Public Relations by forbul
こんな悩みを持っている方にオススメの記事
- 「美味しく日本酒を飲みたいけど、どんなグラス?器?酒器?を使えばいいの?」
- 「日本酒のグラスをプレゼントしたいけど、オススメはなに?」
美味しい日本酒編集部
今回は、日本酒のグラス特集!!
まず知っておきたい事として⬇︎⬇︎⬇︎
せっかく美味しい日本酒を飲むんだったら、そのお酒に合った、グラスで呑みたいですよね?
また、グラスはお酒が好きな方へのプレゼントとしても大変喜ばれます。
そこで、今回は、日本酒をより美味しく飲むための、正しいグラスの選び方とおすすめのグラスを紹介します!
グラス・酒器の材質で選ぶ
美味しい日本酒編集部
①グラス・酒器の材質➡︎ガラス(ワイングラスなど)
美味しい日本酒編集部
ガラスの特徴は、無臭無味で、もっともお酒の味がダイレクトに伝わることです。
そのため、日本酒のコンテストでは、基本的にワイングラスでの試飲をします。
また、最近では、ワイングラスで日本酒を提供する飲食店も増えてきました。
基本的に冷酒で楽しみたいグラス!
②グラス・酒器の材質➡︎陶器、磁器(おちょこなど)
磁気や陶器は多くの「おちょこ」に使われている素材です。
美味しい日本酒編集部
ガラスでできたグラスよりも、より味わいに丸みがでて、まろやかに感じ、また飲んでいる時の雰囲気もリラックスする感じがいいですね。
冷酒から、燗酒まで温度帯を選ばないのも特徴的なグラス。
③グラス・酒器の材質➡︎木
木といったら、枡(ます)ですね。
枡の本来の役割は、軽計量器で、酒を量り売りするときなどに、使われてました。
全てのグラス・酒器の材質の中で、一番まろやかに感じ、酒の味わいを優しく伝えてくれます。
また、木の香りがふわっと香り、自然を感じながら飲むお酒には心地さを感じます。
グラス・酒器の形で選ぶ
グラスを形で選ぶ方法について説明しますが、その前に、グラスの形によって感じる味わいの違いについてまとめました。
香りの違い
グラスの形により、お酒の香り方が大きく変わってきます。
例えば、下記の画像を見てください。
右側の盃は、香りが、様々な方向に逃げて行くのに対して、ワイングラスは、出口が狭いので、香りを感じやすくなりますね。
下記の記事からは、ある専門家によると、人の味覚は「95%は嗅覚」で5%が舌で感じる味との報告もあります。
参考 味覚の95%は鼻で感じる──味覚を育てる「ピュイゼ理論」とは何かつまり、グラスの形によって、香り方が違えば、感じる味わいも変わってくるということなんです。
じゃあどのお酒をどの形で合わせればいいの??といった疑問がでてくるのではないでしょうか。
そこでここからは、日本酒を4つのタイプに分けて、それに合うグラスを紹介していきます。
薫酒(くんしゅ):純米大吟醸、吟醸酒などに合うグラスの形
これらのお酒は「薫酒(くんしゅ)」とあるように、香りが高いお酒として分類されます。
グラスの選び方も、その華やかな香りを生かすことがポイント。ふさわしい形としては、口が広い、ラッパ形状か、ワイングラスのようにグラスの中で香りがこもるタイプが合います。
爽酒(そうしゅ):普通酒、本醸造酒、生酒系
日本酒の中では、シンプルでライトな味わいのする「爽酒」は、口径の狭いくて、細長いストレート形のグラスをおすすめします。
ワイングラスなら、シャンパングラスがいいでしょう。
熟酒(じゅくしゅ):熟成酒
熟酒のスパイスやドライフルーツのような個性的な香りを生かすために、ブランデーグラスがおすすめです。
醇酒(じゅんしゅ):純米酒、生酛系
最も日本酒らしい米の旨みが感じられる旨口テイストの純米酒のような醇酒(じゅんしゅ)は、丸みのあるグラスが好ましいでしょう。
また、和を感じるグラスも、より雰囲気を醸します。
-まとめ-飲むお酒に合わせて、グラスを選ぶ
- 薫酒:純米大吟醸などの薫酒➡︎➡︎ワイングラス(香りがこもる)
- 爽酒:本醸造、普通種 ➡︎➡︎シャンパングラス(細長い)
- 熟酒:熟成酒 ➡︎➡︎ブランデーグラス(丸い)
- 醇酒:純米酒、生酛系 ➡︎➡︎ブルゴーニュ系(底が広い)
さてここまで、グラスの選び方を学べたかとおもいます。
ここからは、編集部が厳選した酒器9選を紹介!
【厳選】美味しく呑める「グラス」9選
1 編集部愛用のグラス
このグラスは私がいつも愛用しているグラスです。
吟醸系のお酒注ぎ、軽くグラスを動かせば、華やかな香りを堪能でき、お酒の味わいを一切邪魔しないので、毎回飲むたび驚きます!
木箱入りでプレゼントとしてもおすすめのグラス。
2 コスパ最強 日本酒グラス
まずこのグラスの特徴としては、青と白の円の模様。
これは、日本酒の色や濁りをみるためのもので、視覚で日本酒を利き酒する上で重要なポイントです。
二つ目の特徴としては、グラスの下が広がって、飲み口の方が、狭くなっているところ。この特徴により、香りを感じやすくなり、味わいがよりわかりやすくなっています。
値段もかなりやすく、コスパがいいので、普段飲み用にいいですね!
3 冷酒をずっと冷えたまま飲める!?
この冷酒グラスセットのすごいところは、徳利に穴が空いていて、それが氷ポケットとして機能しているところ!
夏場だと、置いておくだけで、すぐにお酒がぬるくなってしまうが、これだと、逆により冷えて、おいしく、長く冷酒を楽しめるんです。
来客時のおもてなしや、お正月、宴会など、幅広いシーンで使えますね。
4 グラスの違いを楽しもう!
日本酒好きに愛用されている、この呑み比べセット。
吟醸酒、純米酒、本醸造酒用とそれぞれのお酒に合ったグラスとなっています。
吟醸酒用は、香りを楽しめるよう、ワイングラスのような形で、純米酒用は、口に含んで、ゆったりと米の旨みを味わえるぐい呑の形状、最後に本醸造酒用には、すっと口に入り、のど越しを味わえる用にラッパ型で細長い形状になっています。
5 香りが数倍に強化される??
世界最高水準の技術を持つワイングラスメーカーが作った「日本酒専用のグラス」。
日本酒の中でも、香り豊かな大吟醸酒、吟醸酒に向いています。また、この縦長のボウル形状が、フレッシュなフルーティーな香りや爽やかなのど越しをもたらします。
普通のグラスで飲むより、数倍の香りが感じられる!!ほどすごいです。
6 和を感じられる枡とグラスのセット
有名ブランド、アデリアの「日本酒グラスと枡」がセットになった人気シリーズです。
平安時代の絵巻物、国宝「鳥獣戯画」が描かれている和を感じられるグラス。
グラス、枡ともに日本製がポイントで、日本酒が好きな方へのプレゼントとしては、おすすめの品です。
7 飲む前からおもしろい!
大きい方の器の冷酒器に日本酒を注げば、その脇の小さい器に日本酒が注がれるという見て楽しめる日本酒グラスセット。
飲食店でも何度か見たことがありますが、やはり普通に注ぐよりも、この器のインパクトが強く、今でも何を飲んだかを覚えているほどです!
来客時のおもてなし用としても、ギフトとしてもおすすめできます。
しかも3点セットで2000円前後なので魅力的な価格ですね!
8 名前入れはプレゼントとしてオススメ!
グラスをプレゼントとして購入するなら、名入れがおすすめ!
父の日に日本酒好きの父親へのプレゼントとして、誕生日や、結婚式まで、様々なシーンで活躍するグラスです。
9 最高ランクの日本酒は最高のグラスで
リーデル (RIEDEL)ヴィノム 大吟醸ペアー
最後はもう一個のリーデルのグラス!
2000人以上によるテイスティングの結果、最も多くの味覚を満足させたこのリーデルのペアーグラス!
特に、大吟醸酒や純米大吟醸酒専用グラスとしておすすめします。このグラスを使えば、日本酒においてのグラスの重要性にはっきり気がつくと思います。
ぜひ一度試してみてください!
いかがだったでしょうか?
日本酒が好きならば、ぜひグラスにもこだわってみたくださいね!
コメントを残す