富山の人気日本酒ランキングおすすめ20選!レアな地酒をご紹介

富山の人気日本酒ランキングおすすめ20選!レアな地酒をご紹介

三方を山に囲まれ、日本海側に面した北陸地方の富山県。山々からの雪解け水によって水質が優れ、米作りも盛んな地域であることから、美味しい日本酒も数多く造られています。

今回は富山県の日本酒をご紹介。郷土料理や特産品である海産物との相性が良く、その食文化とともに味わいたいお酒がそろっています。

Contents

富山の日本酒の特徴

富山の日本酒の特徴見出し画像

富山県は三方が標高3,000m級の山々に囲まれ、良質な水資源に恵まれており、米作りも盛んな地域。富山湾の海産物を使った食文化に合わせて、日本酒造りがされてきました。

立山連峰や飛騨山脈(北アルプス山脈)からの雪解け水と、降水量の多さから水資源に事欠かず、全国有数の名水の宝庫です。事実、環境省が選定した昭和の名水百選・平成の名水百選では、それぞれ富山県内に4か所ずつ、合計8か所が選ばれるほど。これは、熊本県と並ぶ全国トップです。

このような水資源が米作りも後押しし、富山県南砺(なんと)産の「五百万石」はブランド酒米になっています。富山県の酒蔵では、地元の酒米を使っている蔵が多いのも特徴です。

日本酒は、鮮度の良い地元の魚料理に合わせた、淡麗辛口タイプのお酒が多い傾向にあります。富山のホタルイカや白エビ、寒ブリなどはブランド水産物となっており、刺身の昆布〆もよく食べられています。

また、山間の蔵では、しっかり味付けした煮物などに合う、骨太な味の甘めの日本酒も存在します。

日本酒の選び方のポイント

日本酒の選び方のポイント見出し画像

富山の日本酒は、富山湾の海産物とお酒を合わせる食文化から、新鮮な魚の味が引き立つような淡麗辛口の味わいが多い傾向です。そんな富山の日本酒の多くは、県内産の酒米で造られているので、選ぶ際は材料にも注目するとよいでしょう。

県内で生産される酒米は五百万石がもっとも多く、そのほかに山田錦や、富山で開発された雄山錦・富の香があります。

雄山錦は、昭和後期に開発がスタートした県独自の酒米。高精米に適した粒の大きさや溶けやすい性質のため、吟醸酒に向いている酒米です。また、稲が倒れにくくて育てやすいという特徴も、収穫量が増えるので生産量の増加を助けています。

富の香は1996年から、高級酒の醸造用にと開発が進められているオリジナル酒米で、雄山錦と山田錦を交配。富山県の気候に適し、上質な味わいが造りやすい酒米として2008年から試験醸造が拡大され今日に至ります。

生産量はまだ限られていますが、富山の栽培農家や酒蔵が協力し、よりよい酒造りのためにと生産される酒米に思いを馳せるのも日本酒を楽しむポイントです。

富山の日本酒おすすめ5選【甘口】

まずは甘い口当たりで飲みやすい、甘口の日本酒を5つ紹介します。

富山の甘口の日本酒:羽根屋 純米吟醸50 翼(富美菊酒造)

種類 純米大吟醸酒
味わい みずみずしい穏やかな甘さ
香り リンゴ風の奥ゆかしい香り
酒米 五百万石
おすすめ用途 自分用、パーティー用、プレゼント用
合うおつまみ 魚の昆布〆、サラダ
おすすめの飲み方 冷やして

「羽根屋 純米吟醸50 翼」は、富美菊酒造が展開している羽根屋ブランドのひとつ。富山県産の五百万石を使用した、地産にもこだわった日本酒です。

羽根が舞うラベルもおしゃれで、国際的なコンテストでの受賞歴もあります。

甘口として紹介しましたが、キレのよい綺麗な甘さをしているので、淡麗辛口派の人も試してほしいお酒です。

富山の甘口の日本酒:三笑楽 純米吟醸(三笑楽酒造)

種類 純米吟醸酒
味わい 上品な甘味
香り 米由来の穏やかな香り
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 山菜料理や川魚料理
おすすめの飲み方 常温、ぬる燗

三笑楽(さんしょうらく)酒造は明治創業で、従業員4人という小さな酒蔵です。

富山は淡麗辛口なお酒が多いなか、山間にある三笑楽酒造では、昔ながらの保存食や山の幸に合わせた、骨太な酒造りがつづいています。

寒い季節にじっくりと味わうのにも向いているお酒です。

富山の甘口の日本酒:リンク8888(枡田酒造店)

種類 普通酒
味わい 蜂蜜のような柔らかな甘味
香り ほのかにウイスキーを感じる
酒米 山田錦など
おすすめ用途 自分用、プレゼント用
合うおつまみ 燻製、牛肉のたたき、チーズ
おすすめの飲み方 よく冷やして

中田英寿氏が富山の名酒「満寿泉(ますいずみ)」を紹介し、シーバスリーガルとの共同プロジェクトによって誕生した「リンク8888」

シーバスリーガルの蒸留所ストラスアイラと、枡田酒造店までの距離が8,888kmだったことから命名されました。

スコッチウイスキー「シーバスリーガル」の樽で熟成し、職人の技術によって複数の原酒をブレンドする、日本酒の新たな可能性を模索する造り方を取り入れています。

異なる国と文化の融合によって完成した日本酒は、奥深い味わいです。

富山の甘口の日本酒:満寿泉 貴醸酒(枡田酒造)

種類 貴醸酒
味わい 濃厚な甘さとほどよい酸味
香り 蜜のような上品な香り
酒米 山田錦、緑米(古代のもち米)
おすすめ用途 自分用、プレゼント用
合うおつまみ チーズ、アイスクリーム
おすすめの飲み方 冷やして、ロック

仕込み水にお酒を加えて造る貴醸酒は、甘く濃厚な味わい。とくに、この満寿泉の貴醸酒は古代米の一種である緑米を使い、味の深さを追求しています。

長期熟成すると、さらにコク深い味に変化するので、とっておきの日のためにしまっておくのも楽しいお酒です。

富山の甘口の日本酒:酒母搾り 純米生原酒 玉旭 ECHOES(玉旭酒造)

種類 純米酒
味わい 白ワイン風の甘酸っぱい味
香り ほのかな甘い香り
酒米 国産米
おすすめ用途 自分用、パーティ用、プレゼント用
合うおつまみ クラッカー、クリームチーズ
おすすめの飲み方 冷やして

お酒を仕込む段階の初期である、酒母の状態で絞る「酒母搾り」でできた「玉旭 ECHOES」は、甘味・旨味・酸味が調和した美味しさ。

甘口白ワインのように食前酒として味わったり、パーティーのウェルカムドリンクにしたりするのもおすすめです。

また、炭酸を充填したスパークリングタイプの日本酒「玉旭 ECHOES Σ(シグマ)」も、サッパリとした味が引き立ち、乾杯の日本酒にぴったりです。

富山の日本酒おすすめ5選!【辛口】

つづいて、富山の辛口日本酒のおすすめ5選を紹介します。淡麗辛口のお酒が多いなかでも、とくに注目してほしいものをピックアップしています。

富山の辛口の日本酒:幻の瀧 純米吟醸(皇国晴酒造)

種類 純米吟醸酒
味わい 米の旨味があり後味スッキリ
香り 穏やかな香り
酒米 国産米
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ ぶり大根、焼き魚
おすすめの飲み方 冷やして、常温、ぬる燗

「幻の瀧」は、富山県黒部市にある、皇国晴酒造の代表銘柄です。北アルプスの雪解け水を源とする湧き水で仕込まれ、日々に寄り添った、気軽に飲めるお酒造りをしています。

夏は冷やしてスッキリと、冬はぬる燗で滋味深い味をと、季節ごとに楽しみ方を変えられるのも魅力です。

富山の辛口の日本酒:銀盤 純米大吟醸 富の香 しぼりたて生原酒(銀盤酒造)

種類 純米大吟醸酒
味わい 後味スッキリ
香り 米由来の甘い香り
酒米 富の香
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ すり身揚げ、白エビのお刺身
おすすめの飲み方 冷やして、常温

名水と名高い、黒部川扇状地の湧水でお酒を仕込む、銀盤酒造のしぼりたて生原酒。

ブランド酒米・富の香を100%使った、貴重な日本酒です。米由来の甘い香りを感じますが、味わいはひきしまった辛口な後味になっています。

富山の辛口の日本酒:北洋 純米大吟醸 越中懐古(本江酒造)

種類 純米大吟醸
味わい 落ち着いた酸味を含む辛口
香り やわらかな吟醸香
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用、プレゼント用
合うおつまみ 鰤の塩焼き、生牡蠣
おすすめの飲み方 冷やして、常温

魚津市で創業した本江酒造は、地元文化に根ざした酒蔵であり、海の幸に合う日本酒造りをしています。代表銘柄の「北洋」は、北洋漁業の船団基地のある地域だったことから命名されました。

山田錦を35%まで磨いた大吟醸酒でありながら、価格も抑えられ、自分へのご褒美やちょっとしたお土産にも手に取りやすい日本酒です。

富山の辛口の日本酒:千代鶴 滑川深層水仕込み 純米吟醸(千代鶴酒造)

千代鶴 滑川深層水仕込み 純米吟醸
出典:公式サイト

種類 純米吟醸酒
味わい やわらかな辛口
香り バナナ風の香り
酒米 五百万石
おすすめ用途 自分用、プレゼント用
合うおつまみ 酢の物、甘めの煮物
おすすめの飲み方 冷やして、常温

江戸時代末期から桜井酒という名で親しまれていた酒蔵に、丹頂鶴が舞い降りたことから、千代鶴と名前を改めた千代鶴酒造。

この「千代鶴 滑川深層水仕込み 純米吟醸」は、仕込み水の一部に富山湾の海洋深層水を使っています。深層水の持つ良質なミネラルが、酵母の増殖や活動を助け、発酵に良い影響を与えるそうです。

味わいは、後味スッキリとしたキレのよい辛口ながら、バナナ風の香りがほのかに感じられます。

富山の辛口の日本酒:限定大吟醸 風の盆恋唄(玉旭酒造)

種類 大吟醸酒
味わい キレのよい淡麗辛口
香り マスカットのような爽やかな香り
酒米 山田錦
おすすめ用途 プレゼント用
合うおつまみ お刺身
おすすめの飲み方 冷やして

富山県の八尾地域では毎年9月初め、夜更けまで越中おわら節を唄って踊る「おわら風の盆」という伝統行事があります。

300年の歴史を持つ地元行事の名前にちなんだ「風の盆恋唄」は、富山産の山田錦を34%まで精米した大吟醸酒です。低温で丁寧に造られ、地元への愛が詰まったお酒は、プレゼントやお土産にもおすすめです。

富山の日本酒おすすめ5選!【フルーティー】

華やかな吟醸香や、しぼりたてのフレッシュな香りがフルーティーな日本酒を5つ紹介します。

富山のフルーティーな日本酒:有磯 曙 大吟醸(高澤酒造場)

種類 大吟醸酒
味わい キレのある繊細な味
香り 上品で華やかな香り
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用、プレゼント用
合うおつまみ 天ぷら、お刺身
おすすめの飲み方 冷やして

氷見市から見える日の出と立山連峰の美しさに、初代蔵元が心惹かれて酒造りを開始した高澤酒造場。食事に合わせやすい日本酒造りをモットーに、代表銘柄「有磯 曙」を醸しています。

「有磯 曙 大吟醸」は、華やかな香りときめ細やかな味わいが楽しめる大吟醸酒です。

富山のフルーティーな日本酒:若鶴 大吟醸 素心(若鶴酒造)

種類 大吟醸酒
味わい まろやかな落ち着いた味
香り リンゴのようなフルーティーな香り
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用、プレゼント用
合うおつまみ 天ぷら、昆布〆
おすすめの飲み方 冷やして

代表銘柄「若鶴」や旨味を追求した「苗加屋」、玄人好みの辛口「玄」などの日本酒のほか、ウイスキーも手がける若鶴酒造。

「若鶴 大吟醸 素心(そしん)」は、リンゴのような華やかな香りですが、味わいはまろやかで飲みやすい日本酒です。

富山のフルーティーな日本酒:満寿泉 純米吟醸(枡田酒造店)

種類 純米吟醸酒
味わい ほどよい酸味で引き締まった米由来の旨味
香り 果実のような香り
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 刺身や焼き魚など、魚料理全般
おすすめの飲み方 冷やして、常温、ぬる燗

国や文化を越えた交流によって、新たな酒造りにもチャレンジしている枡田酒造店。代表銘柄「満寿泉」は「まんじゅせん」ではなく、蔵の名字である「枡田」にちなみ「ますいずみ」と読みます。

「満寿泉 純米吟醸」はフルーティーな香りが爽やかに広がりつつ、キレのよい後味。軽い飲み口で、飲み飽きしない日本酒です。

富山のフルーティーな日本酒:成政 雄山錦大吟醸 医王山(成政酒造)

種類 大吟醸酒
味わい のどごし良くキレのよい味
香り フルーティーな吟醸香
酒米 雄山錦
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 白エビのかき揚げ、昆布〆
おすすめの飲み方 冷やして

富山県で初めて開発された酒米「雄山錦」を使った「成政 雄山錦大吟醸 医王山(いおうぜん)」

富山の郷土料理などとも相性が良く、海産物の味を引き立ててくれます。

また、成政酒造はグルメ漫画の代表格「美味しんぼ」でも取り上げられたことのある酒蔵です。

富山のフルーティーな日本酒:羽根屋 純吟プリズム 究極しぼりたて(富美菊酒造)

種類 純米吟醸酒
味わい ジューシーで芳醇な味
香り フレッシュな吟醸香
酒米 五百万石
おすすめ用途 パーティ用、プレゼント用
合うおつまみ ホタルイカの酢みそ和え、お刺身
おすすめの飲み方 冷やして

しぼりたての美味しさを閉じ込め、七色に輝くような美味しさをきらめくラベルに込めた「羽根屋 純吟プリズム 究極しぼりたて」

搾ったままの味が楽しめる、無濾過生原酒です。瓶詰めが難しいため、不定期に登場するレアなお酒ですが、フレッシュな美味しさが堪能できる日本酒です。

富山の日本酒おすすめ5選!【高級】

さいごに、特別な贈り物やハレの日などに使いたい、富山の高級な日本酒を紹介します。

富山の高級な日本酒:大吟醸 瑤嶺38(若鶴酒造)

種類 大吟醸酒
味わい 奥ゆかしい米の味
香り ふくよかな吟醸香
酒米 山田錦
おすすめ用途 プレゼント用
合うおつまみ 生牡蠣、白子料理
おすすめの飲み方 冷やして

若鶴酒造の高級酒「大吟醸 瑤嶺(ようのみね)」は、3種類の酵母を組み合わせ、長所を引き立て合う造り方をしています。低温で時間をかけて発酵させたうえ、1年間熟成するという手のかかった逸品。

洗練された美味しさのなかに、米の旨味が感じられる上品なお酒です。

富山の高級な日本酒:羽根屋 大吟醸 袋吊り斗瓶囲い(富美菊酒造)

種類 大吟醸酒
味わい クリアな味わい
香り 上品な吟醸香
酒米 山田錦
おすすめ用途 プレゼント用
合うおつまみ ブリしゃぶ、お刺身
おすすめの飲み方 冷やして

「羽根屋 大吟醸 袋吊り斗瓶囲い」は、伝統的な造り方を重んじ、袋吊りによって圧力をかけずに絞った日本酒です。

雑味が出ず、洗練された味わいになっており、-2度で貯蔵するため上品な香りが引き立ちます。

富山の高級な日本酒:純米大吟醸 原酒 米の芯(銀盤酒造)

種類 純米大吟醸酒
味わい まろやかでスッキリした味
香り 香り高い吟醸香
酒米 山田錦
おすすめ用途 プレゼント用
合うおつまみ 天ぷら、お刺身
おすすめの飲み方 冷やして

銀盤酒造の「純米大吟醸 原酒 米の芯(こめのしん)」は、最高品質の山田錦を35%まで磨き、アルコール添加しない純米吟醸酒。

仕込み水は名水百選にも選ばれた黒部川扇状地湧水群の軟水を使い、スッキリとした味に仕上がっています。

富山の高級な日本酒:后 kisaki ブルー18(越乃めぐみ/吉乃友酒造)

種類 純米大吟醸酒
味わい 米の旨味が残るクリアな味
香り エレガントな吟醸香
酒米 山田錦
おすすめ用途 プレゼント用
合うおつまみ お刺身、山菜料理
おすすめの飲み方 冷やして

富山の米栽培農家たちによって設立され、米の栽培から精米、酒造、販売までを一貫して行う会社・越乃めぐみ。地元の酒蔵を子会社化して、酒造りをしています。

「后 kisaki ブルー18」は、富山県産山田錦を18%まで精米し、立山連峰の伏流水で仕込んだ高級酒。ボトルや箱にも特別感が感じられるデザインです。

このブランドには、ほかにも手頃な価格で購入できる純米酒「后 ホワイト65」や、甘口の高級純米吟醸酒「后 レッド18」なども登場しています。

富山の高級な日本酒:IWA 5(白岩/枡田酒造店)

日本酒岩IWA写真
出典:公式サイト

種類 普通酒
味わい 上品な酸味のある奥深い旨味
香り 落ち着いた吟醸香
酒米 山田錦、五百万石、雄町など
おすすめ用途 プレゼント用
合うおつまみ 生ハム、チーズ
おすすめの飲み方 冷やして

白岩は2018年に創業し、2021年にできた新しい酒蔵で酒造りをはじめたニューフェース。ドンペリニョンの醸造元を招き、フランスのシャンパーニュ製造のノウハウを日本酒造りに取り入れています。

複数の酒米、5つの酵母によって造られた日本酒をブレンドして仕上げており、日本酒の新たな可能性を考えさせられるお酒です。

なお、自社醸造する環境が完成するまでは、枡田酒造店でお酒を製造しています。

富山の日本酒を存分に堪能しよう

今回は富山県の日本酒を紹介しました。

良質な水と酒米で造られた日本酒は、富山湾で取れる海産物と相性がよく、富山の食文化も感じられます。

また、富山県で開発された酒米・雄山錦や富の香で造られた日本酒は、地域の特色を一層味わえるでしょう。異国の手法を取り入れ、新しい日本酒造りに取り組んでいる蔵もあり、今後の展開も気になるところです。

現地で味わうだけでなく、お取り寄せで楽しめるものもあるので、機会があれば富山の日本酒を堪能しましょう。

各地の日本酒をもっと知ろう

以下の記事では関東各地のおすすめの銘柄を紹介していますので、併せて御覧ください!

新潟の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

新潟の日本酒人気おすすめランキング15選!辛口の地酒、高級日本酒を紹介!

石川の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

石川、金沢の日本酒人気おすすめ20選!入手困難な日本酒も紹介

福井の日本酒おすすめ21選!味わい/用途別に紹介

福井の日本酒おすすめ21選!味わい/用途別に紹介

山梨の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

山梨の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

長野の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

長野の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

岐阜の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

岐阜の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

静岡の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

静岡の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

愛知の日本酒おすすめ19選!味わい/用途別に紹介

愛知/名古屋の日本酒おすすめ19選!有名な地酒をご紹介!

 

2 Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。