愛媛の日本酒おすすめ21選味わい/用途別に紹介

愛媛の日本酒おすすめ21選味わい/用途別に紹介

愛媛は、豊かな自然と酒造りに適した湧水があることから、多くの日本酒が造られています。
愛媛独自の酒米を使ったお酒は「全国新酒鑑評会」で金賞受賞歴のある銘柄も多く、その味わいには定評があります。


本記事では、愛媛の日本酒の選び方と、おすすめの銘柄を紹介します。
日本酒専門メディアが詳しく解説しますので、ぜひ最後まで読んでください

愛媛の日本酒の選び方

まず、愛媛の日本酒の選び方を、「地域ごとの味わい」と「酒米」に分けて紹介します。

地域ごとの味わいで選ぶ

愛媛県は東から、「東予地方」「中予地方」「南予地方」の3つの地域に分かれています。地域ごとの風土や郷土料理、気質の違いから、お酒のタイプが異なります。

  • 東予地方…すっきりとした口当たり
  • 中予地方…淡麗で旨味がある
  • 南予地方…甘みとコクがある

地域ごとに違いはありますが、愛媛の日本酒は「やわらかで落ち着いた味わいで、甘みがある」点が特徴です。

酒米で選ぶ

日本酒は、「酒米」と呼ばれる酒造りに適している米の品種から作られます。
食用の米と比べ、タンパク質と脂質が少なく、粒が大きくて丈夫な点が特徴です。

愛媛には「松山三井」と「しずく媛」の2種類の酒米があります。

「松山三井」を使ったお酒は、「淡麗辛口」な味わいが特徴です。もともとは食用米として生産されていましたが、大粒でたんぱく質が少ないため、酒米としての適性が高いと言われています。

「しずく媛」を使ったお酒は、「やわらかく旨味がある」味わいが特徴です。愛媛でしか栽培されていませんが、現在では他県でも使用されている愛媛発祥のお米です。

愛媛のおすすめ人気日本酒5選【甘口】

まずは甘口の日本酒をご紹介!

梅錦 酒一筋【梅錦山川】

種類 純米吟醸原酒
味わい 強い旨味と酸味
香り 濃厚な原酒の香り
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 鰻/すき焼き/中華
おすすめの飲み方 冷やして/ぬる燗で/ロックで

梅錦を造る酒蔵・梅錦山川は、1872年創業。手で触れ、鼻で嗅ぎ、口で噛んで見分けるなど、杜氏の長年培ってきた経験と、五感を大切にしています。

「梅錦 酒一筋」は、「梅錦の黒ラベル」の愛称で知られ、根強い人気があります。梅錦山川酒造は、「全国新酒鑑評会」で30回以上の金賞を獲得した実力派で、その名は全国に知れ渡っています。原酒の濃厚な香り、強い旨味と酸味が特徴で、ロックで飲むのがおすすめです。

寿喜心 しずく媛 純米吟醸酒【首藤酒造】

 

種類 純米吟醸酒
味わい 甘く落ち着いた味わい
香り 華やかな香り
酒米 しずく媛
おすすめ用途 自分用/贈答用
合うおつまみ 天ぷら/冷奴
おすすめの飲み方 常温で/お燗で

首藤酒造は、「兄弟仕込み」にこだわり、家族3人でお酒を造っています。「寿喜心」という酒銘は、初代・首藤重助が命名したもので、「めでたき場で大いに酒を酌み交わしてもらいたい」との願いが込められています。酒米にしずく媛100%を使ったお酒で、甘く落ち着いた味わいが特徴です。縁起の良い名前から、贈り物にも喜ばれるでしょう。

媛人 A/END(えんど) START【千代の亀酒造】

 

種類 純米吟醸酒
味わい やわらかな味わい
香り 芳醇な香り
酒米 松山三井
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ おひたし/お刺身
おすすめの飲み方 常温で/冷やして

千代の亀酒造は、創業から300年以上お酒を造り続けている、小さな酒蔵です。槽(ふな)しぼりという、醪(もろみ)を丸2日かけてじっくり搾る造り方にこだわりがあります。やわらかな味わいが特徴で、日本酒初心者の方でも楽しめる1本となっています

初雪盃 50%大吟醸酒【協和酒造】

 

種類 大吟醸酒
味わい 繊細で上品
香り フルーティーな香り
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用/女子会
合うおつまみ お刺身/酢の物
おすすめの飲み方 常温で/冷やして

協和酒造は、終戦後、酒造家4社が集まって設立されました。合同銘柄として、現在の「初雪盃」となる「黒松 初雪」の製造を開始。地元の方からは「初雪さん」と親しまれていました。酔うためのお酒ではなく、「味わうためのお酒」を目指し、品質を重視して生産しています。常温でもしっかりとした飲みごたえを感じられる1品です。

虎の尾 純米大吟醸酒【西本酒造】

 

種類 純米大吟醸酒
味わい まろやかな味わい
香り 華やかな香り
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用/贈答用
合うおつまみ 冷奴/枝豆
おすすめの飲み方 冷やして

虎の尾は200年以上造られている、西本酒造の代表銘柄。創業当時、一揆を起こした百姓をねぎらうために、初代当主がふるまった酒と伝えられています。兵庫県産の特産米と水だけで造ることで、まろやかな味わいを生み出しています。迫力ある虎が描かれたラベルは高級感があり、プレゼントにもぴったりです。

愛媛のおすすめ人気日本酒8選【辛口】

次に辛口の日本酒

華姫桜 純米酒【近藤酒造】

種類 純米酒
味わい すっきりした味わい
香り 華やかな香り
酒米 松山三井
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ おでん/焼き魚
おすすめの飲み方 冷やして/お燗で

近藤酒造は、新居浜(にいはま)市に唯一残る1878年創業の小さな蔵元。平成の名水百選に選ばれた「つづら淵」の近くに位置しています。「華姫桜」の名前は、日本の国花である「桜」と愛媛県の「姫」、そして宴をより華やかに飾る「華」が由来となっています。松山三井を100%使用した地酒で、お米の旨味とすっきりした味わいを感じることができます。

山丹正宗 吟醸酒【八木酒造部】

 

種類 吟醸酒
味わい すっきり淡麗
香り 上品な吟醸香
酒米 松山三井
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ お刺身/マリネ
おすすめの飲み方 冷やして

「山丹正宗」の酒銘は、創業者・八木治兵衛が出身地に因んで屋号を「丹波屋」とし、その家紋とお酒のキレの良さを名刀「正宗」にあやかって「山丹正宗」としたと伝えられています。2014年にANA国際線ファーストクラスで提供されるたしかな実力があります。淡麗辛口ですっきりした味わいは、魚介やマリネなどにぴったりです。

雪雀 純米吟醸酒【雪雀酒造】

 

種類 純米吟醸酒
味わい まろやかで柔らか
香り 華麗な香り
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 天ぷら/枝豆
おすすめの飲み方 冷やして

雪雀酒造は、現代の名工にも選ばれた元総杜氏・田窪幸次郎の「酒の味を決めるのは麹米である」という言葉のもと、酒造りを行っています。「雪雀」は、瀬戸内の自然の恵みから厳選した原料米と水、そして杜氏の技が一体となって造られたお酒です。華やかな香りと、柔らかな風味が調和した雪雀は、飽きの来ない味わいとなっています。

城川郷 尾根越えて【中城本家酒造】

 

種類 特別純米酒
味わい やわらかな味わいと旨味
香り やわらかな香り
酒米 山田錦・松山三井
おすすめ用途 自分用/女子会用
合うおつまみ だし巻き卵/おでん
おすすめの飲み方 冷やして/お燗で

中城本家酒造は、1898年創業の酒蔵。最初は素人集団による酒造りで、地域の人々と連携しながら、おいしいお酒を目指していたそうです。松山三井と山田錦を使用した「城川郷」は、両方のよさを活かした、旨味とやわらかな味わいが特徴です。さまざまな料理との相性が良く、日本酒が苦手な方でも飲みやすい仕上がりとなっています。

京ひな 一刀両断 純米大吟醸酒【酒六酒造】

 

種類 純米大吟醸酒
味わい 淡麗辛口
香り 上品な香り
酒米 山田錦・松山三井
おすすめ用途 自分用/贈答用
合うおつまみ 白身魚/お寿司
おすすめの飲み方 冷やして

酒六酒造は、初代・酒井繁一郎が1941年に前身である喜多酒造を買取り、社名変更して生まれました。1977年には杜氏を取り入れ、当時愛媛では珍しかった、淡麗辛口の純米酒や大吟醸を手がけ、現在に至ります。「一刀両断」は、やさしい旨味の後に、キリっとした辛味を感じられます。料理によく合い、特にタイやヒラメなど繊細な魚の旨味を引き立てます。

ないしょばなし 袋搾り純米生原酒【かち鶴酒造】

 

種類 純米酒
味わい 力強い味わい
香り ほのかな香り
酒米 松井三井
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 天ぷら/刺身
おすすめの飲み方 冷やして/お燗で

かち鶴酒造という蔵名は、創業者である大向勝三郎夫妻の名前から付けられました。「鑑評会よりもお客様」のスタンスを大切に、なるべく多くのお客の声を聞き、要望に応えるべく酒づくりに励んでいます。「ないしょばなし」は、蔵に来てくれた人だけにないしょでお分けしていたと伝わる、本来は蔵人だけしか飲めなかったお酒です。季節で味が変わり、春はソフトな味わい、秋は純米酒らしい力強い味わいを楽しめる1品です。

日本心 純米辛口 紅【武田酒造】

 

種類 純米酒
味わい すっきり辛口
香り ほのかな酸の香り
酒米 松井三井
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 酢の物/揚げ物
おすすめの飲み方 冷やして/常温で/お燗で

武田酒造では「安心と人の五感が満たされる酒造り」を大切に、手造りにこだわりながらお酒を造っています。「日本心」は「やまとごころ」と読み、日露戦争のさなかに創業した際、「大和魂」という言葉が盛んに使われていたことから付けられました。すっきりした辛口が特徴で、どんな料理も邪魔しない味わいとなっています。

宮乃舞 純米吟醸酒【松田酒造】

 

種類 純米吟醸酒
味わい 濃厚な味わい
香り 芳醇な香り
酒米 しずく媛
おすすめ用途 自分用/女子会
合うおつまみ 鯛/じゃこ天/じゃこかつ
おすすめの飲み方 冷やして/ぬる燗で

松田酒造は、日本有数の伝統を誇る伊方杜氏のふるさと、伊方町で唯一の蔵元です。お酒を通じてお客様が笑顔になってくれるよう、心を込めてお酒を造り続けています。「宮の舞」は、地元でとれた魚に合うよう、やや辛口に仕上げられています。季節を問わず、冷やしても、ぬる燗でもおいしくいただけます。

愛媛のおすすめ人気日本酒6選【フルーティー・飲みやすい】

日本酒初心者はフルーティーな日本酒がおすすめ。

石鎚 純米吟醸酒 緑ラベル【石鎚酒造】

種類 純米吟醸酒
味わい ふくよかな味わい
香り おだやかな吟醸香
酒米 山田錦・松井三井
おすすめ用途 自分用/贈答用
合うおつまみ パスタ/焼き魚
おすすめの飲み方 冷やして/熱燗で

石鎚酒造は、「食中に活きる酒造り」を目標に、「3杯目から旨くなる酒」を目指しています。1999年に杜氏制を廃止し、今日に至るまで蔵元一家で酒造りを行ってきました。西条市の自然が生み出す超軟水を仕込みに使うことで、すっきりした口当たりを実現しています。緑で統一された瓶とラベルは上品さを感じさせます。贈り物にも喜ばれるでしょう。

伊予賀儀屋 無濾過 純米吟醸酒 黒ラベル【成龍酒造】

種類 純米吟醸酒
味わい すっきりした味わい
香り 落ち着いた控えめな香り
酒米 松井三井
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 焼き魚/天ぷら
おすすめの飲み方 常温で/冷やして

成龍酒造は、「酒は夢と心で造るもの」という理念を掲げ、1877年の創業以来、お酒を造り続けています。「日本の名水百選」に選ばれた地元の水と、地元の酒米を使い、「地のもの」を使うことで地域の方への恩返しを目指しています。「伊予加儀屋」は食中酒をコンセプトに造られたお酒で、特に焼き魚や天ぷらなど和食との相性の良さを感じることができます。

成龍然 特別純米酒 The Plains【成龍酒造】

種類 特別純米酒
味わい 落ち着いた味わい
香り おだやかな香り
酒米 松山三井
おすすめ用途 自分用/贈答用
合うおつまみ 赤身/すき焼き
おすすめの飲み方 冷やして/常温で

「成龍然」は、成龍酒造の新ブランド。伊予加儀屋が「食との相性」を考えたブランドなら、成龍然は「故郷」をテーマに添えて考えられたお酒です。故郷の愛媛県西条市で収穫されたお米と、四国山地の水を使って造られています。3℃の冷蔵貯蔵庫で数ヶ月間低温熟成された「成龍然」は、すっきりと優しい味わいです。ラベルには、酒蔵から見える石鎚が描かれています。地元愛あふれる日本酒を堪能してみてください。

京ひな 隠し剣 純米大吟醸酒【酒六酒造】

 

種類 純米大吟醸酒
味わい すっきり爽やかな味わい
香り 華やかな香り
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用/贈答用
合うおつまみ 枝豆/お刺身
おすすめの飲み方 冷やして/常温で/ぬる燗で

初代と縁の深かった京都の名僧がこの酒を飲み、称賛したその日がひな祭りだったことから「京ひな」と命名されました。長期発酵させ、手間ひまかけられているものの、リーズナブルな価格です。スパっと切れ味のよい辛口が多く、飲みやすい点が特徴で、ほかのお酒後のお口直しとしてもおすすめです。

川亀 純米大吟醸酒【川亀酒造】

種類 純米大吟醸酒
味わい 上品なお米の旨味
香り フルーティーな香り
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用/贈答用
合うおつまみ 白身魚/冷奴
おすすめの飲み方 冷やして/ぬる燗で

川亀酒造は2000年に、杜氏制から社員による酒造りに転換しました。「たとえ小さくても品質にこだわりを持った特徴のある蔵元でありたい」との想いから、手造りで心を込めて酒造りに励んでいます。「川亀」は、上品なお米の旨味を感じられ、日本酒初心者から飲み慣れた方まで、幅広く楽しめるお酒となっています。

媛一会 九號 純米吟醸酒 一度火入【武田酒造】

媛一会 九號 純米吟醸酒 一度火入【武田酒造】

公式サイト:武田酒造株式会社

種類 純米吟醸酒
味わい やわらかな旨味
香り バナナ系の香り
酒米 松山三井
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ サラダ/ナッツ
おすすめの飲み方 冷やして/常温で/ぬる燗で

「媛一会」は日本心と並ぶ武田酒造の主要銘柄。酒銘は、「愛媛」と「一期一会」に由来しています。あえて手間のかかる小槽しぼりにこだわり、少量ずつ醸すことで、雑味のないやわらかな仕上がりとなっています。さらっと飲みやすく飽きの来ない味わいは、冷やしても、常温でもおいしくいただけます。

愛媛のおすすめ人気日本酒2選【高級・贈り物に】

最後に高級日本酒。特別な日、人とご一緒に!

酒仙栄光 大吟醸酒【栄光酒造】

種類 大吟醸酒
味わい 淡麗辛口
香り フルーティーな吟醸香
酒米 山田錦
おすすめ用途 贈答用
合うおつまみ 天ぷら/お刺身
おすすめの飲み方 常温で/お燗で

栄光酒造の蔵名は、飲む人・造る人・売る人・全ての人に栄光あれと願いを込めて命名されました。杜氏が我が子を育むように育てた「酒仙栄光」は、毎年、全国新酒鑑評会に出品され、幾度となく金賞を受賞してきました。確かな実力と上品な味わいをもつ酒仙栄光。大切な方へのプレゼントにおすすめです。

小富士 大吟醸酒【島田酒造】

種類 大吟醸酒
味わい 美しく上品な味わい
香り ふくよかな香り
酒米 山田錦
おすすめ用途 贈答用
合うおつまみ 煮魚/冷奴
おすすめの飲み方 冷やして

「小冨士」という酒銘は、蔵からかなたに見える松山沖の興居島「伊予の小冨士」にちなんで命名されました。島田酒造はしっかりとした旨味があり、食欲をそそるほのかな香りを感じるお酒を目指しています。最高級の酒米を使い精魂こめて醸した「小富士」。誕生日や記念日など、大切な日に渡したい1品です。

 

愛媛の日本酒の特徴

愛媛は「東予地方」「中予地方」「南予地方」の3つの地域に分けられ、それぞれで味わいが異なります。以下のような味わいの違いがありました。

  • 東予地方…すっきりとした口当たり
  • 中予地方…淡麗で旨味がある
  • 南予地方…甘みとコクがある

 

また、愛媛では、「松山三井」と「しずく媛」という酒米を使ったお酒が多く、地酒ならではの味わいを感じることができるでしょう。

やわらかで落ち着いた味わいで、甘みがある愛媛の日本酒を、ぜひ味わってみてください。

各地の日本酒も楽しもう

以下の記事では関東各地のおすすめの銘柄を紹介していますので、併せて御覧ください。

高知の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

高知の日本酒おすすめ20選!味わい/用途別に紹介

香川の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

香川の日本酒おすすめ15選!味わい/用途別に紹介

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。