Public Relations by forbul
千葉県と聞いて、日本酒をイメージする方は少ないでしょう。しかし、実は関東屈指の酒どころで、県内には40蔵近くの酒蔵が存在します。意外にも千葉県は日本酒造りが盛んな地域なんですよ。
そこで今回は、千葉県の日本酒の特徴や選び方のポイントとともに、千葉県でおすすめの日本酒を15本ピックアップ。飲みやすい甘口のものから、日本酒上級者におすすめの辛口のものまで幅広くご紹介します。
Contents
千葉の日本酒の特徴
関東屈指の酒どころである千葉県では、江戸時代から日本酒造りが行われてきました。当時は、200を超える酒蔵が日本酒造りに励んでいたといいます。江戸が近かったこともあり、日本酒造りが盛んに行われていたのです。
現在は40蔵ほどに減少してしまいましたが、関東を代表する酒どころとして数多くの日本酒を製造しています。有名な銘柄こそあまりありませんが、これまで知らなかった隠れた銘酒が潜んでいるのが千葉県の特徴です。
近年では、千葉県の日本酒向上のため「千葉日本酒活性化プロジェクト」が発足。千葉県内の蔵元が共通のテーマで造る日本酒で、毎年違った味わいを楽しめます。
日本酒の選び方のポイント
千葉県の酒蔵は、主に6つのエリアに分かれて点在しているのが特徴です。エリアごとに違った味わいを楽しめるため、日本酒を選ぶ際の参考にしてみてくださいね。
北総エリア
千葉県の北西部に位置する北総エリアは、成田空港がある成田市や佐倉市にあたります。代表的な銘柄は、1872年創業の滝沢本店。蔵の中にある井戸の水が「長命延命霊力の水」として評判です。
上総エリア
千葉県の南西側にあたる上総エリアには、手作りにこだわり、少人数で酒を醸す藤平酒造があります。千葉県を代表する人気の酒蔵です。
南総エリア
太平洋に面しているのが南総エリア。海に面していることから、海の幸に合った日本酒が多く製造されています。スッキリとした淡麗辛口が多め。
九十九里エリア
九十九里を有する九十九里エリアには、地域の食文化に根ざした日本酒を多く手がけています。新鮮でイキのよい魚と一緒に味わえる淡麗辛口の日本酒が多め。
水郷エリア
千葉県の内陸部に位置し、茨城県との境界に面しているエリア。自然豊かな水源に恵まれており、江戸時代から続く酒蔵がみられます。
銚子エリア
関東の最南端に位置するのが銚子エリア。魚介の町にふさわしいキレのよい味わいが特徴です。
千葉の日本酒おすすめ5選【甘口】
まずは、日本酒初心者にもおすすめの甘口日本酒を5本ご紹介します。日本酒デビューの1本にいかがでしょうか。
寺田本家 「五人娘 純米吟醸酒」
種類 | 純米吟醸 |
味わい | 上品 |
香り | お米の芳醇さ |
酒米 | 美山錦 |
おすすめ用途 | 自分用 / プレゼント用 |
合うおつまみ | 焼き鳥 / おでん |
おすすめの飲み方 | 冷やして / 熱燗で |
創業から340年以上を迎える寺田本家は、2010年の栽培から全量無農薬米を原料に使用した日本酒を手がける老舗の蔵元です。さらに一切の添加物を使用せず、できるだけ職人の手によって丁寧に酒を醸しています。
「五人娘 純米吟醸酒」は、精米歩合60%の純米吟醸酒。お米の芳醇なコクと旨味が特徴で、より上品な味わいを楽しめます。無濾過自然酒のため、濃厚な味わいが魅力の日本酒です。
鍋店株式会社 「不動 白麹&林檎 純米生原酒」
種類 | 純米生原酒 |
味わい | 華やかで甘酸っぱい |
香り | リンゴ |
酒米 | 美山錦 |
おすすめ用途 | 自分用、プレゼント用、女子会用 |
合うおつまみ | チーズ / クラッカー / シーザーサラダ |
おすすめの飲み方 | 冷やして |
1689年創業の鍋店株式会社は、これまで新潟杜氏や南部杜氏に代表される杜氏たちにお願いしていた酒の製造を、1997年より全て自社スタッフによる製造に切り替えました。これにより『自分たちの力で個性のある酒』を製造するという目標に近づき、お客様の「おいしい」に応えられる日本酒造りを行えるようになりました。
「不動 白麹&林檎 純米生原酒」は、鍋店を代表する銘柄「不動」シリーズの数量限定商品。協会77号酵母によるリンゴのような甘酸っぱい味わいを楽しめる1本です。ワイングラスに注げば、華やかで甘酸っぱい香りが広がります。
東灘醸造 「actiba 東灘 純米酒」
参照元:酒ストリート株式会社
種類 | 純米酒 |
味わい | 透き通った甘みと酸味 |
香り | お米の柔らかな風味 |
酒米 | 山田錦 |
おすすめ用途 | 自分用、女子会用 |
合うおつまみ | 刺し身 / しゃぶしゃぶ |
おすすめの飲み方 | 冷やして / 熱燗で |
1867年創業の東灘醸造は、カツオの水揚げ高全国有数の外房勝浦に位置する老舗の蔵元です。「芳醇なうま味とキレ」が特徴の日本酒を目指し、日々酒造りに取り組んでいます。
「actiba 東灘 純米生酒」は、千葉日本酒活性化プロジェクトという企画で製造された1本。千葉県内の蔵元が共通のテーマで造る日本酒で、毎年違った味わいを楽しめます。令和2年に製造されたのは、山田錦を使用したお米の風味豊かなもの。透き通った甘みと酸味も感じる贅沢な味わいです。
飯沼本家 「純米吟醸生酒 きのえねアップル」
種類 | 純米吟醸 |
味わい | みずみずしいリンゴの酸味 |
香り | リンゴ |
酒米 | 五百万石 |
おすすめ用途 | プレゼント用、女子会用 |
合うおつまみ | チーズ / クラッカー/ マリネ |
おすすめの飲み方 | キンキンに冷やして |
日本酒の新たな可能性に挑戦した飯沼本家の「純米吟醸生酒 きのえねアップル」は、可愛らしいラベルと本格的な味わいが魅力の1本。みずみずしいリンゴの酸味がグラスの中で弾け、日本酒特有のアルコール感を感じさせません。まるで、おしゃれなシャンパンを飲んでいるような感覚で楽しめます。
これまで日本酒に触れたことがないという方にも、日本酒が苦手という方にもぴったりの1本です。
木戸泉酒造 「純米生アフス」
種類 | 生酒 |
味わい | 酸味と甘みの融合 |
香り | 白ワインのような華やかさ |
酒米 | 総の舞 |
おすすめ用途 | プレゼント用、女子会用 |
合うおつまみ | チーズ / ステーキ/ グラタン |
おすすめの飲み方 | キンキンに冷やして |
千葉の日本酒おすすめ4選!【辛口】
お次は、日本酒のキレや旨味が特徴の辛口日本酒を4本ご紹介します。甘口の日本酒を十分楽しんだら、辛口の日本酒も試してみましょう。
梅一輪酒造 「吟醸辛口 梅一輪」
種類 | 吟醸酒 |
味わい | キレ味がよくスッキリ |
香り | お米のキレ |
酒米 | ふさこがね |
おすすめ用途 | 自分用 |
合うおつまみ | 天ぷら / ステーキ / すき焼き |
おすすめの飲み方 | 冷やして |
「良質な地元のお米からおいしい酒造り」をテーマに、千葉県産の原料米にこだわった酒造りを行う梅一輪酒造。令和2年より全量千葉県産米化が完了し、目標とする料理にそっと寄り添う日本酒造りに励んでいます。
「吟醸辛口 梅一輪」は、九十九里産の原料米「ふさこがね」を使用した辛口の吟醸酒。キレ味のよいスッキリとした飲み口で、飽きのこない米の旨味が口の中で広がります。180ml・300ml・720ml・1800mlと4種類のサイズ展開で、一人ひとりに合ったサイズを選べるのも嬉しいですね。
吉野酒造 「腰古井 純米酒」
種類 | 純米酒 |
味わい | スッキリとしたキレ味 |
香り | ふくよか |
酒米 | 五百万石 |
おすすめ用途 | 自分用 |
合うおつまみ | 天ぷら / 焼き鳥 / 刺し身 |
おすすめの飲み方 | 常温で / 熱燗で |
1830年創業の吉野酒造は、千葉県勝浦市に酒蔵を構える老舗の蔵元です。「素材を大切にし、昔ながらの手法を自分達で守り続ける。」をモットーに、温暖な地域でも品質管理を徹底し、日々酒造りに励んでいます。
「腰古井 純米酒」は、全国熱燗コンテストで金賞受賞の経歴を持つ1本。米・米麹・水というシンプルな原料だからこそ生きるお米のキレ味のよさや、ふくよかな香りが特徴です。味わうときは、ぜひ熱燗で。
鍋店株式会社 「不動 無炭素濾過 軽快辛口」
種類 | 普通酒 |
味わい | お米の旨味 |
香り | お米のふくよかさ |
酒米 | 美山錦 |
おすすめ用途 | 自分用 |
合うおつまみ | すき焼き / 焼き鳥 / 刺し身 |
おすすめの飲み方 | 冷やして / 熱燗で |
不動シリーズの中でも、手に取りやすいのが「不動 無炭素濾過 軽快辛口」。毎日の晩酌でも飲み飽きしない味わいに仕上げました。
美山錦を100%使用した同商品は、低温長期発酵でピリリとキレ味のよい辛口の仕上がりに。炭素を使用した濾過を行わないことで、お米本来の旨味がしっかりと残っています。暑い夏の日には冷やで、肌寒い日には熱燗で、季節のうつろいにも対応してくれる優秀な1本です。
滝沢本店 「成田霊水」
参照元:株式会社滝沢本店
種類 | 吟醸酒 |
味わい | スッキリと辛口 |
香り | キリッとしたお米の風味 |
酒米 | 総おとめ / 総の舞 |
おすすめ用途 | 自分用 |
合うおつまみ | 焼き鳥 |
おすすめの飲み方 | 冷やして |
世界中から観光客が訪れるという成田山の近くに位置する滝沢本店は、1872年創業の蔵元です。外国人が多く利用する成田空港が近いということもあり、世界に向けた日本酒造りを行っています。
「成田霊水」は、成田山表参道の地下を流れる縁起のよい水で作られた日本酒。やや淡麗の水質を活かし、スッキリとした辛口に仕上げました。夏の暑い日に、ぴったりの日本酒です。
千葉の日本酒おすすめ3選!【フルーティー】
スッキリと辛口の日本酒のあとは、華やかな香りが特徴でフルーティーな味わいの日本酒はいかがですか?千葉県でおすすめの3本をご紹介します。
鍋店株式会社 「やちよ桜 純米大吟醸」
種類 | 純米大吟醸 |
味わい | スッキリ |
香り | 吟醸香 |
酒米 | ふさこがね |
おすすめ用途 | 自分用、女子会用 |
合うおつまみ | チーズ / カプレーゼ |
おすすめの飲み方 | 冷やして |
不動シリーズを手がける鍋店株式会社では、フルーティーな味わいが特徴の「やちよ桜 純米大吟醸」もおすすめです。
原料米に千葉県産の「ふさこがね」を使用した同商品は、華やかな吟醸香とスッキリとしたキレが融合した千葉県らしい日本酒。軽快な飲み口でありながら、お米の華やかさも兼ね備えた純米大吟醸です。桜がデザインされたラベルも可愛らしく、女子会にもぴったり。
株式会社飯沼本家 「甲子 純米吟醸酒」
種類 | 純米吟醸酒 |
味わい | フレッシュ |
香り | マスカット |
酒米 | 山田錦 / 五百万石 |
おすすめ用途 | 自分用、女子会用 |
合うおつまみ | 天ぷら / ステーキ / カルパッチョ |
おすすめの飲み方 | 冷やして |
亀田酒造 「純米大吟醸 寿萬亀」
種類 | 純米大吟醸 |
味わい | 上品で濃密 |
香り | マスカット |
酒米 | 山田錦 |
おすすめ用途 | 女子会用 / プレゼント用 |
合うおつまみ | 天ぷら / しゃぶしゃぶ |
おすすめの飲み方 | 冷やして |
伝統を受け継ぎながら時代とともに新しい技術を織り混ぜ、250年以上もの間酒造りを行う亀田酒造。モンドセレクションや全国新酒鑑評会などをはじめ、国内外の賞を多く受賞し、世界に誇れる酒造りを行っています。
おすすめは「純米大吟醸 寿萬亀」。兵庫県産の山田錦を40%まで磨き上げ、長期低温熟成させた贅沢な1本です。青リンゴやマスカットのような吟醸香が漂い、白ワインのような大人っぽい味わいが広がります。
千葉の日本酒おすすめ3選!【高級】
寒菊銘醸 「名誉大吟醸 夢の又夢」
種類 | 大吟醸 |
味わい | スッキリ |
香り | 華やかな吟醸香 |
酒米 | 山田錦 |
おすすめ用途 | プレゼント用 |
合うおつまみ | ステーキ / 天ぷら / お寿司 |
おすすめの飲み方 | 冷やして |
1883年創業の寒菊銘醸では、日本酒だけではなく、クラフトビールやオリジナルグッズも手がけています。伝統を尊重しながらも、新しさを追い求め日々酒造りを行っています。
プレゼントにおすすめの日本酒は「名誉大吟醸 夢の又夢」。スッキリとした口当たりと、華やかな吟醸香が特徴の日本酒です。山田錦を40%まで磨き、贅沢な味わいに仕上げました。
吉野酒造 「腰古井 大吟醸」
種類 | 大吟醸 |
味わい | お米の旨味とコク |
香り | 上品な吟醸香 |
酒米 | 山田錦 |
おすすめ用途 | プレゼント用 |
合うおつまみ | お寿司 / 魚介類 |
おすすめの飲み方 | 冷やして |
熟練南部杜氏の職人技によって丁寧に醸された「腰古井 大吟醸」は、まさに特別な1日にぴったりの日本酒。平成14年にはANA国際線ファーストクラスで提供されました。その他にもさまざまな賞を受賞し続けている1本です。
封を開けると、上品な吟醸香が漂い鼻腔をちょこんとくすぐってきます。磨き上げられたお米の豊かなコクと旨味が口の中に広がり、淀みなくスッと着地していく。どこからともなく、芳醇で奥深い香りがやってきて、もう1度飲みたいと思わせてくれる味わいです。
鍋店株式会社 「仁勇 大吟醸 大樹」
種類 | 大吟醸 |
味わい | 上品でスッキリ |
香り | ほのかな熟成香 |
酒米 | 山田錦 |
おすすめ用途 | プレゼント用 |
合うおつまみ | お寿司 / 魚介類 |
おすすめの飲み方 | 冷やして |
不動シリーズを手がける鍋店では、プレゼントや特別な日にぴったりの日本酒「 仁勇 大吟醸 大樹」がおすすめ。
山田錦を丁寧に35%まで磨き上げ、吊るし搾りで仕上げた贅沢な味わいは、1度飲んだら忘れられないほど。優しいけれどしっかりと存在感を示す香りが鼻腔をくすぐり、奥深い味わいが広がります。ギフト入りボックスで、特別な日にいかがでしょうか。
千葉の日本酒を存分に堪能しよう
今回は、千葉県でおすすめの日本酒を15本ご紹介しました。
日本酒初心者にも嬉しい甘口やフルーティーな日本酒、上級者におすすめのキレ味のよい辛口、特別な日におすすめの高級な日本酒など、千葉県らしい日本酒がたくさんありました。ぜひ、あなたに合った日本酒を見つけてみてくださいね。
各地の日本酒をもっと知ろう
以下の記事では関東各地のおすすめの銘柄を紹介していますので、併せて御覧ください。
[…] 千葉の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介 […]