つ「芳醸参拾伍(ほうじょうさんじゅうご)」は、小澤酒造が手がける純米大吟醸です。

山田錦を35%まで磨き上げ、じっくりと丁寧に仕上げました。上品で繊細な味わいは、じっくりと舌の上で遊びたいほど魅力的。特別なときに飲みたい日本酒です。

石川酒造「大吟醸しずく」

石川酒造「大吟醸しずく」

公式HP:石川酒造株式会社

種類 大吟醸
味わい 上品で繊細な味わい
香り 華やか
酒米 山田錦
おすすめ用途 プレゼント用
合うおつまみ お寿司 / 天ぷら / すき焼き
おすすめの飲み方 冷やして

石川酒造が醸す最高級の酒「大吟醸しずく」は、酒米の王様「山田錦」を贅沢にも35%まで磨き上げ、蔵人が丁寧に生み出した贅沢な日本酒です。酒のもととなるもろみを酒袋に詰め、圧力を加えずに自然と滴り落ちた雫を斗瓶で熟成させる製法「斗瓶取り」を採用しています。

華やかな香りとフルーティーな味わいが特徴で、お米のパワフルさを楽しめる1本。ワイングラスや切子グラスなどの酒器と一緒に味わうとよりエレガントな雰囲気を楽しめます。贈答品におすすめ。

田村酒造場「純米大吟醸 -新酒-」

種類 純米大吟醸
味わい 柔らかで上品
香り 華やか
酒米 山田錦
おすすめ用途 プレゼント用
合うおつまみ 天ぷら / お寿司 / しゃぶしゃぶ
おすすめの飲み方 冷やして

1822年創業の田村酒造場は、東京の西部・福生市玉川上水のほとりで酒を醸している酒蔵です。代々育んできた思想を受け継ぎながら、時代をとらえた田村酒造場らしい酒造りを行っています。

贈答品におすすめの高級日本酒は「純米大吟醸 -新酒-」。酒米の王様である山田錦を35%まで磨き、秩父奥多摩伏流水の地下水を仕込み水に使用しています。華やかでフルーティーな香りと、柔らかなお米の旨味を楽しめます。専用の木箱付きで、贈り物にぴったり。

中村酒造「千代鶴 純米大吟醸」

種類 純米大吟醸
味わい 上品で繊細
香り まろやか
酒米 山田錦
おすすめ用途 プレゼント用
合うおつまみ 天ぷら / 焼き鳥
おすすめの飲み方 冷やして

山田錦を35%まで磨き、低温で熟成させた「千代鶴 純米大吟醸」。上品で繊細な香りが漂い、口の中には力強いお米の旨味と柔らかな余韻が広がります。

専用の木箱付きで、贈答品におすすめ。いつもお世話になっている方や、親族の卒業祝い・就職祝い・定年祝いなどにいかがでしょうか。ちょっと高級な日本酒を囲んで、素敵な時間を過ごしてみませんか。

豊島屋酒造「金婚 大吟醸美意延年(びいえいねん)」

豊島屋酒造「金婚 大吟醸美意延年(びいえいねん)」

公式HP:豊島屋本店

種類 大吟醸
味わい 上品で柔らか
香り ふくよか
酒米 山田錦
おすすめ用途 プレゼント用
合うおつまみ 天ぷら / お寿司
おすすめの飲み方 キンキンに冷やして

中国の思想家・儒学者で、「性悪説」が有名な荀子の一節「心楽しければ長生きする」の意を酒銘に込めた「金婚 大吟醸美意延年(びいえいねん)」。豊島屋酒造が手がける最高級の酒です。

普段日本酒を飲まないという方にも「まるでワインみたい」と評判の味わいで、贈答品におすすめ。専用箱付きで、お中元やお歳暮などにもぴったりです。

東京の日本酒を存分に堪能しよう

今回は、大都会東京でおすすめの日本酒を15本ご紹介しました。地酒のイメージがなかなか湧かない場所ではありますが、今でも都内で9蔵が酒を醸し続けています。

日本酒ビギナーでも飲みやすい甘口やフルーティーな日本酒、スッキリと切れ味のよい辛口の日本酒、大切な人に贈りたい高級な日本酒まで、さまざまな日本酒がありました。ぜひ、あなたに合ったお気に入りの1本を見つけてくださいね。

各地の日本酒をもっと知ろう

以下の記事では関東各地のおすすめの銘柄を紹介していますので、併せて御覧ください。

神奈川の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

神奈川の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

千葉の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

千葉の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

埼玉の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

埼玉の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

茨城の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

茨城の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

栃木の日本酒おすすめ21選!味わい/用途別に紹介

栃木の日本酒おすすめ21選!味わい/用途別に紹介

群馬の日本酒おすすめ21選!味わい/用途別に紹介

群馬の日本酒おすすめ21選!味わい/用途別に紹介

 

 

6 Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。