Public Relations by forbul
日本海に面した島根県は、実は日本酒発祥の地といわれています。県内には、八百万(やおよろず)の神が集うとされる出雲大社をはじめ神話にまつわる史跡が数多く残っており、島根県の歴史の深さを伺えます。また、酒造りは今から2000年ほど前の弥生時代から続いているとされ、現在まで多様な酒造りが伝わっています。
そこで今回は、島根県でおすすめの日本酒を15本ピックアップ。日本酒ビギナーにおすすめの甘口やフルーティーな日本酒から、スッキリとキレのよい辛口の日本酒、大事な人へ贈りたい高級な日本酒まで幅広いタイプの中から、あなたに合ったお気に入りの1本を見つけてくださいね。
Contents
島根の日本酒の特徴
島根県は、いいお酒を造る条件である米や水、気候に恵まれた地域です。多くの神々が出雲に集まって酒宴を開いたという伝承もある通り、古くからお酒との関係が深い場所でもあります。
そんな島根県で造られる日本酒は、お米の芳醇さと奥深さを楽しめる仕上がりに。出雲杜氏、石見(いわみ)杜氏らの技術によって豊かに発展してきた酒造りは、地域ごとに独自のスタイルを確立してきました。
また、島根県ではオリジナルの酒造好適米力を入れており、「改良八反流(はったんながれ)」「佐香錦(さかにしき)」「改良雄町(おまち)」「神の舞(かんのまい)」など、数種類の酒造好適米の栽培に成功しているのが特徴です。
日本酒の選び方のポイント
島根県が力をいれている4種類のオリジナル酒造好適米。それぞれどのような味わいをもたらすのかご紹介します。
改良八反流(はったんながれ)
島根県内で一時栽培が途切れた幻の酒米。地域の農家とタッグを組み、1996年に復活を遂げました。島根県内のみで栽培されている酒米で、お米の旨味やふくよかさ、程よい酸味が特徴です。
佐香錦(さかにしき)
島根県内のみで栽培されており、高級酒の原料として開発された酒米。芳醇で喉ごしがよい味わいに仕上がります。
改良雄町(おまち)
雄町の改良品種として開発された酒米。島根県の酒造りに広く浸透しています。
神の舞(かんのまい)
「五百万石」と「美山錦」を交配した酒米。島根県内のみで栽培されており、粒が大きいのが特徴です。スッキリとした厚みのある味わいに仕上がります。
島根の日本酒おすすめ2選【甘口】
これから日本酒に挑戦してみたい方におすすめなのが、お米の甘みがたっぷり楽しめる甘口の日本酒です。島根県でおすすめの2本をご紹介します。
加茂福酒造「死神」
種類 | 純米酒 |
味わい | 芳醇甘旨口 |
香り | お米のふくよかさ |
酒米 | 五百万石 |
おすすめ用途 | 自分用 |
合うおつまみ | 焼き鳥 / 冷奴 / 酢の物 |
おすすめの飲み方 | 冷やして / 熱燗で |
広島県との国境、人口わずか1万1,000人ほどの町「島根県邑南町(おおなんちょう)」に位置する加茂福酒造は、1922年創業の酒蔵です。年間生産石高わずか200ほどの小さな蔵で、1本1本丁寧に酒を醸しています。
加茂福酒造の定番酒「死神」は、思わず二度見してしまうほど奇妙なネーミング。”日本一縁起の悪い酒”と、蔵元自ら公言しているそう。しかし、インパクトのあるネーミングとは裏腹に年間わずか60石(一升瓶で6,000本ほど)しか製造されない貴重なお酒で、日本酒ファンを中心に人気を集めています。「一度飲んだらクセになる」と評判の日本酒です。
一宮酒造 「発泡清酒 雪香」
種類 | 非公開 |
味わい | 爽やか |
香り | まろやかな甘み |
酒米 | 改良八反流 |
おすすめ用途 | 女子会、プレゼント用 |
合うおつまみ | イタリアン / トマトのカプレーゼ |
おすすめの飲み方 | キンキンに冷やして |
1896年創業の一宮酒造は、島根県中部の大田市に位置しています。特に“酒の命の源”である水にこだわり、雄大な三瓶山の麓から流れる清涼な伏流水を使用した酒造りを行っています。
日本酒初心者におすすめなのが、シュワシュワとした微炭酸が心地よい「発泡清酒 雪香」。まるでシャンパンのように飲みやすい味わいで、お米のまろやかな甘みと酸味が口の中に広がります。暑い夏の日に、喉を潤すならこちら。
島根の日本酒おすすめ5選【甘口】
日本酒といえば、お米のコクや旨味、スッキリとしたキレを楽しめるお酒。毎日の晩酌に味わいたい島根県でおすすめの辛口日本酒を5本ご紹介します。
李白酒造 「李白 特別純米 やまたのおろち 超辛口」
種類 | 純米酒 |
味わい | 芳醇旨口 |
香り | お米のふくよかさ |
酒米 | 五百万石 |
おすすめ用途 | 自分用 |
合うおつまみ | 冷奴 / おでん |
おすすめの飲み方 | 熱燗で |
島根県松江市の城下町に位置する李白酒造は、1882年創業の酒蔵です。「世界で愛される芳醇でまろやかな一杯」を目指し、酒を醸し続けています。
「李白 特別純米 やまたのおろち 超辛口」は、辛口好きにおすすめの1本。ただ辛いだけではなく、お米の芳醇な旨味を楽しめる日本酒です。さらりとキレのよい後味が超辛口ならではの仕上がりで、熱燗でいただくのがおすすめ。
吉田酒造 「月山 芳醇辛口純米」
種類 | 純米酒 |
味わい | 芳醇辛口 |
香り | お米のまろやかさ |
酒米 | 五百万石 |
おすすめ用途 | 自分用 |
合うおつまみ | 冷奴 / 焼き鳥 / 酢の物 |
おすすめの飲み方 | 熱燗で |
島根県東部の安来市広瀬町に位置する吉田酒造は、1743年創業の老舗の蔵元です。「日本一柔らかい水」といえるであろう硬度0.3の超軟水を使用し、お米の香りや味を引き出した酒造りを行っています。
「月山 芳醇辛口純米」は、月山シリーズの定番商品。膨らみのある味わいの中に、ややしっとりとしたお米の芳醇な旨味が広がります。スッキリとキレのある飲み口で、透明感溢れる日本酒です。
簸上清酒 「大吟醸 玉鋼」
種類 | 大吟醸 |
味わい | 芳醇辛口 |
香り | まろやか |
酒米 | 山田錦 |
おすすめ用途 | 女子会、プレゼント用 |
合うおつまみ | 焼き鳥 / 刺し身 |
おすすめの飲み方 | 冷やして / 熱燗で |
奥出雲の豊かな自然の中で酒を醸す簸上清酒は、1712年創業の老舗の蔵元です。創業から300年あまり経った今でも尖りすぎず流行に左右されない酒造りを行い、どんな料理にも合うお酒を目指しています。
「大吟醸 玉鋼」は、上品なキレを楽しめる1本。低温でじっくりと醸すことで、お米の芳醇な味わいとスッキリとした辛みを引き出しています。程よい辛さの中に、包容力のあるお米のまろやかさを楽しめます。
若林酒造 「開春 純米超辛口」
種類 | 純米酒 |
味わい | 芳醇辛口 |
香り | まろやか |
酒米 | 神の舞 |
おすすめ用途 | 自分用 |
合うおつまみ | 焼き鳥 / 酢の物 / 冷奴 / 枝豆 |
おすすめの飲み方 | 冷やして / 熱燗で |
ノスタルジックな街並みが広がる島根県大田市温泉津町は、温泉と港が共存する小さなまち。かつては石見銀山の外港として栄えた港町に、創業1869年の若林酒造が位置しています。
「開春 純米超辛口」は、やや酸味が強い辛口タイプ。飲みごたえたっぷりの厚みのある味わいで、飲み飽きしません。ただ辛いだけではなく、お米のまろやかで芳醇な味わいも楽しめます。
王祿酒造 「超王祿 本生」
参照元:山中酒の店
種類 | 純米酒 |
味わい | 芳醇旨口 |
香り | お米のふくよかさ |
酒米 | 五百万石 |
おすすめ用途 | 自分様 |
合うおつまみ | 焼き鳥 / 冷奴 / 和物 |
おすすめの飲み方 | 冷やして / 熱燗で |
島根県松江市に位置する王祿酒造は、1872年創業の老舗の蔵元です。仕込み水に中国山地の伏流水を使用し、キレのよい味わいとボリュームのある酸味、旨味を活かした酒造りを行っています。全て無濾過のため、生まれたままのフレッシュな味わいを楽しめるのが特徴です。
「超王祿 本生」は、ボリュームのある酸味とスッキリとした辛みのバランスが取れたお酒。派手さはありませんが、お米の芳醇な旨味を楽しめる大人気商品です。
島根の日本酒おすすめ5選【フルーティー】
華やかな香りとフルーティーな味わいが特徴の日本酒は、飲みやすくて飲み飽きしないおいしさ。島根県でおすすめの5本をご紹介します。
簸上清酒 「純米大吟醸 七冠馬」
種類 | 純米大吟醸 |
味わい | ほのかな甘み |
香り | マスカット |
酒米 | 佐香綿 |
おすすめ用途 | 女子会、プレゼント用 |
合うおつまみ | 魚介類のカルパッチョ /チーズ |
おすすめの飲み方 | キンキンに冷やして |
地元島根県オリジナルの酒米「佐香錦」を原料米に使用し、マスカットのように爽やかな香りとほのかな甘みが楽しめる簸上清酒の「純米大吟醸 七冠馬」。冷蔵庫で冷やすと、白ワインのような華やかな味わいが広がります。
ほのかな甘みだけではなく、スッキリとしたキレもあり、飲み飽きしない純米大吟醸です。ワイングラスでゆっくりといただくのがおすすめ。
吉田酒造 「月山 大吟醸 扇」
種類 | 大吟醸 |
味わい | お米の旨味 |
香り | フルーティー |
酒米 | 山田錦 |
おすすめ用途 | 女子会、プレゼント用 |
合うおつまみ | タイのカルパッチョ |
おすすめの飲み方 | キンキンに冷やして |
全国新酒鑑評会で高い金賞受賞率を誇る「月山」の自信の一本が「月山 大吟醸 扇」。フルーティーな吟醸香と、うっとりするほどシルキーな口当たりが特徴です。
柔らかな口当たりとお米のしっかりとした旨味は、何度も杯を交わしたくなるほどのおいしさ。飲み飽きせず、さらりと味わえる日本酒です。専用箱付きで、贈答用にもおすすめ。
旭日酒造 「十旭日 純米吟醸 佐香錦55 おりがらみ生」
種類 | 純米吟醸 |
味わい | ジューシー |
香り | 爽やか |
酒米 | 佐香錦 |
おすすめ用途 | 女子会、プレゼント用 |
合うおつまみ | カルパッチョ |
おすすめの飲み方 | キンキンに冷やして |
出雲市駅から徒歩5分ほど、町のアーケード商店街の中に位置する旭日酒造は、中国山地を源流とする清らかな水を使用し、地元出雲でいつまでも愛されるお酒造りを続けています。
地元オリジナルの酒米「佐香錦」を55%まで磨いたという「十旭日 純米吟醸 佐香錦55 おりがらみ生」は、ジューシーで軽快な飲み口が特徴の生酒。爽やかな香りとフレッシュな味わいが広がります。夏にぴったりの味わいで、喉を潤しながら飲みたい1本です。
吉田酒造 「月山 特別純米 出雲」
種類 | 純米酒 |
味わい | お米の甘み |
香り | お米のまろやかさ |
酒米 | 国産米 |
おすすめ用途 | 女子会、プレゼント用 |
合うおつまみ | 焼き鳥 / おでん / 冷奴 |
おすすめの飲み方 | キンキンに冷やして |
ワイングラスで美味しい日本酒アワードで最高金賞を受賞した「月山 特別純米 出雲」は、熟成された果実香を生み出す協会1801酵母を使用した純米酒です。
お米の優しい甘みが特徴で、日本酒初心者の方でも飲みやすい味わいに仕上がっています。ラベルには、出雲の縁結びをイメージした可愛らしいピンク色を彩り、女性でも手に取りやすい見た目に仕上げました。
右田本店 「宗味 改良雄町純米大吟醸」
種類 | 純米大吟醸 |
味わい | フルーティー |
香り | 華やか |
酒米 | 改良雄町 |
おすすめ用途 | 女子会、プレゼント用 |
合うおつまみ | 魚介類のカルパッチョ / ローストビーフ |
おすすめの飲み方 | キンキンに冷やして |
島根県内で一番歴史のある酒蔵「右田本店」は、なんと創業1602年。代々伝わる技術を駆使しながら、華やかな香りと上品な旨味が特徴の日本酒を手がけています。
「宗味 改良雄町純米大吟醸」は、フルーティーな味わいが楽しめる1本。ほのかな吟醸香が漂い、スッキリとした酸味全体のバランスを整えます。お米の旨味もしっかりとあり、キレ味のよさも楽しめます。
島根の日本酒おすすめ3選【高級】
卒業式や入社式、定年祝いなどのお祝いごとには、高級な日本酒はいかがでしょうか。島根県でおすすめの3本をご紹介します。
日本海酒造 「環日本海 大吟醸斗瓶囲い」
種類 | 大吟醸 |
味わい | クセのない透明感 |
香り | 上品な深みのある香り |
酒米 | 山田錦 |
おすすめ用途 | プレゼント用 |
合うおつまみ | お寿司 / 天ぷら / すき焼き |
おすすめの飲み方 | 冷やして |
島根県西部にある浜田市に位置する日本海酒造は、価格にとらわれない日本酒造りに取り組む酒蔵です。創業1888年の伝統技術を活かしながら、新しいタイプの日本酒を積極的に開発しています。
贈答用におすすめな高級日本酒「環日本海 大吟醸斗瓶囲い」は、兵庫県産の山田錦を35%まで磨き上げ、クセのない透明感のある味わいに仕上げました。酒ものもとであるもろみを酒袋に詰めて吊るし、滴り落ちる雫だけを集め、斗瓶で静かに貯蔵。大変な手間暇をかけ、丁寧に造られた日本酒です。
奥出雲酒造 「奥出雲 純米大吟醸」
種類 | 純米大吟醸 |
味わい | お米のやらかな甘み |
香り | 華やか |
酒米 | 改良八反流 |
おすすめ用途 | プレゼント用 |
合うおつまみ | お寿司 / 天ぷら / お寿司 |
おすすめの飲み方 | キンキンに冷やして |
1926年創業の奥出雲酒造が位置するのは、古くから良質な酒米の産地として知られる奥出雲市。雄大な山々と清涼な伏流水に恵まれた自然豊かな場所で、奥出雲酒造は酒を醸し続けてきました。
プレゼントにおすすめな「奥出雲 純米大吟醸」は、インターナショナルサケチャレンジや全米日本酒鑑評会など数々のコンクールで受賞歴を持つ実力の1本。幻の酒米「改良八反流」を贅沢に使用し、華やかな香りとお米の柔らかな甘みを楽しめる味わいに仕上げました。専用木箱付きで、プレゼントに最適です。
簸上清酒 「玉鋼 大吟醸 袋取り斗瓶囲い」
種類 | 大吟醸 |
味わい | 上品 |
香り | 香り豊か |
酒米 | 山田錦 |
おすすめ用途 | プレゼント用 |
合うおつまみ | お寿司 / 天ぷら / すき焼き |
おすすめの飲み方 | キンキンに冷やして |
全国新酒鑑評会にて令和3年度から2年連続受賞の「玉鋼 大吟醸 袋取り斗瓶囲い」は、兵庫県産の山田錦を35%まで丁寧に磨き上げた大吟醸です。
酒のもとであるもろみを酒袋に詰めて吊るし、滴り落ちる雫だけを斗瓶に囲って低温熟成する「袋取り斗瓶囲い」という製造方法を採用し、心を込めて丹念に仕上げています。専用箱付きで、贈答用にもおすすめです。
島根の日本酒を存分に堪能しよう
今回は、島根県でおすすめの日本酒を甘口・辛口・フルーティー・高級に分類し、合計15本ご紹介しました。ぜひ、お気に入りの1本を見つけてみてくださいね。
各地の日本酒をもっと知ろう
以下の記事では関東各地のおすすめの銘柄を紹介していますので、併せて御覧ください。
コメントを残す