長崎の日本酒おすすめ20選!【甘口・辛口・フルーティー・高級】

長崎の日本酒おすすめ20選!【甘口・辛口・フルーティー・高級】

九州の西北に位置する長崎県は、三方を海に囲まれ、ミネラル豊かな水質にも恵まれた地域です。そんな長崎では、焼酎とともに日本酒を造る蔵も江戸時代から存在しています。

今回は長崎県からおすすめの日本酒を20種類紹介します。

長崎の日本酒の特徴

長崎の日本酒の特徴(見出し下画像)

三方を海に囲まれ海産物が豊かな長崎県には、焼酎や日本酒を造る酒蔵が、24蔵存在しています。そのなかで日本酒を醸しているのは13蔵あり、平戸、佐世保、諫早に多く見られます。

朝鮮半島や欧州との貿易拠点となっていた歴史もあり、古くから異国文化との交流も多かった地域です。そのため、中華料理から派生した長崎ちゃんぽんや皿うどん、和食・中華・オランダ料理を組み合わせた卓袱料理など、独特の食文化が生まれてきました。こうした、バラエティ豊かな料理に合わせられるよう、長崎で造られる日本酒にはさまざまな味わいがあります。

また、長崎県でも地元のお酒による乾杯を推進する「長崎県産酒による乾杯の推進に関する条例」が2015年から施行されています。自治体でも地元のお酒に親しんでもらい、酒造りを振興させる動きがあるようです。

日本酒の選び方のポイント

日本酒の選び方のポイント(見出し下画像)

長崎県の日本酒は、多彩な食文化に合わせて味わいもバラエティに富んでいます。どんな料理と合わせて楽しむかを考えて選ぶと良いでしょう。

長崎の名産といえば、海産物が豊かなことから、かまぼこやカラスミ、あご出汁(トビウオの出汁)、牡蠣などが挙げられます。海の幸の風味豊かで味わい深いものと合わせるなら純米酒や辛口の燗酒、素材の繊細な味を楽しむお刺身なら吟醸酒や甘めのお酒を冷やして合わせます。

また、中華や洋食文化とも馴染みのある長崎では、味の強い中華料理にも負けないしっかりとした旨口のお酒、イタリアンやフレンチにも合わせやすい白ワイン風に造られたお酒もあります。

合わせる料理を考えて選ぶと、いっそう長崎の日本酒を楽しめるでしょう。

長崎の日本酒おすすめ5選【甘口】

ここからは、長崎の日本酒のおすすめ紹介です。まずは、甘口の日本酒を5つ紹介します。

福田酒造「金撰 福鶴」

元禄元年(1688年)創業という福田酒造は、長崎の日本酒を造る蔵の中でも歴史ある酒蔵です。代表銘柄には福鶴、長崎美人がある他、焼酎やみりんも醸しています。

「金撰 福鶴」はそんな福田酒造のお酒のなかでも定番となる、毎日の晩酌にぴったりな日本酒。やや甘口で後味がすっきりとした、リーズナブルなお酒です。

種類 普通酒
味わい やや甘口
香り すっきりした香り
酒米 国産米
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ かまぼこ、和食
おすすめの飲み方 少し冷やして、常温

重家酒造「横山五十 WHITE」

壱岐島で日本酒を造る重家(おもや)酒造は、大正13年に創業。壱岐は朝鮮半島との貿易において要となってきた場所であり、麦焼酎発祥の地としても知られています。

日本酒造りが途絶えた時期もありましたが、現在は復活。日本酒杜氏・横山氏にちなんだ「横山五十 WHITE」は、マスカットのようなジューシーな味わいが楽しめ、ワイングラスでのみたい日本酒です。

種類 純米大吟醸酒
味わい 果実のような甘口
香り マスカットのような爽やかな香り
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用、プレゼント用
合うおつまみ カルパッチョや魚のムニエル
おすすめの飲み方 冷やして

森酒造場「飛鸞(ひらん)Reborn」

飛鸞Reborn500ml

公式サイト:森酒造場

海外との貿易において重要な港となっていた長崎県の平戸市は、「フィランド」や「飛鸞(ひらん)」と呼ばれてきました。森酒造場の代表銘柄「飛鸞」は、そんな古い時代の地名に由来します。

「飛鸞 Reborn」は、仕込みに日本酒を使った濃厚な味わいの貴醸酒ながら、爽やかに引き締まる甘口。日本酒初心者にも飲みやすく、デザートワインのように楽しめます。

種類 貴醸酒
味わい 濃厚ながら後味すっきりな甘口
香り 乳酸を感じる香り
酒米 山田錦
おすすめ用途 パーティー用、プレゼント用
合うおつまみ チーズ
おすすめの飲み方 冷やして

森酒造場「フィランド」

hirado-fiando

公式サイト:森酒造場

「フィランド」も森酒造場のある平戸市の、古い呼び名にちなんだ日本酒。世界遺産となった平戸の春日棚田米を使い、白ワインのような味わいに仕上げた純米酒です。

アルコール度数は原酒でありながら9度となっており、しっかりとした味わいがありながらも飲みやすいスペック。パーティーでの乾杯にや食前酒にもおすすめです。

種類 純米酒
味わい 白ワインのような甘酸っぱい味
香り 熟した果実のような香り
酒米 国産米
おすすめ用途 自分用、パーティー用
合うおつまみ ドライフルーツ
おすすめの飲み方 よく冷やして

杵の川「純米 杵の川」

 

天保10年(1839年)に丁子屋醸造が創業し、近隣の酒蔵との合併や営業権譲渡の末に現在の「杵の川」となりました。

代表銘柄の「杵の川は、究極の食中酒を目指し、幅広い温度帯や料理と合わせられるよう造られています。

種類 純米酒
味わい 甘味・酸味がありながらもキレのよい後味
香り 穏やかな香り
酒米 国産米
おすすめ用途 自分用、お土産用
合うおつまみ 生ハム
おすすめの飲み方 常温、ぬる燗

長崎の日本酒おすすめ5選!【辛口】

続いて長崎の日本酒から辛口のおすすめを5つ紹介。味の強い料理とも合わせやすい日本酒もあり、長崎で造られる焼酎と比較しても楽しいでしょう。

今里酒造「六十餘洲 純米酒」

佐賀県との境にある波佐見町にある今里酒造は1772年の創業以来、日本酒を造り続けています。代表銘柄「六十餘洲」は、かつて日本に60あまりの国々があったという意味から、日本中で飲んでもらいたいという酒蔵の思いが込められています。

「六十餘洲 純米酒」は純米酒らしい、骨太な味わいで、洋食や中華とも合わせやすい日本酒です。

種類 純米酒
味わい 酸味ある力強い旨口
香り 穏やかな香り
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 豚の角煮、とんかつ
おすすめの飲み方 常温、燗

 

杵の川「雲仙 特別純米酒」

杵の川 雲仙 特別純米 720ml

参照サイト:Amazon

経営権譲渡された雲仙酒造から引き継がれた、杵の川のお酒「雲仙 特別純米酒」は、雲仙の四季折々の美しさをあらわすような、複雑な味わいが感じられる日本酒です。しっかりとした旨口なので、味の強いお料理とも相性がよく、飲み応えが感じられます。

種類 特別純米酒
味わい 力強く後味の良い旨口
香り ブドウ風のほのかな香り
酒米 レイホウ
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ サバの味噌煮
おすすめの飲み方 少し冷やして、ぬる燗

梅ヶ枝酒造「梅ヶ枝 純米酒」

長崎県佐世保市にある梅ヶ枝酒造は、登録有形文化財に指定された江戸時代の建物を使っている歴史ある酒蔵です。オリジナルラベルや名前入りラベルのサービスも展開しており、プレゼント用に特別感あるものが購入できます。

「梅ヶ枝 純米酒」は純米酒らしいコクが感じられる辛口の日本酒。温めるとコクが増し、冷やすとあっさりとした爽やかな飲み口になるので、温度による味の変化も楽しめます。

種類 純米酒
味わい コクのあるまろやかな辛口
香り 米由来の香り
酒米 国産米
おすすめ用途 自分用、プレゼント用
合うおつまみ 魚料理、カラスミ
おすすめの飲み方 少し冷やして、ぬる燗

潜龍酒造「みずの光彩(きらめき)」

平戸藩の命により酒造りが始まった潜龍酒造は、日本酒造りのほか酒粕から造る粕取焼酎や粕漬け、梅酒なども製造しています。

「みずの光彩(きらめき)」は特約店だけが扱っている、長崎県産の材料にこだわった日本酒。味わいと香りのバランスがよく、さまざまな温度帯で楽しめます。

種類 特別純米酒
味わい 程よいコクのある辛口
香り 芳醇な米の香り
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 魚料理
おすすめの飲み方 少し冷やして、常温、ぬる燗

河内酒造「白嶽 純米酒 つしま」

河内酒造は朝鮮半島にも近い、対馬で唯一の酒蔵として島内で親しまれてきました。代表銘柄の「白嶽(しらたけ)」は、対馬の霊峰に由来。

「白嶽 純米酒 つしま」は純米酒ながら後味さわやかで、上品な米の旨味が味わえます。

種類 純米酒
味わい 後味さわやかな旨口
香り 穏やかな香り
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用
合うおつまみ 煮魚、焼きイカ
おすすめの飲み方 常温、熱燗

長崎の日本酒おすすめ5選!【フルーティー】

長崎のフルーティーな日本酒から、おすすめを5つ紹介。フルーティーなタイプは、日本酒を飲み慣れていない人や苦手意識のある方にもすすめやすい、華やかな香りと軽い口当たりのものが多くなっています。

重家酒造「よこやま SILVER7 生」

「雪洲」「ちんぐ」といった焼酎とともに、「横山」「海彦山彦」などの日本酒も造る重家酒造。代表銘柄「横山」のなかでも、ひらがな表記の「よこやま」はフルーティーな味わいが際立つものが多くなっています。

「よこやま SILVER7 生」はフルーティーさのなかに適度な酸味や苦味も含み、日本酒初心者も飲みやすい味わいです。

種類 純米吟醸酒
味わい まったりとした優しい甘さ
香り マスカット系のフルーティーな香り
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用、パーティー用
合うおつまみ 生ハム、蒸し牡蠣
おすすめの飲み方 冷やして

杵の川「純米大吟醸 黎明(れいめい)」

杵の川の「黎明(れいめい)」は、合併した黎明酒造の名前が残るお酒。長崎県諫早産の山田錦を100%使用しており、地元産素材にもこだわっています。果実のようにフルーティーな香りの甘口日本酒で、貝料理との相性が良い日本酒です。

種類 純米大吟醸酒
味わい すっきりした甘口
香り 華やかなフルーツ香
酒米 山田錦(長崎県諫早市産)
おすすめ用途 自分用、プレゼント用
合うおつまみ 牡蠣やアサリなどの貝料理
おすすめの飲み方 冷やして

潜龍酒造「buono(ボーノ)」

ワインのような見た目も可愛らしい、潜龍酒造の「buono(ボーノ)」は、イタリアンとも相性の良い日本酒。原酒で13度という低アルコールを実現しており、お酒に強くない方も試しやすくなっています。

ホームパーティーでの乾杯にも取り入れてみたい日本酒です。

種類 特別純米酒
味わい 米由来の旨口
香り 穏やかな果実の香り
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用、パーティー用
合うおつまみ カプレーゼやピザなどのイタリアン
おすすめの飲み方 よく冷やして

潜龍酒造「本陣 純米大吟醸」

地元産山田錦を使い、精米歩合40%の純米大吟醸酒ながら手の出しやすい価格の「本陣 純米大吟醸」

ちょっとした記念日やプレゼントにもちょうどよく使え、フルーティーで飲みやすい味わいです。

種類 純米大吟醸酒
味わい コクのある優しい甘さ
香り 洋梨のような香り
酒米 山田錦
おすすめ用途 プレゼント用、パーティー用
合うおつまみ 白身魚のお刺身、あっさりした和食
おすすめの飲み方 少し冷やして、常温

山崎本店酒造「普賢岳スパークリング」

普賢岳スパークリング 720m

公式サイト:山崎本店酒造場

山崎本店酒造は江戸時代より酢や醤油を醸造していましたが、明治17年から日本酒造りもスタート。その後、日本酒造りに専念するようになり、焼酎やリキュールなども造るようになりました。

「普賢岳スパークリング」は、シャンパンのようなスパークリング清酒。乾杯の1杯にぴったりなおしゃれな日本酒です。地元島原独自の木イチゴをブレンドした「シマバライチゴ 普賢岳スパークリング」もロゼワインのようで女子会などにおすすめです。

種類 普通酒
味わい 炭酸ののどごしが引き立つキレのよい味
香り シャンパンのようなフルーティーな香り
酒米 国産米
おすすめ用途 プレゼント用、パーティー用
合うおつまみ サラダ、フルーツ
おすすめの飲み方 よく冷やして

長崎の日本酒おすすめ5選!【高級】

最後に贈り物や記念日に使いたくなる、長崎の高級な日本酒5選です。素材・造りともにこだわった、贅沢なお酒がそろっています。

河内酒造「白嶽 大吟醸」

全国新酒鑑評会でも金賞を受賞している河内酒造の「白嶽 大吟醸」は、多くの吟醸酒で使われている1801号酵母を使用。華やかな香りが感じられ、すっきりと飲みやすい味に仕上がっています。

自分へのちょっとしたご褒美や、贈り物にもぴったりな日本酒です。

種類 大吟醸酒
味わい 飲み飽きしないキレのよい旨口
香り 華やかな吟醸香
酒米 山田錦
おすすめ用途 自分用、プレゼント用
合うおつまみ カルパッチョ、生ハム
おすすめの飲み方 冷やして

森酒造場「飛鸞 絆(KIZUNA)」

森酒造場の代表銘柄「飛鸞」の中でも、素材にこだわった「飛鸞 絆(KIZUNA)」は、贅沢な日本酒。原料に長崎県平戸産の山田錦を使い、蔵付き酵母で醸す、地元素材へのこだわりが詰まっています。酒米も精米歩合39%と磨き上げられ、奥行きのある味わいです。

種類 純米酒
味わい ジューシーな酸味ある爽やかな味
香り ほのかなフルーツ香
酒米 山田錦(長崎県平戸市産)
おすすめ用途 お土産用、プレゼント用
合うおつまみ 天ぷら
おすすめの飲み方 冷やして

今里酒造「六十餘洲 雫しぼり 大吟醸」

日本中で飲まれたいという思いが込められた、今里酒造の銘柄「六十餘洲」の中でも、山田錦を38%まで磨き、圧力を掛けない雫搾りにした高級酒。上品な香りと穏やかに広がる旨味で、和食とも合わせやすい日本酒です。

種類 大吟醸酒
味わい 雑味がなく穏やかな旨味が広がる
香り 上品な吟醸香
酒米 山田錦
おすすめ用途 プレゼント用
合うおつまみ お刺身
おすすめの飲み方 冷やして

潜龍酒造「本陣 純米大吟醸 雫搾り」

潜龍酒造「本陣 純米大吟醸 雫搾り」

公式サイト:潜龍酒造オンラインショップ

潜龍酒造の「本陣 純米大吟醸」でも、圧力を掛けずに滴り落ちる雫だけを詰めた、雫搾りで仕上げた贅沢なお酒。高級な海産物料理とも相性がよく、贈り物にぴったりな高級酒です。

種類 純米大吟醸
味わい 奥行きあるクリアな旨口
香り 穏やかな果実の香り
酒米 山田錦(長崎県江迎町産)
おすすめ用途 プレゼント用
合うおつまみ 穴子の白焼き、カニ料理
おすすめの飲み方 冷やして

山崎本店酒造「まが玉 大吟醸 しずく酒」

山崎本店酒造「まが玉 大吟醸 しずく酒」

参照サイト:長崎名店

山崎本店酒造の銘柄「まが玉」は、酒米を磨き上げ、芯の部分だけを使った日本酒。なかでも「まが玉 大吟醸 しずく酒」は、圧力を掛けない雫搾りによって、丁寧に絞った珠玉の1本です。

手を掛けて造られており、なめらかで奥深い味になっており、和食だけでなく洋食とも相性抜群です。

種類 大吟醸酒
味わい なめらかで奥深い味わい
香り 華やかな吟醸香
酒米 山田錦
おすすめ用途 プレゼント用
合うおつまみ 和食、フレンチ
おすすめの飲み方 冷やして

長崎の日本酒を存分に堪能しよう

今回は長崎の日本酒を20種類、紹介しました。

貿易の要所であった歴史から、異国文化との接点も多く、長崎ではさまざまな食文化が融合しています。そうした国際色豊かな食に合わせて、長崎の日本酒は味のバラエティも豊富。料理との相性を考えてお酒を選べば、いっそう美味しく楽しめるでしょう。

和食はもちろん、洋食や中華など、さまざまな料理と合わせられる、長崎の日本酒を楽しんでください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。