宮崎の日本酒人気おすすめ11選|味わい/用途別に紹介

宮崎の日本酒人気おすすめ11選

宮崎の日本酒おすすめ11選!|味わい/用途別に紹介

「宮崎にはどんな日本酒があるのか」「宮崎の有名な日本酒を知りたい」

そんな方に向けてこの記事では宮崎の日本酒の選び方やおすすめの銘柄をご紹介しています。宮崎の日本酒は、酒蔵が強いこだわりを持って醸造しているお酒です。最後まで読んでいただければ、自分の好みや選びたい銘柄がわかり、スムーズに選べるようになります。

 

宮崎の日本酒の選び方

宮崎といえば日本酒よりも焼酎というイメージではないでしょうか。宮崎にもこだわりの美味しい日本酒があります。宮崎の日本酒の選び方のポイントを3つのポイントで解説しているので参考にしてください。

 

酒米で選ぶ

宮崎県の酒蔵で使用される酒米は地元の酒米のみというこだわりが酒蔵にはあります。また使用している酒米も「山田錦」と「はなかぐら」のみです。それぞれの特徴については、以下の表を参考にしてください。

品種 特徴
はなかぐら ・宮崎で開発された酒米

・米の旨みを強く感じる

山田錦 ・豊かな香り

・雑味のないスッキリとした味わい

・辛口でも酒米の旨みや甘みを感じやすい

はなかぐらは平成25年から作られている酒造好適米。山田錦より早く、多く収穫でき、小清水栽培により米の甘みを強く感じられる酒米です。

山田錦も宮崎県で栽培され、日本酒造りに使用されています。山田錦を使用した日本酒は、香り高くスッキリとした味わいで飲みやすく人気です。

山田錦の特徴として、栽培されている土地によって酒米の味わいが変わること。山田錦を使用した日本酒でも栽培された地域によって飲み比べる日本酒好きな方もいます。

宮崎県の山田錦を使用した日本酒の味わいが気になる方は飲み比べてみてください。

酒米の香りや旨みや甘みを感じつつ、スッキリと飲みたいなら山田錦がおすすめ。香りの主張が強くなく、クリアで酸味と甘みの繊細な味わいを楽しみたいなら、はなかぐらを使った日本酒がおすすめです。

 

酒蔵で選ぶ

宮崎県は焼酎をよく飲む地域なので、日本酒を製造している酒蔵は2つになります。

  • 千徳酒造
  • 雲海酒造

そのうち、日本酒のみを製造しているのは千徳酒造だけです。

千徳酒造は明治36年からある酒蔵。あゆの里と呼ばれる地元の綺麗な水を使用して日本酒を作っています。

小さな酒蔵なので、生産できる本数は少なめ。かすみ酒や原酒などは毎年限定500~600本の販売なので、希少価値があります。絶対に手に入れたい場合は予約をしておくと良いでしょう。

雲海酒造は主に焼酎を作っている酒蔵ですが、後述している純米酒や本醸造酒も醸造しています。ワインや地ビールの醸造にもチカラをいれており、様々な種類のお酒を楽しみやすい酒蔵です。いろいろなお酒を試してみたい方はチェックしてみてください。

 

用途で選ぶ

日本酒の価格帯は様々で、贈答向けに化粧箱に梱包されている日本酒もあります。また、日本酒は味わいも甘口や辛口があり、好みも様々です。味わいやシーンに合わせて日本酒を選ぶようにすると失敗がないでしょう。

日本酒には独特のクセがあるため、苦手だと感じる方も多いです。そのため、日本酒になれていない方にはスパークリング日本酒などの飲みやすいものがおすすめ。

一緒に飲む相手の方や自分の好み、シーンに合わせて日本酒選びを楽しんでください。

宮崎のおすすめ人気日本酒3選【甘口】

宮崎で有名な甘口の日本酒を3つ紹介します。宮崎の日本酒はどれも米作りからこだわって作られているので米の旨みや甘みを楽しめる日本酒ばかりです。ぜひ参考にしてください。

夢の中まで 【千徳酒造】

種類 純米大吟醸
費用(720ml) 2,000円(税込)
味わい 淡麗甘口
香り 華やか
酒米 山田錦
おすすめ用途 女性や日本酒になれていない人との飲み会など
合うおつまみ 白身魚のお刺身
おすすめの飲み方 冷酒、常温、ぬる燗

夢の中まで」は、山田錦を精米歩合50%以下に磨いて醸した純米大吟醸酒です。

クセが少なく、少しとろみを感じます。スッキリとした味わいでキレが良いため、日本酒に飲み慣れていない方でも飲みやすい日本酒です。爽やかな酸味やキレの良い飲み口は、日本酒上級者の方も満足できるでしょう。

スッキリとしているので、白身魚のお刺身などのさっぱりとした料理といっしょにいただくと、より美味しく飲めるお酒です。

 

蔵人の夢 【千徳酒造】

種類 純米大吟醸
費用 2800円(税込)
味わい 淡麗やや辛口
香り 華やか
酒米 山田錦
おすすめ用途 プレゼントや自分用
合うおつまみ お刺身やカルパッチョ
おすすめの飲み方 冷酒、常温、ぬる燗

蔵人の夢 」は蔵人が日本一の酒になることを夢みて作っていることから名付けられました。昔ながらの製法で700kgの山田錦を手洗いし、24時間交代で麹やもろみの管理をして醸した特別なお酒です。

味わいはスッキリとしていてやや辛口ですが、甘口に感じる方もいます。

おすすめの飲み方は冷酒や常温、ぬる燗です。香りや繊細な味わいを楽しみたいなら、5℃〜20℃がおすすめ。甘みや濃厚な飲み口を楽しみたいなら40℃くらいに温めるのがおすすめです。

 

綾錦 雲海酒造

種類 大吟醸酒
費用(720ml) 3,300円(税込)
味わい 淡麗やや辛口
香り リンゴ系の華やかな香り
酒米 山田錦
おすすめ用途 乾杯酒や贈答用に
合うおつまみ 刺身やカルパッチョなど
おすすめの飲み方 冷酒

彩錦」の酒蔵である雲海酒造は焼酎の酒蔵として有名な雲海酒造ですが、日本酒の醸造でも高く評価されている酒蔵です。

綾錦は山田錦を精米歩合30%まで磨いたスッキリとした味わいのお酒。全国新酒鑑評会で、今までに10回以上の金賞を受賞しています。しかし、綾錦は雲海酒造のホームページに掲載されていないため、知る人ぞ知る日本酒といわれています。

女性にも飲みやすく、日本酒上級者の方も満足できる旨酒です。}

 

宮崎のおすすめ人気日本酒3選【辛口】

宮崎の辛口日本酒には「はなかぐら」を醸して作られた日本酒があります。また地元で作られた山田錦を使用した日本酒もおすすめです。はなかぐらの独特の旨みや味わいを楽しめるお酒や、山田錦の旨みを引き出された辛口のお酒を3つ紹介します。

向洋 【千徳酒造】

種類 大吟醸
費用(1800ml) 6,000円(税込)
味わい 淡麗辛口
香り フルーティーで華やか
酒米 山田錦
おすすめ用途 贈答用
合うおつまみ 白身魚のお刺身、カルパッチョ
おすすめの飲み方 冷酒

向洋」は全国新酒鑑評会で金賞を受賞したことのある「大吟醸 千徳」と同じ山田錦を使用。

精米歩合を40%にまで削った大吟醸酒でとてもフルーティーです。飲み疲れもしにくいので、ついつい飲み過ぎてしまう人も。ほんのりとした甘みがありつつ、キレ感がしっかりしているので女性や初心者の方も飲みやすいお酒です。贈答用にも喜ばれます。

 

はなかぐら 【千徳酒造】

種類 吟醸酒
費用(720ml) 1,280円(税込)
味わい 淡麗辛口
香り 穏やかでやさしめ
酒米 はなかぐら
おすすめ用途 プレゼントや日常酒として
合うおつまみ 宮崎チキン南蛮や白身の刺身
おすすめの飲み方 近々に冷やした冷酒、常温、ぬる燗、上燗

宮崎のオリジナル酒米の「はなかぐら」で醸した日本酒です。はなかぐらの独特の旨みや甘みを感じられるお酒。酒米のはなかぐらは宮崎でしか生産されておらず、はなかぐらで造ったお酒を試したい方にもおすすめです。

フルーティーな香りが穏やかに香り、甘みと酸味のバランスの良いお酒。合わせるなら宮崎料理のチキン南蛮がおすすめです。吟醸酒なので白身魚のお刺身も良いでしょう。

珍しい酒米で醸したお酒なので、日本酒好きな方へのプレゼントに喜ばれます。

 

初御代 【雲海酒造】

種類 本醸造酒
費用(720ml) 902円(税込)
味わい 淡麗辛口
香り 優しい香り
酒米 国産米
おすすめ用途 旅行土産や日常酒として
合うおつまみ 宮崎料理や湯豆腐など
おすすめの飲み方 冷酒やぬる燗

初御代」は“最初の天皇が存在していたお酒”という意味で名付けられた日本酒です。日本初の天皇である神武天皇がまつられている、宮崎神社に奉納しているお酒のため、このように名付けられました。

醸造酒なのでどんな料理にも合わせやすいです。自分の好きなおつまみと試してみると良いでしょう。また湯豆腐は日本酒の香りや味わいを邪魔しない食材なのでおすすめです。

宮崎限定販売のレアなお酒でしたが、今はネット通販でも手に入れられます。雲海酒造は観光にもおすすめです。宮崎旅行で地元の料理と一緒に楽しむのも良いでしょう。また、旅行土産としても喜ばれます。

 

宮崎のおすすめ人気日本酒3選【フルーティー・飲みやすい】

宮崎は日本酒を造っている酒蔵が2つだけですが、その中にはフルーティーで飲みやすい日本酒もあります。

ここからは女性や日本酒に飲み慣れていない方でも飲みやすい宮崎の日本酒を3つご紹介します。

舞 【千徳酒造】

種類 純米酒
費用(500ml) 1,301円
味わい 淡麗辛口
香り フルーティで豊かな香り
酒米 山田錦、はなかぐら
おすすめ用途 お祝いの席に
合うおつまみ さばの味噌煮
おすすめの飲み方 冷酒、常温、上燗

五穀豊穣への感謝と来年の豊作を願う神事、舞と一緒に奉納するお酒のため「」と名付けられました。そのため、感謝やお祝いの気持ちを伝えるシーンにピッタリのお酒です。

スッキリとしていて飲みやすく、お米の甘みや旨みも感じる日本酒。花神楽や高千穂産の山田錦の良さを感じたい方におすすめです。

純米酒なので味の濃い料理によく合います。例えば、酸味と軽めの苦みがあるので鯖の味噌煮の甘辛さもしっかりと引き立て美味しくいただけるでしょう。

 

はじまり 【千徳酒造】

種類 スパークリング日本酒
費用(300ml×3本) 2,699円(税込)
味わい 濃醇甘口、発泡感がある
香り さわやか
酒米 山田錦、はなかぐら
おすすめ用途 女性へのプレゼントや女子会
合うおつまみ フルーツや白身魚のお刺身
おすすめの飲み方 冷酒

千徳酒造の「はじまり」はスパークリング日本酒です。特に女性に人気が高く、日本酒が苦手な方にも喜ばれやすいお酒。アルコール度数は9%と低めで甘口です。発泡感が酸味と合わさって甘みを上品に引き立ててくれます。

おすすめの飲み方は5℃〜10℃くらいに冷やしてから。食前酒や食中酒にしても美味しくいただけます。

男性が女性の方と一緒に食事をするときや、女子会のお酒におすすめです。

 

恋のしずく 【千徳酒造】

種類 純米大吟醸
費用(300ml) 550円(税込)
味わい 淡麗辛口
香り フルーティーで華やか
酒米 山田錦
おすすめ用途 女性へのプレゼントや女子会など
合うおつまみ ローストビーフ
おすすめの飲み方 冷酒

恋のしずく」のアルコール度数は12%と低め。純米吟醸酒の中でも珍しい低アルコールの日本酒です。日本酒を飲み慣れていない方でも飲みやすく、アルコール独特のツンとくる香りや味わいが苦手な方におすすめ。

酒米の山田錦は、栽培されている土地によって味わいが大きく変わるのが特徴です。前述した「向洋」や「夢の中まで」なども山田錦が使われています。もし日本酒に飲み慣れていないなら「恋のしずく」で宮崎の山田錦の味わいを楽しむのも良いでしょう。

 

宮崎のおすすめ人気日本酒2選【高級・贈り物に】

宮崎で醸される日本酒は県内限定販売のものが多いため、店舗での入手が難しいお酒です。しかし、近年ではネット通販の拡大により、宮崎限定の日本酒もネット通販で手に入りやすくなりました。

それでも、まだまだ一般的には宮崎の日本酒は手に入りにくいと感じている方も多いので、贈り物にすれば、喜ばれやすいでしょう。ここからは特に贈り物に最適な宮崎の日本酒を2つご紹介します。

 

千徳 【千徳酒造】

種類 純米酒
費用(720ml) 1,301円(税込)
味わい 淡麗辛口
香り 穏やか
酒米 山田錦、はなかぐら
おすすめ用途 プレゼントや自分用に
合うおつまみ 味の濃い料理など
おすすめの飲み方 冷酒、常温、上燗

千徳酒造を代表する「千徳」はしっかりとした米の旨みやスッキリとした味わいが特徴です。純米酒は濃いめの味付けの料理に合いやすく、料理の味わいを引き立ててくれます。宮崎県は甘めの味付けの料理が多い土地なので、宮崎料理との相性も良いでしょう。

おすすめの飲み方は5℃くらいまで冷やすか、45℃くらいまで温めていただくと美味しくいただけます。

 

益々繁盛 【千徳酒造】

種類 純米酒
費用(4500ml) 12,000円(税込)
味わい 淡麗辛口
香り 穏やか
酒米 宮崎県産米
おすすめ用途 お祝いの贈答
合うおつまみ 味の濃い料理
おすすめの飲み方 冷酒、常温、上燗

益々繁盛とは4.5リットル=二升五合(にしょうごんごう)を(ますますはんじょう)と読ませた焼酎ボトルに多い語呂合わせです。「商売繁盛」や「先客万来」を願うシーンでよく贈られます。上棟祝い、開店祝におすすめです。

合わせる料理は宮崎の甘めの濃い味付けの料理が良いでしょう。

冷や汁やチキン南蛮、魚すしなどが相性が良く、美味しくいただけます。

 

宮崎の日本酒の特徴

宮崎の日本酒は酒蔵が2軒しかなく、そのうち日本酒専門の酒蔵は1軒なので希少価値が高いです。また通販で入手できますが、宮崎限定で販売されている日本酒も多く、県外の場合はやや手に入りにくい日本酒でしょう。

全国の日本酒を購入している方も入手しにくさから、宮崎県産の銘柄を後回しにするようです。

また、原料になる酒米は地元で収穫された山田錦とはなかぐらのどちらか、もしくは両方で醸されています。そのため、宮崎ならではの日本酒の味わいを楽しめます。

以上のことから、宮崎の日本酒はプレゼントに喜ばれるでしょう。ペアリングに向いているのは宮崎料理のように甘めの味付けのものやさっぱりとした味わいの料理です。

宮崎に旅行や出張で訪れた際にはぜひ、宮崎の日本酒を試してみてください。

 

各地の日本酒をもっと知ろう

日本には様々な酒蔵があり、とくに九州地方は日本酒よりも焼酎の方がメジャーです。そのため、日本酒を造っている酒蔵が少ない傾向があります。

特に宮崎の日本酒専門の酒蔵は千徳酒造しかなく、雲海酒造は日本酒の醸造は数品のみです。そのため希少性が高く手に入りづらいのが難点。

酒米には地元の山田錦やはなかぐらを使用しており、宮崎ならではの味わいのある日本酒を楽しめるでしょう。

日本酒は水と酒米から作られ、その原料によって味わいも変化します。とくに山田錦は栽培される土地によって出来上がる日本酒の味わいや風味が大きく変化する酒米です。山田錦は全国各地で栽培されているため、生産地域によって飲み比べを楽しむ方もいます。また原料の水も、その土地ならではの味わいを引き出します。

ぜひ、この記事を参考にして、原料や蔵元をチェックしながら日本各地の日本酒を楽しんでみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。